第一話
そして男はフリーダムオンラインβ版にキャラメイクをして降り立った、このゲームは基本ファンタジーゲームでアバターのレベルやスキルレベルを上げて得た≪ボーナスポイント≫を使って強くなるゲームであるそして初期に七つのスキルを得られるのだがその中で私が選んだスキル構成は【鍛冶】【木工】【細工】【裁縫】【調合】【料理】【商売】の七種類完璧に生産者系スキルのみである、このスキル構成は本人のレベルやスキルを使用して上がるスキルレベルアップ時に貯まる≪ボーナスポイント≫そして何らかのイベントやゲーム内行動によって得られる≪ボーナスポイント≫でスキル枠を拡張し出来る事を増やす事が出来る。またスキルはある一定のレベルに達するとさまざまな進化をし本人のレベルアップはその本人の行動パターンに依ってプレイヤーには知ることが出来ないステータスが上がるのである。さてさっそくだが私が最初に行ったのは情報収集である。まず最初に降り立ったのは名前のまま始まりの街なんの捻りも無いがまあβテストだしその辺はまだ適当なのかあるいはシンプルイズベストなのかまあそれはおいといて。このゲームでは三つのプレイヤーがゲームで依頼をこなせば報酬や特殊な貢献度を得られるギルドという物が三つあり、危険な場所に行く依頼やモンスター討伐依頼、戦闘系訓練は傭兵ギルド、物作り全般の依頼やサポート、生産設備貸出しは生産者ギルド、その他それらに含まれない依頼を受けられるのが雑用ギルド、があるのだが傭兵ギルドは初日で大混雑だし生産者ギルドも似たようなものそこでまず最初に行き登録したのは雑用ギルドであるそこでまずどんな依頼があるのか見てそれから書籍庫と呼ばれる本から情報を得られる場所で徹底的に情報収拾。そして雑用依頼を受けて街の依頼を片っ端からこなしていく基本的にお使いやらショボく報酬が安い依頼ばかりだがNPCに設定された好感度やそれらによって得られた情報がそれなりに良い報酬だった。そして2日目生産者ギルドと傭兵ギルドに行き登録と情報収拾、そして討伐依頼を受けて街の外に出る、街には東西南北の門がありそれぞれ行ける場所が違い東が初心者向けの草原と森、南がそれなりに腕が上がったプレイヤー向けの森と渓谷、西が岩場と森そして北が今は何も無い絶壁の岩山。そして私が向かったのは東南の次に訪れるだろう西岩場と森〈ゴーレム〉と〈トレント〉がひしめく高難易度エリアである、因みに今更だが今の手元のアイテムは《初心者セット》《初心者用体力回復薬》6《初心者用魔力回復薬》3《初心者用スタミナ回復食ドリンク付き》6内2消耗済《初心者職人商売人セット一式フルセット》である。因みに所持金はギルドの銀行に預け今は必要の無い物もギルドの貸倉庫に預けた。因みに武器防具の類いはスキルを取ってないから無い、購入したりもしてないためホントに無い、ただこのゲームはホントに自由度が高いという話なので職人道具で工夫してみる積もりである・・・〜〜〜
結果上手い事大成功した運が良かった事も否定できない。手持ちのスキルだと生産スキルしかないがその生産スキルはある程度スキルをその中に内包しており使ったのは【鍛治】スキルが【岩石鑑定】【採掘】【木工】スキルが【植物鑑定】【伐採】【裁縫】スキルが【布材料皮鑑定】【採取】【薬剤】スキルが【薬物鑑定】【採取】【料理】スキルが【食材鑑定】【採取】【細工】が【小物鑑定】【採取】である。そして森や岩場では鑑定系能力を駆使し擬態したモンスターを発見&回避基本的にこのエリアモンスターは待ち伏せか動きが鈍めしかもモンスターを鑑定するのでは無く鑑定が効かないのがモンスターであり鑑定がある程度効き近くに鑑定が効かない物が無い場所でひたすら採掘伐採採取を繰り返しスキルレベルの超上昇&自キャラの生産経験値によるレベル大幅上昇そして獲得した素材アイテムが貯まったら貯まったボーナスポイントでスキル枠拡張しスキル獲得スキル【ダッシュ】【ジャンプ】【隠密】【探知】【視覚強化】【嗅覚強化】【触覚強化】【聴覚強化】【味覚強化】の順に≪ボーナスポイント≫が溜まり次第スキル枠拡張スキル獲得貯まった素材アイテムをギルド貸倉庫に預けては往復し安全そうな採掘伐採採取地点が無くなったら次はいよいよモンスターに突貫であるこれまで自分のレベルと比べたら高レベル素材アイテム採掘伐採採取した生産装備の初心者用の《ツルハシ》《ピッケル》《斧》《採取キット》を《初心者職人セット》に入っていた《初心者用素材アイテム》で改造修理した結果【鍛治】【木工】【細工】スキルが全体的に見れば上がってた結果高品質品を作成成功またスキルのレベルが上がり自分キャラレベルも少し、その次は採取した素材アイテムや初心者セットの素材アイテムで【薬剤】の【調合】で鑑定で比較的簡単に鑑定出来た素材アイテム駆使し作成【料理】も初心者用セットの素材を使いきるまで、採取で手に入れた素材も使って作成その後今は必要無い物を預け、西エリアで常に使い続けた【視覚強化】スキルの中のスキル【モンスター看破スキル】でモンスターの情報を獲得【隠密】スキルで隠れながら死角から【ダッシュ】スキルや【ジャンプ】スキルで奇襲【伐採】スキルを無理やり使いつつ《生産用斧》で今まで木材を【伐採】した経験を生かしつつ【モンスター看破スキル】で見えた弱点をひたすら攻撃敵の攻撃はスキルも駆使しつつ全力回避、こうして〈トレント〉をなんとか撃破岩に擬態した〈ストーンゴーレム〉も《生産用ツルハシ》で同じ用に撃破〈ストーンゴーレム〉よりは格下扱いの〈ウッドゴーレム〉は斧で伐採するにはゴツ過ぎるしツルハシで採掘するには相性が良く無いので保留、安全が確保された採掘伐採採取エリアでは採掘伐採採取再開そして素材アイテムが貯まれば街に戻り使い易い用に改造修理、因みに《鍛治用の鎚》等修理するのに使うのに修理しなければ為らない物はとりあえず生産ギルドの生産施設を借り修理、鑑定しやすいランクの低めの鉱石のインゴット化、木材の加工、薬剤の作成、貯まった≪ボーナスポイント≫でスキル枠拡張&【布防具装備補正補佐】スキル【皮防具装備補正補佐スキル】武器スキルに【斧】【鎚】【短剣】【暗器】【剣】【投擲】獲得その後傭兵ギルドで不可能と思われた高ランクモンスター撃破報酬を受け取りプレイヤーオークションを覗き安く良い物が有れば買い漁り【プレイヤー屋台】や【自動販売機】でも似たような事をし【裁縫】スキルで初期の《初心者用生産用服セット一式》を改造修繕し、生産者ギルドで依頼が出ていた割りの良い依頼のアイテムを作成し条件を満たした物を納品、報酬を獲てそれ以外で必要の無い物は【商売】スキルの【相場調査】スキルと《商売人セット》の一つ【自動販売機】を街に設置して販売その後西のエリアで武器スキル等も駆使した狩りと採掘伐採採取をしつくしたら次はいよいよ南エリアである。南エリアのモンスターは、大猪の〈ボア〉名前通りの〈大蜘蛛〉〈大沢蟹〉である〈ボア〉は【料理】スキルの【解体】《包丁》と《解体&採取用ナイフ》でと【裁縫】スキルの【皮剥ぎ】スキル同じく《解体採取用ナイフ》でと武器スキルの【短剣】スキルで以下同文〈大蜘蛛〉と〈大沢蟹〉は硬い甲殻を持っているので【鍛治】スキルの【採掘】と【鎚】スキルを併用してのツルハシ攻撃因みに【隠密】からの奇襲【視覚強化】からの【モンスター看破】による弱点攻撃【ダッシュ】と【ジャンプ】からの突撃はほぼ全敵に行っている因みに採掘伐採採取も行い【料理】スキルの採取の一つ【釣り】も行い魚を手入れる事も出来た。其なりに素材アイテムを溜め込んだら街に帰還して【自動販売機】の売り上げを回収かなりの儲けだったその後事前に受けていた討伐依頼報酬を受け取りオークション【屋台】【自動販売機】をチェックして良さげな物は買い占めひたすら生産改造修理、その後生産者ギルドの依頼で割りの良い納品依頼をこなし残りの必要無い物は自分の【自動販売機】で販売そして溜め込んだ≪ボーナスポイント≫でスキル枠拡張、スキル獲得【脳内メモ】【脳内マッピング】【金属防具装備補正補佐】【鱗甲殻骨防具装備補正補佐】そして【読書】と【速読】防具も更新し《戦闘用の防具》と《生産用の防具》を使い分ける事が可能になった。最後に普通は真逆だが東エリアにだがもう東エリアには目ぼしい素材アイテムはなくモンスターも西エリアの〈ボア〉の両々で結構簡単に撃破可能だった勿論採掘伐採採取もしたが大した物は無かった、さてある意味いきなりだがそれぞれのエリアには今の所北以外にはエリアボスが存在し西と南には二体東には一体まずは東エリアのボスである〈ベア〉は文字通りそれなりの大きさの熊である野性的[剛力]と[俊敏][柔軟にして強靭な毛皮]そして思わず後退りして仕舞いそうな強烈なバットステータスを敵に付与する[眼光]と[咆哮]が強力なボスである、まあ準備万端で挑んだので斧で両手両足切り落とした後素早く首を跳ねたので結構あっさり勝てた、次に狙うのは相性的に西エリアボスの〈アイアンゴーレム〉と〈エルダートレント〉であるまずは行動が単調気味で動きが鈍めな〈アイアンゴーレム〉戦、強化改造を繰り返したツルハシ、今や《貫通のツルハシ》は文字通り〈アイアンゴーレム〉の[頑強な鉄の身体]を破壊しつくし勝利〈エルダートレント〉戦は同じく強化改造された元《伐採用斧》今は戦闘生産両方で使える《必殺の斧》そして元生産用装備の《ノコギリ》事現在は《削り殺しのノコギリ》(特殊剣扱い生産行動も可能)で〈エルダートレント〉と対決。〈トレント〉は近づくと自らの[枝で攻撃]離れると顔の様な物が〈トレント〉の胴に浮き出て呪文を唱え始め[魔法攻撃]を仕掛けてくる、対抗策としては顔が浮き出てきたさいに口を攻撃すれば妨害出来る。〈エルダートレント〉は其れを大規模にしたものなのである程度同じ用な対処方法で対処でき勝利出来た、そして残りは南エリアのボス〈巨大蜘蛛〉と〈巨大沢蟹〉であるこの二体の強みは[硬い甲殻]に[高い生命力]多くの手足そして何より自分と同系統の雑魚〈大蜘蛛〉そして〈大沢蟹〉を[呼び寄せまくる]事にある。まあ結果だけ報告するなら雑魚は無双してボスは手足を切り落とし蜘蛛は首を切り落とし蟹は頭を叩き割った、そしてすべてのボスを倒しのをきっかけにか北の岩山の岩壁にダンジョンが出現したとアナウンスがあった。北エリアに出現したダンジョンは初心者向け、中級者向け、上級者向けと在り、初心者向けは基本ゴブリン系とウルフ系モンスターのダンジョン、中級者向けは基本オーク系とボア系のモンスターのダンジョン、上級者向けはダンジョン内に水辺が在り基本リザードマン系モンスターのダンジョン。〈ゴブリン〉と〈ウルフ〉は東エリアに雑魚敵として出現したが〈ゴブリン〉はボロ装備か下手すると素手でしかも〈ウルフ〉と共通でほぼ単独、連携も無し、ダンジョンモンスターは連携が全ダンジョン基本で装備もそれなりに良い物を装備し一部レア個体やボスはかなり良い装備を身に付けている其の分倒した時のリターンは大きい、〈オーク〉や〈リザードマン〉は今まで出てきた事の無いモンスターだが〈オーク〉は基本〈ゴブリン〉の体格を大きくし力が増し少し知恵が付いた感じで〈リザードマン〉はその〈オーク〉をスリムにし[水中行動]が出来る様になった代わりに防具が盾くらいしかなく代わりに[硬い鱗]が付きその鱗が防具といえば防具である。後はせいぜい〔ライダー〕や〔メイジ〕と言った個体がおり〔ライダー〕は〈ゴブリン〉なら〈ウルフ〉〈オーク〉なら〈ボア〉に[騎乗し突撃][連携攻撃]してくる〔メイジ〕は基本は一体につき一系統だがさまざまな[魔法]を行使してくる。さてそんなダンジョンだが入る前に何時もの生産改造修理【自動販売機】での販売そして他所での買い漁り実は【自動販売機】と言いつつ【指定買い取り機能】を使っての欲しい物の収拾、結果生産でちょっと気に入った装備が出来た、一つが《チェンソーソード》文字通りチェンソーの用な機械大剣である戦闘と生産両方に使えそれなりのエグい攻撃力がある、二つ目が《釘打ち機械弓小型》その名の通り釘打ち機をベースに作った機械弓でハンドガンの用に使ったり生産で釘を打つのに使ったりと出来る代物である最後に三つ目は被りと言われるかもしれないが《釘打ち機械弓大型》であるこれは小型と違い武器としては狙撃銃または猟銃と言った感じで生産装備としては釘を打ち難い物に打つためか離れた場所に釘を打つのに有効であるこれ等の装備はリアル知識をゲームの世界に持ち込んで出来た代物で魔法科学的な物を使って作った装備でこのゲーム、プレイしてるプレイヤーのプレイスタイルに応じて生産出来る物に個性がでるっぽい、その結果私の場合は戦闘と生産両方に使える装備、アイテムに補正的なものが掛かるっぽいそして《チェンソーソード》は【剣】スキルがあるのでともかく《釘打ち機械弓》は【弓】スキルをスキル枠を拡張し取得した。そしてそれら以外の装備やアイテムも改造修理でグレードアップし、いざダンジョンへダンジョンはモンスターとの戦闘だけで無く罠や宝箱等も在り罠は【視覚強化】スキルの【罠看破】で発見してからの新しく取得した【罠解除】スキルで解除、 【罠看破】で発見したら避ける事も出来たが解除スキルで解除すれば当然ながら経験値となんと一部罠に使われていた罠素材が手に入るので中々に美味しい、宝箱は中身が装備やアイテムで良い物だったりショボかったりと当たりハズレが大きめであった、さてダンジョン攻略であるが、ダンジョンは基本迷路で集団でそのダンジョンのモンスターが襲って来てある一定の階層で〔リーダー〕〔コマンダー〕そして最後に〔キング〕がダンジョンボスを務めており、小ボス、中ボス、大ボス、と存在して居る。それぞれボスに応じて戦闘力はもちろんお供の通常モンスターの[統率力]そして[仲間(通常モンスター)呼ぶ]量も違い(お供が減ったりピンチになるほど呼ぶ)ダンジョン攻略は中々に楽しめたがまあ此所まで来たら普通にクリアーした、ボス戦ではやはりそれなりに苦戦したがダンジョン戦と同じく今まで鍛えたステータス、スキル、必死に作成強化した装備、アイテムの力で何とか成った。そして初心者向けから中級者そして上級者向けのダンジョンをクリアし経験値や≪ボーナスポイント≫装備にアイテム等かなり良い収入に為ったと思ったらダンジョン攻略した際のイベントクエストで開拓エリアと言う新エリアに行く事になり自在に今のエリアと往き来できるとの事なので早速いつも通り作成改造修理買い物販売そしていざ新エリアにもちろんいつも通り休憩食事水分補給、そしてたどり着けた新エリアではボーナスとしか思えない恩恵が在ったそれは開拓という名目の自身のホームエリアの授与と(ホームエリアは何処からでも入れる隔離便利エリア本人と許可した者しか入れない仕組み)、プレイヤーギルド創設権、ギルドホーム授与(隔離便利エリア)他は開拓村周辺はボス系モンスターの山で森に行けば〈エルダートレント〉〈巨大蜘蛛〉〈ベア〉〈アイアンゴーレム〉通常モンスターと言っていいか微妙だがゴブリンの集落ボス付きオークの集落こちらもボス付き水辺は〈巨大沢蟹〉にリザードマンの集落当然ボス付き後は特殊クエストで特殊エリアでゴブリン、オーク、リザードマンとの軍団戦が出来難易度はかなりの高めだが、其の分報酬も良い。さて私が最初に行った事はギルド作成、 正確に言うには個人ギルド作成で在りその利益特典を得る為である、具体的に言うならギルド加入者特典のギルドスキル、ギルドスキルとはギルドに様々な行動で獲得出来る名声度、活躍度、貢献度、で獲得出来る報酬の一つづつ≪名声値≫≪活躍値≫≪貢献値≫や一定の所持金を使い取得出来るギルド員全員あるいは指定したギルド員が得られる特典である。ギルドスキルはギルドの格により得られる制限が在りギルド所属人数や総合の名声、活躍、貢献度にギルドに貯めたギルド用の総合所持金によって格ずけがされ其れによって取得出来るギルドスキルはある程度制限が掛かるがぶっちゃけ、良さげなギルドスキルの総取りは出来たまず名声、活躍、貢献度は自前で充分だったしギルドに貯めた資金も自前で充分持っていた、ギルドスキルを得るのに必要だった名声、活躍、貢献値も充分足りてたのでめでたく目当てのギルドスキルは手に入った。其の他ギルド施設やギルドホーム拡張等は所持金を使って行えるがそちらは一先ず置いといてまずはホームエリアを自分好みに弄る事に専念した、・・・〜〜〜
結果それなりに立派な建物が《居住区、地下室付き》《工房》《倉庫》《広大な農場》が《小麦畑》《田んぼ》《野菜畑》《果樹園》《キノコ栽培所》《野草園》《薬草園》等《牧場》が鶏、牛、羊、代わり何処ろで《養蜂所》《蚕育成絹作成所》等、後は《川魚養殖所》等その他{家事用ゴーレム}{雑用用ゴーレム}{農業用ゴーレム}{畜産用ゴーレム}{養殖用ゴーレム}等々様々な物を作って作って作りまくった、後ついでに新作装備として《高速振動機械槍》武器、生産 採掘系、等これまでに無い物も多数出来た。新しくスキルも取得しその取得したスキルは、武器系スキルが、【槍】生産系スキルが【農業】【畜産】【漁業】特殊なところで、【テイム】等を取得した。さて、どうやってこのような最大規模のホームエリアを作ったのかと言うとまず最大限までコストを支払いホームエリアを拡張して、そこで建物を作る予定の場所に可能な限り穴を掘り地盤を固め【木工】【細工】【鍛治】等のスキルを使い大量に貯めた《木材》《石材》その他、素材、材料、を使いまくってかなり豪勢に作り上げた、その後獲得したスキルも駆使して、養殖用の掘りを掘り大農場予定地と牧場予定地を耕し整え、農場にはそれぞれの種を撒き養殖所には川魚を放流し家畜は購入した。家具や設備も自作し、かなり便利な《ホームエリアボックス》と言う所持金や所持、装備、アイテム、等を大量に預けられる便利家具アイテムも自作、休憩して宿屋と同等以上の体力魔力スタミナ回復効果の高い《寝室》《ベッド》《家具一覧》特殊な所で《食事アイテム》や《薬剤アイテム》【木工】をしたときに出た残り滓農業や畜産、養殖で、出たゴミ的な物をバイオエタノールやバイオガス、農業に使える特殊肥料に代える特殊施設等もほぼ一部購入リストの商品を散ら見してやレシピを一部買って其を参考に作成した。因みに本来なら所持金や名声、活躍、貢献、値を消費し建物も施設も家具も購入するのが一般的だが、此所は生産者の意地を見せてどうしようも無い物以外ほぼ自作した。その後農場や畜産、養殖が一段落して安定供給が出来る用になったら開拓村周辺のモンスター討伐やイベントクエストを、ホームエリア用に作ったゴーレムを戦闘、もっと言えば{殺戮使用にしたゴーレム}と一緒にパーティーを組んで、(テイムモンスター扱いで)傭兵ギルドの依頼や開拓村用のイベントクエストをこなしまくった、そしてついにやって来たβテストの終わり此れで終わりかと思いつつもしかし私のこれまでの実績を鑑みてやって来たゲーム運営陣営との取引と契約により私のこのゲームで得た財産をほぼ製品版ゲームに、引き継ぎ出来る事になった但し他のプレイヤーと違って制約は在りだが、それと最後に私のスキルだが、とっくにスキル進化し今では、生産スキル【鍛治師】【木工師】【細工師】【裁縫師】【薬剤師】【料理人】等々や、武器スキル【両手大斧術】【両手大槌術】【解体短剣術】【無音暗器術】【特殊形状両手剣術】【特殊機械弓術】【特殊機械槍術】等々、後は、【高速移動】や【立体移動】と言ったスキルや新しいスキルだと【農業家】や【牧場主】【漁師等】を進化スキルとして会得した感じだ。流れとしては、【鍛治】⇒【鍛治技】⇒【鍛治術】⇒【鍛治屋】⇒【鍛治師】といった感じで他は、【斧】⇒【大斧】⇒【両手大斧】⇒【両手大斧技】⇒【両手大斧術】といった感じ後は、【商売】⇒【商売人】⇒【商人】⇒【豪商】【ダッシュ】⇒【高速移動】や【ジャンプ】⇒【立体移動】等々といった感じである。さてこれで本当にβテストは終わりだが次は製品版を楽しむ番である、製品版はさらに追加要素を加え楽しめる造りらしい、では名残惜しいがβテストはもう終わりだ次は製品版を楽しもう。
βテスト篇完