表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

孤高の王と魔眼の傭兵

作者: クズキ


 王都フロスキャルブ。

 石壁に覆われた巨大都市。

 中央に聳える巨城を起点に、十字形に四分されている。

 その、巨城の荘厳な門戸の前に、青年が背を持たれていた。其の者は、丈の長い紫紺の被服を纏っており、金色の瞳が印象的だ。

 「暇だなぁ……ハッ」

 呟き、嘆息する青年が一人。彼は、リーグという名の傭兵だ。

 退屈なのは、無理もない。

 この都市は、絶対的な力によって守護されているのだから。

 そう、巨城の最奥に座す王によって。

 王――ヴァルベルク・アインリヒ。

 この都市を単身で統御する絶対者。

 白き装衣を帯びた、無欠の統御者。孤高の王。

 多くの肩書を有する彼。その絶対たる所以は、在り方に他ならない。

 ヴァルベルクは、王であるが、手勢を持たないのだ。

 護衛も、騎士も、側近も。

 そして何より、王は一騎当千――否、万をも超える力を有している。

 都市の外壁は、その象徴だ。

 無限にも等しい魔力によって編まれた隔壁。

 それが、外部からの侵入者を阻み、撃滅する。

 ゆえに、無欠。

 そんな王がつい数年前に一人の傭兵を雇った。

 それが、リーグ。

 王が唯一擁している臣下。

 残念ながら、その意向の指す所は、国民にも、リーグにも判然としないのだが、ともかくこのことは一時期とても話題になった。

 その折に、リーグもそこそこの知名度を得た。

 始めはあの王が雇った人物がどれほどの者か、と見物に来る市民も大勢いたのだが、

 「暇だ……」

 しかし、人の熱が冷めるのは早いもので、今ではただっ広く閑散とした門の前で、日がな黄昏ているだけという有様だ。

 リーグはため息を吐いて、天を仰ぐ。

 退屈で晴れない感情とは裏腹に、雨一つ振りそうにない蒼が、満天下に満ちている。

 「おーい、リーグの旦那!」

 ふいに、呼び止められる。

 「おお、どうした……一般市民」

 この男は確か、城の近郊で鍛冶屋だったはずだ。名前は覚えていない。

 「タクワズです。それより、また、都市で岩床が抜けまして……」

 「また、か……」

 ここ一年、各箇所の岩床が崩れ落ちる事案が頻出している。

 原因は不明だ。

 判明していることといえば、空いた穴の向こうは途方もない深さで、夜よりも暗い黒が覗いているということだけ。

 「それで、どれくらいの規模だ?」

 

 鍛冶屋に伝えられた場所は、城の裏手、左の区画――居住区だった。

 リーグは傭兵だが、立場上は宮仕えということになる。

 国民の言い分は可能な限り聞き届けるようにしている。主君の品格に影響を及ぼすからだ。

 自分の悪評は、構わないが、王を貶めるのは、どうにもバツが悪い。

 ゆえに、便利屋家業も引き受けている。退屈よりはましな業務というのもあって。


 「おぉ、こりゃまた派手にぶっ壊れてんな」

 歩みを止めて、下方を見やる。そこには、小屋一棟ほどの大穴が、空いていた。

 空所であるため、住民に被害は出ていないようだが、誤って落ちる場合もある。安全のためには、迅速に閉鎖する必要がある。

 そう、閉鎖で良い。

 修繕の必要はない。

 大規模な損壊でないなら数日で、自動修復されるからだ。

 都市は、王の力によって統御されている。その恩恵は、大地にも隔てなく流れているから。

 

 とはいえ、リーグにも仕事はある。

 首を回して、瞳を開く。

 その双眸に力を流し込む。

 力――魔力と呼称される超常の。

 込める魔力に呼応して双眸が微光を発する。黒が、金色へと変じる。

 魔眼、という体質がある。

 それは、基本的に先天的な性質であり、能力は各個人によって異なる。

 リーグの場合は、

 「あと、二、三日ってところか」

 未来視。数日先まで見通す天眼通の亜流。

 非常に稀有な、魔眼。

 魔眼を使うたびに、リーグは、雇い主を想起する。

 その効力を、どこからか聞きつけて、手を差し伸べて来たのが、ヴァルベルクだった。

 こともあろうに、異邦人であるリーグに、

 『わたしの目になってくれないか』

 と提案してきて。

 その提案を、――待遇も良いこともあって――リーグは快く引き受けることにした。

 意向は不明瞭。当初は、直ぐに終わらせるつもりだった。誰かに従うというのは、面倒だったから。

 しかし、彼の王は自由だった。

 なんの縛鎖を用いるでもない。

 ただ、未来に起こる都市の異変を視るだけでいいという。

 それは、自分には叶わないことだから、と。

 リーグは短く息を吐き出して、

 「報告するか」

 思考の残滓を振り切るように頭を振り、主の座す巨城へと足を向けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ