表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ノートパソコンが壊れました

作者: 幻世

※はじめに、これは2025年10月12日、筆者に起きた出来事です。




 皆さん、自分が使用しているパソコンやスマートフォンのデータをバックアップしていますか?

 筆者は3日前にバックアップしました。


 そして、今日ノートパソコンの電源を入れるといつもなら起動音が鳴るのに何もならない。

 最初は電源ボタンをちゃんと押していなかったのだろうと今度はしっかりと押すことに。

 しかし、ノートパソコンからは起動音がしない。


「あれ? おかしいな? 起動しない?」


 違和感を感じた筆者はコンセントを確認。

 コンセントはしっかり電源タップに刺さっている。

 電源アダプタもしっかり繋がっており、特に問題はない。

 埃によるショートも考えたが、最近掃除したばかりなのでそれは考えにくい。


 ノートパソコンの中を確認しようと開けたところ、焦げ臭かった。

 『え? もしかして・・・』と思った時には後の祭り。

 どうやらマザーボードが壊れたらしい。

 『7年前だから仕方ないか・・・』

 筆者は愛用したノートパソコンに手を合わせる。


 ノートパソコンがなければ小説が書けないので、Windows11搭載の新しいのを購入することに。

 ネットで『これ、いいな』と思っていたノートパソコンを買いに家電量販店に足を運ぶ。

 もうすぐWindows10がサポート終了ということでパソコンコーナーは多くの客で賑わっている。

 お目当てのパソコンを探すと隅のほうにポツンと置かれていた。

 店員呼んで早速購入して浮足立って帰宅する。


 家に戻り、開封して早速パソコンを起動するもここで問題が。

 最初に『ネットに繋げろ』と表示される。


「おいおい・・・まだセキュリティーソフトも入れてないのにネットに繋げるのかよ・・・」


 本当は嫌だけど指示通りにネットに繋げる。

 次に『サインインしろ』とふざけたことが表示された。


「おい! マイクロソフト! なんで個人情報を要求してくるんだよ!!」


 と、つい憤ったのはここだけの話。

 悪戦苦闘しながらもなんとかサインインの登録が完了する。

 それからセキュリティーソフトをインストールし、Windows Updateを実行してセキュリティを最新の状態にした。


 ここで終われば良かったんですけど、この状態のバックアップ取らずにこのあと作業したのが間違いだった。

 お気に入りのアプリをインストールしたり、OneDriveみたいに不要なアプリを無効化していた。

 で、再起動かけたらBSODが表示される。


「設定無効にしただけなのにこの画面が出るとか本気か・・・」


 仕方ないのでセーフモードで起動して元に戻す。

 それから再起動すると問題なく動いた。


「Windows11、ガラスよりも繊細過ぎるだろ・・・」


 正直言ってWindows10とは比べ物にならないくらい脆弱すぎる。

 なんでMicrosoftはこんな脆弱なOSを作ったんだろうと疑問しか思わない。

 過去のWindowsNTやWindowsXPの時点で完成度は高かった。

 Windows7、Windows8、Windows10とすこしずつ改悪になって不満はあったが、それでも問題なく使えていた。

 でも、このWindows11はダメダメだろう。

 個人情報を求めてきたり、不要なアプリを無効にしただけで動かなくなったりと改善どころか改悪としか言いようがない。


 そもそもMicrosoftは『Windows10を最後のOSにする』と言っておきながらそれを反故した。

 『ユーザーのために使いやすくしました』と言っているが、どう見ても真逆だ。

 WindowsはLinuxやMacよりも多くのソフトウェアが使えるから重用されているだけだ。

 それに今の時代はスマートフォンが主流になりつつある。

 こんなのしか作れないのであれば、これからWindows離れが増えていくだろうと筆者は感じた。




 ちなみに前まで使っていたノートパソコンからハードディスクを取り出して中身を確認しようとしたが、マザーボードと一緒に壊れたらしい。

 皆さん、パソコンやスマートフォンのデータは定期的にバックアップしましょう。

 筆者みたいに中のデータが全部吹っ飛ばないようにするために・・・


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ