表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】聖女と結婚ですか? どうぞご自由に 〜婚約破棄後の私は魔王の溺愛を受ける〜  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/237

第10話 魔王陛下に拐かされました

「あ、あなたが敵ならば攻撃しますわ」


 あまりに整った顔は現実味がなくて、彼が声を発したことでようやく我に返った。アゼリアの強張った顔と緊張した様子に、男は数歩下がって一礼する、いわゆる臣下が主君に対する深い礼ではなく、もっと軽い会釈に近い挨拶だ。


 洗練された仕草に、彼がそれなりの教育を受けた地位の高い存在だと気づかされた。馬の上から剣先を向けて良い相手ではない。ひとつ息をついて馬から飛び降りた。視線を合わせると、街道より低い草原に立つ彼と目線が平らだ。つまり男の方がアゼリアより身長が高い。


 無礼を承知で剣の先を地面に向けたまま、それでも鞘に納めなかった。咎める言葉はない。口調は傲慢さが滲むのに、彼の表情に怒りや苛立ちはなかった。長い黒髪は草むらに隠れて毛先が見えない。風が吹いても彼の黒髪も衣の裾も影響されなかった。


 出かける前に高い位置でポニーテールにした、アゼリアの赤い髪は風に揺れる。じっと見つめる先で、男は右手を顔の高さまで持ち上げ、パチンと鳴らした。


「え?」


「うそっ!」


 父母の驚きの声と同時に、目の前が真っ暗になる。踏みしめる地面が消えたような、不安定な感覚に襲われて膝から崩れ落ちた。手にした剣の感触もなく、触れた地面らしきものは柔らかい。ぐらぐらと頭を揺すられるような不快感の直後、アゼリアは意識を手放した。


 目元を押さえて崩れ落ちたアゼリアを、一瞬で距離を縮めた男が支える。草原に埋もれそうな娘の首ががくりと後ろに倒れ、額を汗で濡らした苦しそうな表情に息をのんだ。咄嗟にアウグストが剣を抜いて馬の背から飛び降りる。


「アゼリア嬢は余が預かる。連絡用にこれを置いていこう」


 羽を広げた黒い鳥が舞い降りて、青年の肩に止まる。連絡役に使えと簡単そうに言われても、そうですかと娘を渡す親はいない。ようやく王族から取り戻した娘を奪還すべく、父は利き手に握った剣を低く構えた。


 じりっと距離を詰めるアウグストの剣は、妻カサンドラを得るために竜の首を落とした逸品だった。光を弾く剣を引き寄せて、一息で男の足元まで跳ぶ。書類仕事で多少なまろうと、元は竜を倒した英雄だった。


 そこらの騎士に劣る体捌きではない。


「おりゃあああ!」


 容赦なく振り抜いた剣を、黒髪の青年は簡単そうに指先で止める。にやりと笑い、馬の上で絶句するカサンドラへ声をかけた。


「余は魔王城にいる、いつでも訪ねてくるがよい」


 告げた青年はアゼリアを抱き寄せ、足元から吹き上がった黒い闇に吸い込まれて消えた。まるで白昼夢だったように、明るい日差しの下に彼の痕跡はない。


「あの方、魔王陛下よ」


 滅多に姿を見せないことで有名な王族が自ら出てきたことに、カサンドラは驚いた。国境を接するルベウスの王女だった彼女も、初めて本物をみたのだ。


「もしかして、私の娘はとんでもない方を虜にしたかも知れないわよ?」


「あんな奴に、アゼリアは渡さん!」


 取り返すと意気込み、アウグストは馬に飛び乗った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ