表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/237

第15話 愚者の行進、休むに似たり

 数だけ揃えた寄せ集めの兵に、余った騎士の鎧を貸し与える。この時点で負けの兆候はあった。傷つけずに返せと鎧を預けられた兵は、面倒くさそうに溜め息をつく。彼らは金で雇われた傭兵だった。


 豊かな暮らしを求めてこの国に流れてきた難民である彼らは、王城が新たな兵を求めていると聞いて期待に胸を高鳴らせた。しかし実際はどうだ。評判が良い宰相へーファーマイアー公爵家を攻めるという。


「どこで寝返る?」


「この際だ。飯食わせてくれる間はついて行って、公爵領の少し手前で鎧を捨てよう」


 ひそひそと交わされる言葉は、上官の元まで届かない。貴族の坊ちゃん達は意気揚々と、光り輝き傷一つない鎧姿で馬に跨った。しかし普段から乗馬に慣れぬ彼らは、落ちないよう鬣にしがみつくため、馬は嫌がって歩こうとしない。


「なんだ、あの()()り腰は」


「貴族のバカ息子なんだろ。あんなもんさ」


「あれで戦に行くつもりとは、恐れ入った」


 陰口は当人に聞こえなければ、ただの微風(そよかぜ)だ。しかし貴族のボンクラ息子はこう勘違いした。奴らは俺をすごいと思ってる! そりゃそうだろう、金をかけた装いだからな。


 ある意味、確かに傭兵達は指揮官の鎧に感心していた。傷一つない、つまり一度も実戦で戦ったことないくせに、竜殺しの英雄に仕掛けるつもりらしいぞ! と。


 馬の首に手を回し尻を突き出した間抜けな指揮官の後ろを、傭兵達は欠伸しながら続く。その姿に残された王都の民は眉をひそめた。どうみても勝ち目のない彼らに付き合って、王都が戦火に包まれたら? 


 戦場になるへーファーマイアー公爵領に今から向かうのはリスクが高い。さっと計算した彼らは反対方面の伯爵領や侯爵領を目指した。まともな領主は探せばいくらでも噂がある。


 農地改革を推し進めたアードラー辺境伯の元へ向かう者、商業特区で街を栄えさせたヒンデミット侯爵領都を目指す商人。職人達も道具を持って実家のある地域へ散った。


 傭兵中心の軍が行進を終えた王都は、逃げ出した民の抜け殻が残るゴーストタウンと化していた。知らぬは王家とゴッドロープ国王についた貴族のみ。


 足並みの揃わない軍は、ふらふらと前進する。貴族達はすっかり忘れているが、軍を動かすには金がかかる。傭兵に渡されたのは、銀貨1枚程度だった。契約を重んじる傭兵は前金分だけ働く。


 公爵領の入り口まで。それが前金として受け取った銀貨1枚分の仕事だ。それ以上の仕事を望むなら、貴族は彼らに金を払わなければならなかった。傭兵は命がけの仕事である。そのため後払いは利かないのが常識だった。


 貴族でございとふんぞり返ったバカ共が、市井の常識を知るはずもなく……彼らの非常識を押し通そうとしていた。


 すなわち、平民は貴族階級のために命がけで無償奉仕すべき――この認識の違いにより、王家は滅びへの最短ルートを辿る。もう少しだけ、彼らに思慮があれば……結果は違ったであろうに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ