表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「泣き虫な少女へ綴る言葉たち。」

作者: 藍谷 紬

或るところに、泣き虫な少女がいました。

少女はひどく臆病で、いつも母親の後ろに隠れていました。

今まで慰めるばかりだった母親は、ある時病気で入院することになってしまいました。

母親と一緒にいられなくなった少女は大きな声で泣きました。

そこで母親は泣き虫な娘に手紙を書きました。

そこに心がけるべきことを19個ほど綴りました。

少女はそれを肌身離さず持ち歩き、泣きそうになった時にはそれを見るようにしました。

気づけば少女は、泣くことが無くなりました。

母親の想いが込められた19個の哲学が、少女の人生を変えたのです。

そして間もなく、母親は亡くなりました。

その時も少女は、ぼろぼろになった手紙を見て涙を堪えようとしました。

ですが頬に一筋雫が零れると、とめどなく溢れ、

少女は大きな声で泣きました。

その哲学に、大事な人を無くした時の事など書いてはありませんでした。

ですから少女は、母親の手紙の空白に付け加えました。


大切な人、大切だった人の為に前を向きなさい、と。


こうして少女は泣き虫ではなくなりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ