表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/7

曖昧ベイビー

 足りない。圧倒的に、緑子成分が足りない。


 ここ最近、暇さえあればそんなことばかり考えていたわたしは、ある名案を思いつき、ついにそれを実行に移すことにした。


 今、緑子はベッドの縁にもたれかかり、わたしの部屋にあった漫画を夢中になって読みふけっている。まるで時間を忘れたかのように。


 目をきらきらと輝かせ、物語の世界に没頭する彼女は、いつも通り、この世の森羅万象を超越しているかのような、とてつもない可愛さを放っていた。


 そんな愛しくて愛しくて仕方ない緑子の隣に座り、何度もこっそりと顔を盗み見ていたわたしは、思わずからかいたくなり、そっと耳元に息を吹きかけた。


「わあっ! や、やめろよなっ! いきなり変なことすんな、バカっ!」

「ふふっ、ごめんね。緑子があんまりにも可愛いからさ」

「か、可愛くなんかねーひ!」

「あなた、今噛んだわね」

「か、かかか噛んでなんかねーしっ!」

「まぁ、そんなことはどうでもいいわ。はい、これ。あなたにあげる」

「何これ?」


 緑子に手渡したのは、赤いチェック柄の包装紙に包まれた小さな箱だった。


「開けてみて」


 疑問符を浮かべながら緑子は包装紙をはがし、宝物を扱うように丁寧に箱を開け、中のものにそっと手を伸ばした。


「気に入った?」

「……うん」


 珍しいこともあるものね。今日の緑子はいつになく素直だ。


 わたしは思わずクスリと笑ってしまう。


「……なんだよ?」

「ふふっ、なんでもないわ。ただ、喜んでもらえて嬉しいなって」


 今回わたしが緑子に贈ったのは、落ち着いたボルドー色の、お揃いの可愛いレザーブレスレットだった。


 いつだって、どんな時だって、緑子とお揃いのものを身につけていたい。


 ほんの一瞬だって、緑子と離れていたくない。


 できることなら、緑子という存在のすべてを手に入れたい。


 もちろん、自分でも分かっている。これは、まさに“激重感情”というやつだ。


 ヤンデレ女、ここに極まれり──。


 だけど、悔しいから。緑子には、この感情のすべてを、絶対に打ち明けたりなんかしない。


「ジ、ジロジロ見んなってばっ。それでさ、今日はあたしの誕生日でもないのに、このプレゼントって何よ? まさか、なんかヘンな魂胆でもあるんじゃないでしょうね?」


 緑子が怪訝そうな顔をして睨んでくる。


「あるわよ」


 わたしはあっさりと言い切った。


「あるのかよっ!?」


 緑子は思わず叫んだ。まさかの即答に驚いたらしい。


「もちろん。人が人に優しくするのって、結局は自分も優しくされたいからよ」

「そ、そりゃまあ……一理あるけどさ」

「なによ、あなたは見返りもなく人を愛せるっていうの?」


 わたしは緑子の瞳を真っ直ぐに見つめながら、詰め寄るように問いかける。


「な、なんでそう、まるで“答えは決まってる”みたいに聞いてくんのっ! あたしはさ、ただ、見返りを求めて優しくするのもイヤだし、見返りもなく優しくするのもイヤってだけだからなっ!」


 緑子は勢いよく首を横に振りながら、拒絶するように言い放った。まるで『そんなの絶対認めない!』って態度。


「ふふ、傲慢ね。わがままと言ったほうがいいかしら」

「うるせーし! あたしは欲しがり屋さんなんだよっ! ぜーんぶ揃ってなきゃイヤなの!」

「なら、そんなあなたに『この世のすべて』をあげるわ」


 わたしはくすくすと笑いながら言った。


「……なんだよ、それ。“この世のすべて”って?」

「さあ、何だと思う?」


 緑子はわざとらしくため息をつく。答えなんてわかってるくせに。


「言われなくても察しはつくよ。どうせ、“あんた”のことなんでしょ」

「ふふっ、正解。でも、もしかして──いらない?」

「……そうとは言ってないでしょ。ただ――」 

「……?」


 緑子が、意味ありげに一拍置いた。


「もしもさ、『終わりがある世界』だったら、あたしは……そんなの、イヤだよ」

「あなた、わたしたちの“世界”に終わりがあると思ってるの?」

「……違うのかよ?」

「確かに、わたしたちの“世界”にも終わりはあるかもしれない。でも、それってただの瑣末な問題よ。取るに足らない、つまらない話」

「はぁ? 終わるのが“つまらない話”って……」

「だって、わたしもあなたも、“超越者”じゃない」

「おいっ! あたし、そんなもんになった覚えないぞっ!」

「ほんとにそうかしら? じゃあ教えて。なんであなたは――いや、わたしたちは――」


 “数えきれない可能性の中で、こうしてめぐり逢えたの?”


「そんなの、決まってるじゃん。出逢う運命だったからに決まってる」

「ふふ……やっぱり傲慢ね。まるで、この世界を作った女神様みたい」

「……イヤか? やっぱイヤだよな、こんなあたし」

「すぐに決めつけないの。そんなことないわよ。むしろ、わたしは――あなたのそういうところ、好き……かも」

「きききき……あたしもさ、黒子のその“曖昧”な感じ、好きだよ。なんかさ……心がほっとする」


 緑子がそう言って、そっと甘えるように、わたしの肩に頭を預けてきた。


「わたしの“曖昧”なところが好きだなんて……あなたって、ほんとに変わってるわよね」

「だって、“曖昧”ってさ、常に“可能性”が示されてるってことじゃん? あたしはさ、運命も何もかも、ぜんぶ決まっててほしいし、ぜんぶ決まっててほしくないの」

「あははは! そこまで傲慢だと、もう何も言えないわね」


 いつものことだ。


 ほんとうに、いつものことだけど――だからこそ、緑子と一緒にいるのはたまらない。


 わたしの大好きで、大切で、心から信頼しているパートナー、緑子。


 今も、普段も、そんな気持ちを表には絶対出さないようにしてるけど、それでも、わたしの中ではもう決まっている。


 何よりも大切なのは、彼女ひとりだけ。まさしく、“最愛”ってやつだと思う。


「――黒子」

「なぁに?」

「あんた、さっきあたしにこう言ったわよね。“まるで、この世を作った女神様みたい”って。……それ、どういう意味か分かってる?」

「あなたがこの世を作った女神様なら、その世界における唯一絶対の掟ってわけでしょ? で、その偉大なる女神様に対して、わたしができることは、たったひとつ……そう言いたいのね?」

「察しが早くて助かるわ。じゃあさ――んっ!!」


 緑子がぎゅっと目を閉じて、わたしの目の前に顔を差し出してきた。


「ほらっ!! 分かってるでしょ!? ちゃんと、やることやってもらわないとダメなんだからねっ!!」

「ふふっ、しょうがないわね。……不服だけど。だって、あなたは女神様なんですもの。そんな女神様の言うこと、無視なんてできないわ」


 わたしは静かに目を閉じて、緑子の肩をやさしく抱き寄せる。


 そして――ためらうように、穏やかなキスをそっと重ねた。


「満足した? わたしの敬愛する、偉大で“へたっぴ”な女神様」

「へたっぴなのは、あんたもでしょーがっ!」

「ふふっ、でも……本当に良かった」

「何がよ?」

「わたしがずっと、心のどこかで求めてた“見返り”を、あなたがちゃんと誠意を持って返してくれたから」

「……あんたってさ」

「ん?」

「意外と、欲しがり屋さんなんだね」

「ふふっ、わたしもね――この世界のすべてが、ぜんぶ決まっていてほしいし、ぜんぶ決まっていてほしくないの。

つまりさ、それって……」


 わたしたちは、そっと目を見つめ合いながら、ぴたりと手を重ね合わせる。


「そうね……もう、わかってると思うけど」


 顔を見ないように、見られないように、わたしたちは静かに――おでこを“こつん”と重ねた。


「わたしたちは」

「あたしたちは」


 ――“完全な、似たもの同士”ってこと。


 ふたたび、そっと視線を交わす。お互いの存在を確かめ合うように、わたしたちはゆっくりと顔を寄せ合い、そのまま――感情のままに、甘く、柔らかい、至上のキスを何度も、何度も、重ね続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ