表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1分で解ける推理クイズ

1分で解ける推理クイズ:サラリーマンは何を思った?

作者: ACT

 会社から駅に向かう道の途中にあるコンビニにサラリーマンが立ち寄った時の話だ。彼はお腹が空いたのでサンドイッチとおにぎりを買うとレジでそれを店員に渡した。店員は326円になります、と言った。彼は財布から取り出した千円を店員に渡した。


 店員は千円をレジに打ち込むと、そのお釣りを彼の手のひらに乗せた。そして品物が入った手提げのビニール袋を彼に渡した。


 彼は念のためお釣りを確認した。すると500円玉が足りないことに気がついた。

 

 「すみません、お釣りが足りないようなんですが……」


 「あ、すみません。失礼致しました」店員はそう言って500円玉を彼に渡すと、丁寧に頭を下げた。だが、この店を使うことはもうないだろうな、と彼は胸中で呟くと店を後にした。



 問題:なぜ、サラリーマンは、この店を使うことはもうないだろうな、と思ったのでしょうか?
































解答:

 お釣りが何円不足しているか、伝える前から店員がわかっていたから。


 ちなみに実話です。でも単に間違えただけだと思ってます。私も学生時代にコンビニでアルバイトをしていた時、お釣りを間違えたことがあります。もちろん、すぐに違和感に気が付いたので、足りない分はその場でお客様にお渡ししました。


 でもこの時は、犯人しか知り得ない情報をうっかり漏らす、そんな感想を抱いてしまいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ