表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/331

第十一週:預言とパンケーキ(土曜日)

「“落ち損なうのは偶然”?――いまアンタそう言った?」


 ええ、本に書いてある通り。“『落ち損なう』のは、あくまでも偶然でなければならず、皆これを勘違いしている。” 


「これから飛ぼうって時に?」


 ……って書いてありますね。“意図的に『落ち損なう』のは無理・無茶・無謀と云うものである。”……スゴイ文章だな。


「ごめん、ちょっと本見せて」


 はい、どうぞ。だから、『銀河相乗り指南書』なんてB級出版社が金儲けのために――、


「ほんとにそう書いてあるな――」


 でしょ?


「“半分落ち掛けたところで突然、他のことに気を取られないといけない。”」


 そんなこと言われてもどうやれってんでしょうね?


「“それは例えば、大変魅力的な異性 (若しくは同性)の素敵なスカートが風でめくれ上がるとか――、”」


 ああ、なるほど。


「“落ちて行くのとは反対の場所から大きな爆発音がしただとか――、”」


 それは物騒ですね。


「“とびきり希少なオオグロセンダンヨツバノアゲハが目の前を横切ったりすることを意味する。”――無茶言ってんな」


 と云うか、そんな偶然がないと飛べないなら、あんま役に立たないんじゃないですか?


「“もちろん、そんな偶然に出会える人もそうそういるワケではないので、実際問題、頻繁に空を飛んでいる種族の中には、そーゆー偶然に出会わなくても意識して偶然的に『落ち損なう』者たちもいる。”」


 なら、そっちの例を先に挙げれば良いのに。


「“特に 《サカタッティ》や 《ジバレー》等の種族はこの『落ち損なう』を意識的且つ偶然的に行って――”……って、なに???」



(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ