表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/140

139 牢での会話

「なんなのよっ!! これは!」


 主人公を制圧して、残りのヒロインともども牢獄に入れたところ、牢番からうるさくて仕方ないとクレームが入った。

 んで、見に来たわけだが、騒いでいるのはミネッティ伯爵令嬢だけで、残りの4人は大人しく……というか神妙にしている。

 ちなみに仲間割れが起きそうという理由で、主人公一行は全員が別々の牢に入っている。


「囚人のくせに大人しくすることもできねえのかよ」


「あんたっ! 早く私たちをここから出しなさいよっ!」


 ガンガンと牢をゆすりながら、騒ぐミネッティ伯爵令嬢だが、本当に令嬢としての教育を受けていたのか疑うレベルだな。


「罪人を出すわけねえだろ。お前らの罪状は、無断での関所突破、辺境伯領への侵攻、王都での扇動、王家の信用を失墜……要するに国家転覆罪だ」


「はあっ!?」


「わからないか? 陛下からの信を置かれている辺境伯への攻撃、それにお前らは王都でそこの小僧が王にふさわしいと騒いでいたらしいじゃないか」


「当たり前でしょ! アルフレートは選ばれた存在なのよっ!」


「選ばれた存在……ねぇ。ま、選ばれてようが何だろうが、陛下の治世を乱したのは確かだ」


「お父様は……陛下は何と言っているのですか?」


 第三王女がたまらずに、という感じで質問してきた。


「陛下からは俺に一任する旨を伝えられている。……それと、退位はしないそうだ」


「そ……そんな」


 他の4人はわかっていないようだが、第三王女だけは俺が伝えた言葉の意味が分かったようだ。

 陛下が退位しない……それはつまり恩赦がないということだ。

 元とはいえ王族、自身の子供が罪を犯せば親である陛下が責を問われ、次代への移譲となるが、陛下は今回の騒動の顛末を見届けてから退位することを内々に宣言したのだ。

 新王が誕生した際には政治犯には罪一等を減じる恩赦が与えられる……今回の一件も政治犯として扱われるので退位をすれば自動的に減刑されるということだな。


 つまり、陛下が第三王女を助けることはないということだ。

 娘の罪を減じるために退位をすれば王権が揺らぐことになる……娘を見捨てれば陛下自身が内外、様々なところから責められることになる……両者のメリット・デメリットを見て陛下は退位をしないことを選択した。


「で、わかっているとは思うが、お前らは斬首の刑に処される」


「なんですってっ!?」


 ミネッティ伯爵令嬢は騒ぐが、他の4人は俺の言葉からうすうす察していたのか反応がない。


「何を驚いているんだ? 王国法で国家反逆罪に問われたものは貴族・平民に関係なく斬首と決まっているだろう」


「ふざけないでよっ! 私はヒロインなのよっ! どこの世界にヒロインを斬首にするゲームがあるってのよっ!」


 ああ、この言葉でようやく確信した。ミネッティ伯爵令嬢は転生者だ。


「ヒロイン? 俺の知っているカタリナというヒロインは貴族だろうが平民だろうが分け隔てなく優しく、慈愛を振りまく人物だった。お前のような身勝手をするような人間じゃない」


「なっ!」


「そもそも、おかしいと思わなかったのか? あのゲームには登場人物が転生者だという設定は存在しない……なのにお前は転生者だ」


「だ……だから何だっていうのよっ!」


「だから、ここはゲームによく似ていはいるがゲームではないということだ。たとえ、この世界がもともとゲームだったとしても、俺やお前が転生した瞬間に全くの別物になったんだよ」


 ゲームと全く同じ行動をとったとしても、態度や心情をすべて同期させることはできない。

 だとしたら相手が受ける印象も変わってくるし、ゲーム通りのシナリオ進行など不可能な話だ。

 ま、それ以前の話として、ミネッティ伯爵令嬢はゲームのシナリオをぶち壊していたがな。


「でも! でも私はヒロインなのよ! なにをしたって幸せになれるはずでしょ!」


「はっ! ゲームでも現実でも変わらねえよ。幸せになりたきゃ、相応の努力をしろ」


 自分が制作側の人間だったから、強く思う。ゲームの中の人間が努力もせずにハッピーエンドになったと思うなよ!


「だって! 選択肢なんか出なかった! 私が失敗したのはこの世界のせいよ!」


「ふざけるなっ! 選択肢は常にお前の前にあったんだよ! 主人公をかっさらったのも、俺と婚約しなかったのも、身勝手に行動したのも全部お前が選択したんだろ!」


 ゲームと違い選択肢がなかったというミネッティ伯爵令嬢だが、この未来を選択したのは間違いなくミネッティ伯爵令嬢自身だ。

 ミネッティ伯爵令嬢も静かになったので、俺は出ていくことにした。

 は~、また騒ぐようなら牢番には特別手当を出さなきゃな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ