表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
238/331

第三十九週:下ネタとパンダ柄(金曜日)

「あら?」


 と、タイムボックスの量子計算機 (パンダ柄)を調整していたストーン女史がつぶやき、


「どうしました?」


 と、狂ったままの懐中時計 (西暦1827年製)を直していた博士が訊いた。


「座標って変えました?」と、ストーン女史。


「いいえ?」と、博士。「――B?」


「ナニモいじってナイヨ」


 と、こちらはフラウスと“小さなアイス”のお守りで――と云うかオモチャにされて忙しいMr.B。


「ナニカアルト僕ヲ疑ウノ、イイ加減止メテクレ」


「そう云う意味じゃないんですけど――」と、懐中時計を持ったまま移動する博士。「こっちのモニターの数値は変わってませんよ」


「でも、計算機への返しが変わっているんですけど――」と、計算機のモニターを博士の位置まで移動させつつ女史。「ほら、ここで差分が出ちゃってます」


     *


「では、フェテス君とエリシャ嬢が貴方を呼んだワケかね?」と、皇帝が訊き、


「呼ばれたのはオレの連れの方ですけどね」と、青い光が返した。「場所が場所だけにアンタに断わって来いってソイツに言われたんですよ」


「連れの方はどちらに?」


「今は“抜け穴”を調べに行ってます」


     *


「メモったか?」と、大耳の男性が訊き、


「メモったよ」と、フェテス少年が答えた。「“М53・М85”……なんか、最初に戻ったっぽいね」


「ああ、なら、それで合ってる」


「どう云うこと?」


「この前見せた缶バッヂがあったろ?あれと同じと云うか似たようなもんだからな――グルッと回って螺旋を描いて、その真ん中に“穴”を作るようにしているんだろう」



(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ