およぎはじめ
泳げるにこしたことはありませんし。
※noteにも転載しております。
プールや海は好きですか?
この質問のこたえと、もうひとつの質問のこたえは、必ずしも一致しないでしょう。
プールや海で泳ぐのは好きですか?
泳げないひとでも、足が余裕をもってつく——水位が高くても胸元あたり?——なら、水にはいって遊ぶのは嫌いではないかもしれません。
私も、泳ぐのは得意とは言えませんが、嫌いでもなく。
走るのよりは、よっぽど好きではあります。
でも、やっぱり。
じぶんは「泳げない」か、「泳げないと思いこんでる」かたは少なくないはず。
でも、もし、そう決めつけなければ。
嫌々ながら、顔つけから練習なんてしなくても。およげるようになる可能性はいまからだってあるはずだと、私は考えます。
嫌なことや、こわいことをがんばらずに。
ちょっとだけ、気の持ちかたを変えて試してみれば、泳げるかもしれないなら、やってみてもいいって思いませんか?
学校の授業や、スイミングスクールに教わるやりかたで、泳げなかったひとへ。
私は、めちゃ我流です。
体育の先生や、スイミングスクールのインストラクターさんが頭をかかえるような、泳ぎかたと方法論。
でも、彼らのやりかたが合わなかったからこそ、あなたが泳げなかったのなら。
ひょっとすると、あなたもこんなふうにすれば、泳げるようになるのかもしれませんよ???
ひょっとしたら、ですけどね。