表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

軽減税率8%(桃花)

作者: 狼花

  「お会計480円にナーリマスン」

外国人の店員さんから商品を受け取る。

ここのコンビニは飲食できるイートインスペースが設置されている。

・・・さてお腹すいたし、食べて行こうかな・・・


 チリトマトのカップ麺にお湯を入れていく。

パッケージが緑と赤の色だとイタリアンなイメージになるなと考えていると

ふとテレビのニュースを思い出す。

・・・確か、お持ち帰りは8%。食べていくと10%だったっけ・・・


 あれ、このカップ麺はどっちだ8%? 10%?

確認のためレシートを見ると軽減税率8%と書かれていた。

・・・ああ、良かった。食べる前で危うく脱税になるとこだった・・・


 あれ?でもこのケース知らないでここで食べたら脱税になるの?

罰則はどうなるの?

・・・ま、いいか。店員さんに10%に直してもらえばいいし・・・


 私は10%にしてもらうためにレジに向かう。

「お会計1120円にナーリマスン」

あれ、ここのコンビニ日本人の人いないのかな

さっきのレジの人含めてみんな外国人だ

・・・外国の人に軽減税率ってどう伝えればいいの?・・・


 今、外国人の店員さんはよく見かけるんだけど

多分、軽減税率って説明しにくいよね。

ただでさえ、税金ってややこしいのに。

・・・けど、私のチリトマトにはお湯が注がれてる・・・


 このまま、イートインに行くか、いやなんか悪いことした気持ちになりそう

「アーリガト  ゴザマシター」

結局、お湯の入ったチリトマトを片手に家まで帰った私。

イートインコーナーも利用しにくくなったなと思いつつ

カップラーメンの容器が厚紙でできていることに感謝する私でした。


 ・・・厚紙じゃなかったら、家まで持って帰れなかった・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ