1
えーと
通常運行の報告なんて、この際問題ではない
核心に近い部分から話していこうと思う。
あの時は、こぐま座のβ付近を航行中だった、遭遇したから解ることだが、あれが時空振というものだろう、、とにかく世界が溶けるように歪んでいった。
ああ、そうだ忘れていた
我が明石の説明をしておこう。
宇宙軍 日本方面隊 工作艦『明石』
全長850m 全幅155m 全高155m
船型 明石箱1型
日本方面隊の工数の全てを賄う事の出来る工作艦である
日本方面隊というのは、地球の日本国から派遣された戦闘団のことを指し、戦闘団単位の戦力としては銀河系内6位だ、これは快挙なのだ、ちなみに9位は同じく地球のアンゴラ国方面隊だ、同一惑星からシングルに二つの戦闘団が入ったのはおととしから3年連続で他を圧倒しているのだ!
1位はケプラー442bの連中だが、あいつら惑星統一国家だから反則だ、反則。
さて、一時代前の大艦巨砲から小型艦への変遷もあり、今ではこの明石が宇宙軍最大の艦なのである、小型のフリゲートならそのまま艦内ドックに入れることもできる、横抱きや重力場トラクターフィールドを使っての作業なら、戦艦クラスを4隻同時に補修することも可能である。
兵装はそれなりである、足りなければ自前で作ってしまうのだ。
ついでに、宇宙軍の主な艦形も説明しよう。
まずは、コルベット これは天文単位付近で使う小型の戦闘艇である
おおむね 全長70~80m 全幅15m 全高20m といったサイズである、兵装は10ギガワット級荷電粒子砲4門 5ギガワット級レールガン4門 近距離防衛レーザー2門 155ミリ・40ミリの質量砲計10門 1型1式機関を搭載し、速力は全速で毎秒3600キロ程度である。
次はフリゲート こちらは太陽系内を警戒している艦である
サイズはコルベットに毛が生えたレベルのものだが、機関が1型2式になり3割の出力アップがなされている
推進機の見直しなどにより、秒速4900キロと大幅な速力向上につながった、また、空間ジャンプ用のキャパシタを搭載しており1光年くらいならジャンプできる、兵装は、就航時期により多少の変化はあるが、基本的にコルベットに大気圏内用にミサイルが少数搭載された形になっている。
ここから先は
太陽系外に出てドンパチする奴だ
駆逐艦・巡洋艦 最近はこのあたりの区別があまりなくなってきたのでまとめるが、汎用性があるのが駆逐艦で、何かに特化したものを○○巡洋艦という風に名付ける感じだ、こちらはおおむね全長180~220m 全幅30m 全高40m といったところだ、兵装は、駆逐艦が30ギガワット荷電粒子砲に 10ギガワットのレールガンをそれぞれ6門 近距離レーザーを8門 256ミリの質量砲を2門、155ミリと40ミリの質量砲をそれぞれ4門 あとはミサイル多数だ、ほかに巡洋艦は質量兵器かエネルギー兵器かの特化兵装がある。
この艦形から、戦闘艇を2~4隻乗せていて戦闘時に直掩や遊撃に使用できる。
機関は二機がけの2型2式となっている、星系内の速度は秒速600キロ程度に制限されているが宇宙軍では、原速で光速の1%が設定されており第一戦速が光速の4%、第二戦速7%、第三戦速で10%となっている、基本的に第三戦速でリミッターを切れば、そのうち光速に達するのだが、正直光速の10%以上となると、さっさとジャンプした方が早いのである、戦闘状態になると荷電粒子砲が亜光速で飛んでくるのだからいくら速度が出ててようが意味がないのだ、ジャンプもロングからショートまで連続ジャンプも可能であり、大マゼラン雲辺りまでなら無補給での行動が可能である。
大型の戦闘艦と言えば
やはり戦艦である
全長300~350m 全幅45m 全高60m 兵装は1テラワットの荷電粒子砲2連装8門と25ギガワットのレールガン4門 誤植じゃないアホな口径の3937ミリの質量砲2連装4門 155ミリと57ミリの質量砲、近距離用のレーザー12門 ミサイル多数だ機関は2型2式を4機かけで、速度とジャンプ能力は駆逐艦・巡洋艦と同等である。
艦隊行動をおこうなう場合は、駆逐艦4 エネルギー兵器型巡洋艦・質量兵器型巡洋艦各2 戦艦1~2
に補給艦1~2 という編成になることが多い、補給艦が1艦付くと行動範囲が約5倍になる
行動範囲内に補給泊地を設けており、現状ではアンドロメダ銀河付近までが艦隊の行動範囲となっている。
またすべての艦で、人間の乗員は一人である
作業用・戦闘用のロボットと人間とほぼ同等の感情表現をプログラムされたアンドロイドが主な乗務員で
明石の場合は、定数が作業用ロボット100、戦闘用ロボット50、工員タイプロボットが500 アンドロイドが5の総勢655体である、過酷な任部だが、10年働けば一緒暮らせるだけの金と保障を得られる、割と人気の職業である
一応、人間として精神が壊れないように感情を表現できるアンドロイドと会話なり恋愛なりすることが推奨されている、という事になっている。
ああ、話がすごく飛んでしまったなウンチクが好きなのも老人のアレだと思ってくれ。
さて、世界が溶けた後
気が付くと艦は、太陽系の木星軌道上に居た。