表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

05.(毒気)

   ◆Present day 5


 ビアトリスがデイヴと共に執務室を出ると、「あらあら、まぁまぁ!」嬌声に出迎えられた。


 見れば、ホールの玄関口になんだか毒々しい色をしたでっかい花が咲いておる。


 うっわ。マスク夫人だ。


 ビアトリスは廻れ右を試みたが、ひと足先に何もかも、すっかり放棄したデイヴの巨体に阻まれた。


 マスク夫人は、たっぷりとした躰を緑のフリルドレスで包み、巨大なボンネットを被っていた。


 そして目元を、花のような濃紺のレースマスクで隠している。


 マスク夫人とは:

 前述の通りバロン・チャムリーの令夫人である。(原註:初出。間違いか)


 彼女は、片手には畳んだパラソル、もう片手にはバスケットを持っていた。

「ビアトリス! 元気だった?」


 もうムリ。にげらんない。


「ヨウコソ、イラッサイマシター」

 ビアトリスは膝を折ってお辞儀をした。


「まぁまぁ!」喜色満面のマスク夫人。「相変わらずかわいいわね、ビアトリス」

「アザッスー」


 頭を撫でられた。子供扱いされちょる。がまんがまん。


「はい、お土産」バスケットを渡してきた。「ガレットよ。たくさん焼かせたから」

「ゴチになりやす」


 一転、ビアトリスの態度は軟化する。大好き。お菓子大好き。


「そんなにしゃちほこ張ることはないわよ」ほほほほっ。

「ソウッスネ」もっしゃもっしゃ。


「客人を応接間にお通しせんかい」デイヴがたしなめる。行儀がなっとらんなぁ。

「ソウッスネ」もっしゃもっしゃ。


「気にすることないわ」ほほほほっ。「長居するわけでないので」


「そうか」デイヴはほっと胸を撫で下ろした。「お帰りはあちらで」


 ほほほほっとマスク夫人は愉快そうに笑った。


 そして、満足げな太い息を鼻から吐く。「ここは可愛いものと、むっさいものがいっぱいね」


 そのむっさい組合長は、ふと、豊かで幅のある彼女の後ろに、バラ色の頬をしたひとりの見目麗しき貴婦人の姿を認める。


 薄桃色のドレスに、金の縁取りのある赤いビロードのマスクで目元を隠していた。はて、誰だ? あからさまに怪しい。


 視線に気付いて、「あらやだ」マスク夫人は云う。「あたくしったら、もぅ。紹介、まだでしたわね。デイヴ・ベイブ、こちらは、レディ・カフカ。レディ・カフカ、こちらはデイヴ・デイブよ」


 レディ・カフカは、膝を曲げて優雅にお辞儀をする。スカートが衣擦れの囁きで揺れた。


 はて、このご婦人。初めてにしては肝が据わっておる。デイヴは感心する。誘われたにしても、蛮族が魔族の根城に乗り込んで。


 何者か。仮面で良く分からぬが、何処かで見た顔をしているような、してないような。


 そこへ、クリムを伴ったカーリィが通りがかって、「あらスージィ」めっちゃ軽い挨拶をカマした。


「姉さん」レディ・カフカはむっとした様子で。「いきなりバラさないで」


「メンゴ、メンゴ」

 姉の軽薄な謝罪に「もう」ぷんすかとして見せる。


 不確定金属生命体、カーリィは今日も美しい白磁の淑女姿に、色鮮やかな模様を描いている。


 一方、エルフ族の娘であるクリムは、てててっとかわいらしい足音を立てながらビアトリスに駆け寄り、腕を取って引っ張った。「なーなー」


「なんじゃい、クリムちゃん。欲しいンか」

「なーなー」


「はいな、はいな」手ぇ、離しなさいってば。


 ビアトリスは、ガレットを一枚に取って、残りをバスケットごとクリムに渡した。


「マスク夫人からのお土産よ」

「ありがとう、マスク夫人」

「あらあら、まぁまぁ!」


「休憩室で皆と食べるのよ」

 独り占めしてたヤツがのたまう。


 こくり、とクリムは頷いた。


 大切そうにバスケットを両手で抱え、てててと、足早に休憩室へと向かった。


 後ろ姿を見送りながら、ビアトリスは最後の一枚を一口で頬張った。もっしゃもっしゃ。

 おいちい! ガレット、おいちい!


「お元気でした?」

 レディ・カフカが訊ねると、カーリィは小首を傾け、「ちょっとあったかな。いきなり固まっちゃりして。ちょーっとばかり記述の修正をしてみたのだけれども、」


「まぁ」大変、とレディ・カフカは心配げに。「大丈夫だったの?」


「久しぶりに弄ったから……ねぇ、スージィ、見てくれる?」


「えっ」やだ、とレディ・カフカは身を引いた。


「えっ」なんで引くのよ。妹の態度に姉はぷんすか。


「昔から、少しだけだの、なんだのと、姉さんには散々な目に遭わされたもの」


「そんなこともあったかしらね」しらばっくれながら自分のスカートの裾を捲り上げかけ、


「やめやめやめ」

 姉の奇行を押しとどめ、レディ・カフカは諦観の溜め息を吐く。「分かったから。記述、見てあげるから」


「さすが私の妹だわ」今度は妹のスカートの裾を捲り上げかけ、


「やめやめやめ」妹は必死に裾をおさえ、「繋がないから。複写だけちょうだい」


「あらそう?」

 カーリィは、その白磁の指先から小さな珠を分離させた。「これでいい?」


 白い珠はレディ・カフカの手のひらの上で、ふっと闇色に変わった。

 そしてグリーンの光が、表面で星のように瞬き、やがて様々な図形となって文様を描き、ぐるぐると渦巻いた。


 チカチカするな。デイヴは目を擦った。


 レディ・カフカは珠を手の中に包み、次に開いた時には何も無かった。


「なんだそれは」どう云うこった。蚊帳の外からデイヴが訊ねる。


「思念文字」カーリィは答える。「わたしたちってば不確定だからね、こうね、サイコグリフでね、なんかね、確定化とかしちゃってるんです」


 ああそう。

 良く分からなかったが、「大変なのだな」


「そう。大変」


「んー」レディ・カフカが唸る。「んー。んー。んんーん」


「どう?」

「んー……んっ」


「どうなのよ」はよ答えなさい。カーリィが急かす。


「まぁ大丈夫じゃないかな」何かあっても、姉がどうにかなるだけだし。


「そう、よかった」何かあったら、あんたも巻き添えにするわ。


 不確定金属生命体の姉妹は、互いに思念で牽制し合った。


「で、あなた、いつまでミートパイの格好しているの?」


「ティーカップの姉さんに云われたくありません」


「まぁ、この子ったら」カーリィが同意を求めるようにデイヴを見る。「いっつもこんな調子で」


 オークの組合長は、如才なく、姉妹喧嘩に口を挟むような真似はしなかった。


「でもまぁ」とカーリィは肩を竦め、「トースターよりはマシでしょ?」


「ええ……まぁ」レディ・カフカは小鼻に皴を寄せ。「どうしてルーシィ姉さんは、あんな奇矯な姿を好むのかしら」


「まぁ、変わり者だから」と姉。

「ええ。変わり者ですね」と妹。


 はて? ビアトリスは首を捻る。どっかで聞いた名前のような……。なんかすごく嫌な感じがするような……。


「なんと」デイヴは目を見張った。「三姉妹だったのか」


 そこかい、とビアトリスは思う。


   ▼フラッシュバック 5


 切り落とされた角が地面に突き刺さった。


 角のあった左の付け根は、ヒヤッと冷水を浴びせられた一拍の後、カッと燃え上がった。


「ちっ」

 イブキは忌々しげに舌を打つ。「命拾いしたな、牛頭」


 これが実力であればまだしも、偶然に助けられるとか。まったくもって腹立たしい。


「足を滑らすとは、さすがに予想できなんだ」イブキは血振りをし、刀を鞘に納めた。「運は一度きりだぞ、牛頭。次は無い」


 ファラリスは唸った。女から物凄い毒気を感じた。


 なんなのだ、この蛮族の女は。

 何故にここまで強い憎悪を抱ける。


 たったいま出会ったばかりの相手を、慈悲も躊躇いもなく、ただただ殺しの対象として見ることができるのだ。


 不意にファラリスは理解した。


 先に名乗りを挙げたではないか。


 彼女もまた、この地の者でない。


 浪人、だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ