表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/40

心配事

あの後、私は社に舞い戻った。宮司が毎日掃除をし、大切にしてくれている社。お陰様で私も落ちぶれる事無く人に加護を与える事が出来ている。

数羽の鴉が帰りを歓迎するように集まって来る。それに目を細め、首を指で撫でた。気持ちよさそうに目を細めるのを見て私も暖かくなる。

さてと.......。あの霊力の強い子は無事に過ごせているだろうか.......。また禍を引き寄せて苦しんではいないだろうか。そう思って、月を見上げた。出来ればこの気持ちが、あの娘を喰らいたいという下心から来たものでないと信じたい。でも、私は.......。

翌日、私の事が見える神職の者に、相談してみる事にした。彼は参道の石畳を箒で掃き掃除していた。ヒラヒラと落ちてきた落ち葉を一箇所に集め、ちりとりに乗せている時だ。木の上から急降下し、先ずはお辞儀。それに気が付いた彼もにっこりと笑って深々とお辞儀をした。

「相談があるのですが」

「はい。どうなさいましたか? 崇島(たかしま)様」

彼は持っていた、ちりとりを一瞥すると苦笑いを浮かべた。捨ててからでも良いです? と顔に書いてある。配慮が足りなかったな。私は黙って頷いた。

「さてと、では改めまして。おはようございます。本日はどうなさったのです?」

「実は昨日、巡回していたら霊力のある子が禍に取り憑かれていたのです。とりあえず団扇で祓いましたが、どうにも心配で」

彼は大木に箒を立て掛けた後、私を自室に案内した。畳とちゃぶ台があるだけの質素な部屋。でもなんだか落ち着く。暖かい空気がそうさせているだろう。

ちゃぶ台の上に乗った饅頭を差し出しながら、お茶を入れる。

優しい人の葛藤って、自分の為じゃなくて人の為の事が多いですよね。

もっと自分の為に生きても良いと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ