表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/30

29

「その日からかなぁ。荒れた生活を送る自分がバカらしくなったのは。気持ちが切り替わったんだね。ちゃんとしようって。それで、父さんに電話して聞いたんだ。帰ってくるのか来ないのか、荷物はどうすればいいのか。俺はここにいてもいいのかって。そうしたら、この家は俺のものだって言うんだ。この家はもともと母さんの名義だったって。それに、父さんはもうここには戻らないって。」


佐藤くんがこっちを見た。

少しだけ笑っていた。


「だから、ここ俺の家なんだ。母さんが残した俺の家なんだ。誰もいなくなってもここが俺の家。」

「ずっとこの家を守ってきたの?ひとりで。」


ひとりで住むには広すぎる家。


「うん。誰もいなくても、父さんから金銭の援助があったからお金には困らなかったしね。家をキレイにして、学校にも行って、人には愛想よくして…。まともな家庭の子供みたいに、まともな生活を送ったんだ。そうしたら、高校もそこそこの所に行けたし。」


ひとりで努力してきた佐藤くん。

それに比べて私は…。

姉の死をきちんと乗り越えないで。

傷つきたくないからって逃げ回って。

佐藤くんは逃げずにがんばってきたっていうのに。


いつも優しい佐藤くん。

笑顔は努力の証だったんだ…。


「ところで、のんちゃん。小西さんにプロポーズされたんだって??」

「えぇ!?」


なんで、そんな事まで…。


「あの人、本気だよ。直感で決めちゃうからね。俺を雇った時だって、バイトは足りてたのに採用したんだから。」

「そ、そんな事あるわけないじゃない。あの人、絶対そんな感じじゃないもん。だって、私が今ここにいるのだってあの人の計算通りな気がするもん。」


手のひらで踊らされていたような…。


「ははっ。のんちゃん人を見る目があるね。あ、そういえば。小西さんに聞いたんだけど、カメラ。あれ、忘れるように隠したんだって。忘れ物したら絶対にまた店に来るからって。」


なんて、恐ろしい…。

計算高い小西さん。

なんだか素直に感謝できない。

複雑な気持ち。


「のんちゃん、なんか変な顔になってるよ。」


気が付けば、佐藤くんが近くにいた。

私の座ったソファの下に座りこちらを見上げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ