表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/331

第三週:タオルとスプーン(火曜日)

 それでは、今日は先ずはお便りから。


『カシヤマ先生こんにちは。いつも楽しいお話をありがとうございます』


 はい。こちらこそありがとうございます。


『実は、先週金曜日のお話を読んでいて疑問に想うことがあり、お便りさせて頂きました』


 はいはい、なんでしょう?


『ボックスから投げ出された博士が自分以外の時を止めるシーンがありますが、博士の時が止まらないのなら彼女は落下し続けるわけですよね?…………何故あそこで彼女は時を止めたのでしょうか?』


 え?……


 あーー、………………あれ?


     *


『“ラニイ――”は見た目が変わるだけで、“ジーワン――”はナビでしょ?“ロー・ア――”は自分には効かないし――』


 と、パッと見はクールなくせに師匠に似たのか結構簡単にパニくるタイプの博士は、今回も結構簡単にパニくっていた。


『エプロンが飛んで来て助けてくれるわけもないし、ウェザーボールをどうにかしたストーンさんがギリギリ――ってのも望み薄。自力でどうにかするとして…………そんな良いアイディアが簡単に生まれるワケもないし、ってか下はモミの木か……痛そうだなあ……そう言えばコハリさんがタイムベルトの着地を間違えてケヤキの木に落ちたって言ってたけ…………そっかタイムベルト!!』


 ――と、ここで博士が想い付いた方法は次のとおり。


 ①タイムベルト (今はタイムブレスレット)のリミッターを外して「空間移動のみ」に切り換える。


 ②海とか池とか落ちても大丈夫そうな場所を探して、移動先をそちらにセット。


 ③亜空間に飛び込み、既に付いてる加速度は亜空間に分散させて


 …………着陸!完璧!


 が、博士のこのアイディアは少々――時間を止めた四秒分ほど、遅かった。



(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ