表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/331

第六週:仔馬と大剣(木曜日)

 さて。


 第一部のフェロモン王子の段でも少し触れたが、この銀河の暗黒時代――謎と暴力に満ちた 《優性戦争の時代》の名残りと云うようなものは、今現在のこの銀河でも至るところで目にすることが出来る。


 が、とは言っても、あの白ジャージのような素っ頓狂な力は本当に本物の希少種なので放っておくとして、やはり、メジャーで分かり易く一般の方々も親しみや憧れを抱きやすいのは何と言っても 《騎士》の力であろう。


     *


 ピー、ガガガ。と云う使い古しのマイク特有の嫌な音がして、『えー、それでは、』と言う里長の声が広場に響き渡った。


 踊り足りない里人たちは不平を言いつつ、それでも踊りを止め、奏で足りない楽人たちも不満を言いつつ、それでも杯を廻した。


『踊り足りない、歌い足りない、飲みが足りない皆さんの、お気持ち重々お察ししますが、しかしそれでは、祭りの口実・言い訳・大義名分立ちません!』


 ――正直だね、この人。


『えーっ、と言うことで、議事の次第に従って……先ずはなんだっけ?』と、里長が訊き、


「旅立つ若人」と、小声の会計係が補足した。


『そうそう。えー、この春、この里を立つ若い二人から挨拶を頂こうと想います!――さあ、フラウス・ランベルト!シャーリー・ウェイワード!どうぞ舞台へ!!』


 この里長の言葉を受け里人たちは一斉に拍手と歓声を若い二人に投げ掛けたのだが…………どいつもこいつも顔が真っ赤だなあ。


 と、そこで先ずは、例の“先生”と踊りまくったせいで顔が真っ赤になった (飲んでないよ)フラウスが舞台へと上がり、里人たちの拍手と歓声に応える。


「踊り足りねえぞ!」と、里人の一人が叫び、


「まだまだ踊るよ!」と、フラウスは返した。


 そうして、次にはシャーリー…………の投げた剥き身の大剣が舞台のフラウスを襲った。



(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ