表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/30

25

『佐藤』と記された表札。


見覚えのある白い家。

外観におかしな所はない。

門の外から見る限り、庭もきちんと手入れされているようだ。

花が咲き誇るような感じではなく、シンプル。


小西さんの店を出た頃は気分が軽かったのに、さっきのおばさんのせいで…。


『あの家は父親がよそに女作って、母親も出て行ったのよ。多分、男がいたのよ。息子さんがね、2人いたんだけど。長男さんはもう何年も見てないわ。次男だけが残されててねぇ。一戸建てで一人暮らしよ!かわいそうに。親がだらしないとねぇ…。うちは苗字が一緒だけど、赤の他人なのよ!一緒にされると困るわぁ。』


おばさんが言いたかったのは結局、興味本位の噂話。

でも。

あの佐藤くんが一人暮らし??

この家で??

そんな訳がない。

それに本当だったら、寂しすぎる。


どうしよう。

インターホンを押す勇気がない…。


迷っていると、門の向こうから音が聞こえた。

窓をあける音。

とっさに身を潜める。


おそるおそる、門の向こうを覗き見る。


「!」


久しぶりの佐藤くん。

黒いポロシャツに、ブロックチェック柄のハーフパンツ。

部屋着にしてはきちんとした格好で、庭に下りてきた。


「何してるのかなぁ…?あ…。洗濯もの?」


一つ一つ丁寧な手つきで、洗濯物を取り込んでいく。

タオル類、男物のシャツ…。

あきらかに量が少ない。


洗濯物を取り込み、佐藤くんが部屋に戻っていく。


細心の注意をはらい、門を開ける。

静かに開け、静かに閉める。

静かな家。


どこからか、中を覗けないだろうか?

静かに庭の方へまわる。

「泥棒と間違われたらどうしよう…。」

いくら佐藤くんの家だといっても。庭のすぐ隣、塀を一つ隔て向こうはよその家だ。

今の私はどうみても、不審者…。


お隣さんから見えないように、塀かの影に隠れて進む。

さっき佐藤くんが出てきた辺りで止まる。

出入りできる窓があった。


「!!」


カーテンが引かれた。

隙間から明かりが漏れている。

そういえば、外が暗くなってきている。

早くしないと真っ暗になってしまう。

明かりが漏れているカーテンの隙間。

そっと覗き込む。


「リビング?」


白いソファが見えた。

佐藤くんは、いない。


「なんかすごく部屋キレイなんだけど…。」


白いソファ。

家具はダークブラウン。

たぶん、なんとかって言う観葉植物。よくインテリアの雑誌にのってたやつ。


「モデルルームみたい。」


…生活感がない。

私の部屋もシンプルにきれいにしようとするけど、どうしても生活感が出てしまう。

この部屋にはそれがない。

4人の家族が生活しているように見えない。


いつだったか、佐藤くんに聞いたことがある。

「佐藤くんは良い匂いがするね。」って。

そうしたら佐藤くんは、「多分、洗濯の時のあれだよ。柔軟剤?みたいなやつ。よくわかんないけど。」って。


佐藤くんが一人暮らしだとしたら…。

この家の維持も、家事もひとりでこなしていたの??

なんで言わないの?


悪い噂。

知られたくない過去。


佐藤くんは私と同じ。


『胸が痛い。』


あんなに笑顔で優しい佐藤くん。

ひねくれた私。


私、佐藤くんになんて事を…。

酷い事を言ってしまったんだ。

酷い事をしてしまったんだ。


お父さんが出て行って、お母さんが出て行って、お兄さんが出て行って。


私は一番してはいけない事をしてしまった。


あの日、店に佐藤くんを残して出て行った。


『合わす顔がないよ…。』


窓から離れ立ち上がる。


…地面がグラリと揺れる。

あぁ。またやってしまった。

もう、このまま消えてしまいたい…。


「ドサっ」


最後にそんな音を聞いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ