表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

薄暗い闇の中で。

久方ぶりです!結構時間かかりました(滝汗)

バトル回その①。感想聞かせてくれると嬉しいです。

例)もっと長いのあく書けよ 描写足りねぇんだよ 等々……


side:南雲


――ギィン!!


路地裏。そこでわたしと彼女は対峙しています。


――ギィン!!ガギッ、ギィン!!

薄暗い空間。


圧迫感、閉塞感の強い、路地裏。

光源は、路地の上部、僅かに覗く青空と。

―――ギギィン!ギギギン!ギ、ガギィン!!

互いの武器の演出(エフェクト)のみ。


「すぅ―――――っ」

息を吸う。そして。


「――っ!!」

止める!!


瞬間、ナイフを投げる。当然に、人体の急所を狙って。


「……ッ!…!…ッ!!……ッ……ッ!…ッ、ィやぁっ!!」


一息の間に、間断なく、ナイフを投げる、投げる、投げる!攻撃する!

銀の閃光を、幾つも、幾つも、薄暗い路地裏の空間に奔らせる……!!


(軌道、タイミング、目標。ミスは無い!!コレなら当たる!!)


吸い込まれるように、投げナイフが。喉元へ、眼球へ、心臓へ。軌跡を描き―――


「……だーから、さー。」


そして、弾かれる。

いともたやすく、弾かれたナイフは、鈍い金属音を立てて地面に叩き付けられる。


「つまんないんだよー。『グレムリン』!!」


その(マスター)の声に呼応して奇声を上げる、ずんぐりむっくりのクマのような体形から、長い両腕に鋭い鉤爪を生やした異形の化物。


――グレムリン。


飛行機などに乗り込み、計器にイタズラをしたり、配線を噛み千切ったりする妖精の一種、らしい。

プレイヤーが親しみやすい様にかなりファンシーな外見ではあるが。


確か、課金アイテムの召喚モンスターの中でも、中堅より下程度の強さだった。


「なーにノンビリ思考タイムしてんのさ!まだ、戦闘の最中だよー!」


そう言うと彼女はグレムリンに指示を飛ばしーー


「って、うわわわ!?」

考えに浸りきっていた私に襲い掛かってきました。


皮鎧を、鉤爪がザリッ、とかすめます。


「危ないですね!もうちょっとで当たる所でしたよ!?」


「……え、いや、当たるようにしてるんだけど。もひとつ言うなら潰そうとしてるんだけど……え、もしかしてバカなの?」


「知ってますよそんなの!うるさいですね!」


「え、否定無し?もしかして本当にバカ?」


「違う!!!」


「おー髪の毛逆立ってるー。マジもんの猫みたいだねー。」


「あーもー!貴女は呑気にーーーってゆうか!ズルいですよそれ!『召喚モンスター』!」

背後に立った羽ダルマを指差し、抗議する。


「んぇ?」


「んえぇ?じゃ、ない!!」


軽く地団駄を踏む。


「グレムリン!あんたの後ろにいるヤツ!!」

件の毛ダルマは………主からの合図待ち。あくびかましてやがりました。


「あ。あー。この子の事?なんか課金回したら出たの。

折角引いたんだし、使ってあげないとこの子も可哀想だしね。」


スライムはそういうと頭をぽりぽりと掻く。

「っていうか、さ。それよりーーー。」


「早く対策しないと、その白い喉元、かっさばいちゃうよ?」


ニタニタとわらう。


「このゲーム良くできてるよねー。モンスターを倒せばしっかりと血が出る。肉を裂く手応えもある。ならーーー。」

ニチャリ、と熔けるかのような微笑みを浮かべ。


「人間の肉って、どんな切れ味なんだろうねー。たっのしみー♪」

ぞくり、と、背中に寒気が走る。


『――発動!『凶刃乱舞!!』』


『ぶっ裂く!!!』


『死ぃねぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!』


『あぁれぇ?もう終わりなのぉ?もっと斬らせてよー?もっと裂かせてよー?もっと。もっともっと。もっともっともっとぉ!!!!』


そう、その姿が、『あの時』のリオンと被って見えてーーー。


「っ、『スロウアクト』ッ!!」


(違う!リオンは、リオンはーーー!)


頭の中でダブったその姿をかき消すようにナイフを投げる。


「って、もう少し話そうよー、もぅ。『グレムリン、弾いちゃって!』」


その声に機敏に反応した『グレムリン』は私の放ったナイフを弾きます。


弾かれたナイフたちは、甲高い音を立て、路地の壁に当たり、跳ね返って。


それは、モンスターの怪力により、グニャリと曲げられてしまい。不恰好な鉄屑のように見えます。


「っち!」


その内の一つ。弾かれ、足元まで飛ばされたものを。

私は、やけくそっぽく足で軽く蹴り飛ばしました。視界の端で、耐久力が切れた、必要ないと見なされたナイフが、独特のエフェクトと共に、消失していきます。


「…まったく。ナイフだって、安くはないのですから、もう少し丁寧に無力化して貰いたい物です。」


平静を装い、軽口を叩きます。

声が震えていなかったかは、少し気になりましたが。


「んー?なに?なんでわたしがあなたの事を気に掛けて戦わないといけないのさ?むーしーろーぉ、こぉんな貧弱ナイフ、何本飛んできたって意味ないしねー。」


……気付かれなかったようです。

しっかし…あー……もう。身振り手振り、やる気無さそうに悪態を吐いてくれやがりました(半ギレ)。


……"ウマ"の合わない人間とでも言いますか、私は目の前の『スライム』に対し、非常に性格の相性が悪いようです。


「ま、どっちみち、あなたがわたしに勝つなんて無理だったってことでー。」


まったくカンに障る言い(ぐさ)です。腹が立ちますね。


「ああ、それは良かった。」

「へ?」


―――ですがそれも一つの事実。


確かに私は『彼女に勝つなんてできないかもしれない』でしょう。


相手は、遠距離から攻撃のできるユニットを持っていて、さらに此方(こちら)の攻撃を無効化できる。


まさに理想の、私が相手取るには相性最低最悪の遠距離型(アウトレンジファイター)



「無理、不可能、無茶難題。そんなの無意味なんですよ。」


状況は絶望的にこちら側の不利。


「全部纏めてひっくるめて、“そんなのは”ただ単に正答を、完全完璧な答えを、叩き出す為に、在るんです。」


―――自分でも解ります。こんな、整合性の無い言葉。


意味なんて無い。必要性も無い、空虚な「(ハッタリ)」。


でも。その言葉は、言葉にする事で。

口から出すことで。

その場を支える『(ハッタリ)』になる。


そう。あのバカがそうしたように。


「それに、『正義のヒーロー』が必ず勝つように。脚本(シナリオ)はそう(えが)かれるのですから。」


私は『戦場(フンイキ)』を。私のやりかたで。

捻じ繰り、引っくり返す……!!


「さーて、ここから私の本領、見せ場、真骨頂!この先のシーンは、私の勝ち描写山盛り、ギガ盛り、おかわり自由タイムってなもんなんですよっ!!」


高らかに宣言して。

足元にトラップの基礎詠唱を気付かれないように施しておく。


「勝つのは、私です!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ