表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

およぎはじめ

 泳げるにこしたことはありませんし。



※noteにも転載しております。

 プールや海は好きですか?


 この質問のこたえと、もうひとつの質問のこたえは、必ずしも一致しないでしょう。


 プールや海で泳ぐのは好きですか?


 泳げないひとでも、足が余裕をもってつく——水位が高くても胸元あたり?——なら、水にはいって遊ぶのは嫌いではないかもしれません。



 私も、泳ぐのは得意とは言えませんが、嫌いでもなく。

 走るのよりは、よっぽど好きではあります。


 でも、やっぱり。

 じぶんは「泳げない」か、「泳げないと思いこんでる」かたは少なくないはず。

 でも、もし、そう決めつけなければ。

 嫌々ながら、顔つけから練習なんてしなくても。およげるようになる可能性はいまからだってあるはずだと、私は考えます。


 嫌なことや、こわいことをがんばらずに。

 ちょっとだけ、気の持ちかたを変えて試してみれば、泳げるかもしれないなら、やってみてもいいって思いませんか?


 学校の授業や、スイミングスクールに教わるやりかたで、泳げなかったひとへ。


 私は、めちゃ我流です。

 体育の先生や、スイミングスクールのインストラクターさんが頭をかかえるような、泳ぎかたと方法論。

 でも、彼らのやりかたが合わなかったからこそ、あなたが泳げなかったのなら。


 ひょっとすると、あなたもこんなふうにすれば、泳げるようになるのかもしれませんよ???

 ひょっとしたら、ですけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] はい! 泳げないです! よろしくお願いします(`・ω・´)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ