表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

10

茶会、前編。

遅くなり申し訳ございませんでした。

王城まではリアンと共に行く。そのためアベリィは普段とは違い、美しく着飾って婚約者を待っていた。


(落ち着かないわ…)


華やかなドレスにそわそわしてしまう。こちとら十七年を何回も繰り返しているのだ。十才の身体には似合う可愛らしい服だとしても、精神年齢的にはキツイものがある。


「アベリィ嬢!」


少し低くなった彼の声。振り返ると五年前より微かにシャープになった、銀色の少年がいた。

固すぎない礼服姿でアベリィに近寄る。


「おはようございます、アベリィ嬢。とてもお綺麗です!そのドレスも…それは」


蒼色の瞳を見開く。その視線は、アベリィの首元に向けられていた。

唇の両端を上げる。これは、これからやる嫌がらせの布石だ。

アベリィの白い首を飾っているのは、あの日最初にもらったプレゼント。

ダイヤモンドのネックレスだった。

十才の自分にピッタリのそれを、白魚のような手で撫でる。


「気づいてくださいましたか?幼い頃は少々大きかったですが、今はちょうど良くなりました」


ふふっと朗らかに笑う。久しぶりの本音の笑顔。

異常事態に対するささやかな抵抗をするのは、王太子との茶会が終わった後すぐだ。


「ええ…、付けてくださって嬉しいです。五年前は申し訳ありません、サイズが合わないものを」


「いいえ、今はこんなになじんでいますもの。さぁ、行きましょう」


複雑そうに笑うリアンに気づかないふりをして、馬車へ急がせる。

王太子に会うのは少々不安だが、最後には楽しみが待っている。

それが終わったらまた、無関心な自分に戻れると思うから。きっと期待せずに済むと思うから。



王宮に着くと、すぐに庭へ通された。

バラが咲き誇る広大な庭を、リアンにエスコートされながら歩くと蒼色の少女と黄金の少年が立っていた。


「久しぶりだな、リアンにアベリィ嬢」


「お久しぶりです、ニコラス殿下」


王家の証である黄金の髪に、ドルト家の者を母に持つ印の碧眼。目の前にいるのは陛下によく似たニコラス=ガルシア殿下、その人だった。

相変わらず、王子とは思えない気安さで片手を挙げている。


「おひさしぶりですわアベリィ様、リアン様も」


「お久しぶりです、ブリアンナ様」


にこやかにあいさつされ、曖昧に微笑み返す。

そうだ、ここに今の時点で婚約者である彼女がいないはずはない。

ハンナの髪を海に例えるなら、彼女の髪は湖だろうか。金の瞳はどこか蒼みを帯びており、知性を感じさせる。


そう、彼女はおそらくアベリィに罪を被せたブリアンナ=シリス公爵令嬢であった。


今はまだ異母姉がいることを知らない湖の少女は、

己の婚約者の隣で微笑んでいる。


「アベリィ嬢、どうしました?」


「いえ…」


本来はあのようなことを仕出かす子ではないのだ。優しく、聡明で美しい。そんな未来の王妃の鑑。

いつからだろう、ブリアンナが別人のようになったのは。


『妾の娘が、私の姉を名乗らないでちょうだい!』


憎しみと悲しみのこもった、美しかった金の瞳でハンナを睨む。

自分と同色の、だが自分より鮮やかな髪と瞳に心底腹が立つ。

それを見たアベリィは、胸中が苦い思いでいっぱいになった。


「さぁ二人とも、紅茶と菓子を用意したんだ。きっと美味いぞ」


王太子に薦められ、椅子に座る。その際に、チラリと銀色の婚約者を見た。

好きで、大好きで、愛しくてしかたなかった人。


憎めたら、どんなによかっただろう。

責めれたら、どんなによかっただろう。


それが間違いだと気づいた現在は、アベリィにとって辛いものでしかなかった。

今までになかった王太子たちとの茶会。これから起こる事は全くの未知だ。

どうかこれ以上、悪いことは起きませんように。

茶会の後の楽しみを思いながら、社交界せんじょう専用の微笑みを顔に張り付けた。


中途半端になってしまった…。

まことに申し訳ありませんが、ここからしばらく更新はできません。

来年には再開しますので、何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ