表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「暮らし」など

におい

作者: 維酉

仮に

真実というものがあるなら

この生活こそ

それだろうとおもう


まいにち

きまった時間に

米を研いでいる

ひとの帰りをまちながら

夕餉のしたくをする

子はソファで穏やかにねむり

いずれにおいに目を覚ます

もしくは

玄関が開く音に

消防車のサイレンに

炊飯器のわめきに


仮に

真実というものがあるなら

それは地下深くのものではなく

ずっと身近な

まるで俗っぽい愛でないと

やがて繰り返す季節みたく

生活の音楽でないと


わたしは

生活のなかに

ひとすじの光明をみている

みその香りは真実然で

営みはつづく


玄関が開く

六時のサイレンがする

不幸なニュースが流れる

コンロの火をとめる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 解釈が違っていたらごめんなさい。 日常の生活の幸せな時間を書かれたように思いました。私はこの詩、好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ