表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/40

2

あとがきはこれからも何時も通り。

私のヤバさを存じ上げている方向け。

平安貴族のような柔和な顔。雰囲気だって最初に会ったときと同じように品がある。線のような糸目が印象的。でも.......それに反して剃刀で切り落としたようなざんばら髪が異質だった。

「有難う御座います」

ビニールな中身を覗くと、袋いっぱいに柿が詰まっていた。私は頂いた柿を受け取りながら頭を下げる。次に顔を上げると菩薩の如き微笑み。全ての罪を許すような柔らかなものだった。数十年しか生きていないが、勘が告げる。この人は決して悪い人ではないと。

「それではまた」

優雅な足取りで崇島さんはその場を去った。その姿はまるで上流階級の貴族のようだった。

彼が去った後をぼんやりと眺めてた後、玄関を閉じようとした時だった。コツンと何かが引っかかった。拾い上げて見ると、それは扇子。どうやら柿を頂いた際に、誤って落としてしまったようだ。私は玄関を後にし、隣の洋館を訪れた。

隣の大きな洋館。時代と言う名のニスが何重にもなり、重厚な雰囲気を醸す。崇島さんはまだ庭に何も植えていないようで、大きな庭には植物一つ見えない。ただ玄関へと続く石の道があるだけ。

黙ってインターホンを押す。彼が顔を見せるまで、そう時間は掛からなかった。

「あの落し物です」

「おや、探していたのです。有難う御座います」

そう言って柔らかく微笑んだ後、急に真顔になり、そっと私の肩に触れた。傷付いた小動物にするような繊細な手つき。不覚にもドキリとする。赤くなる私の顔を見て、彼は黙って頷いた。

「失礼致しました。虫が着いておりましたので。もう大丈夫」

こんな綺麗な人にニコニコされて、好きにならない子がいるのだろうか...................?


※私は凄くチョロいので、秒で堕ちます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ