表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

231/306

231、発情期101、品種改良?




『そもそも君は何かの突然変異か、罠か………それか………』


 レオナルド侯爵について

 なんだろ?

 アキリアの声がどんどん小さくなっていく。

 

「どうした? おいアキリア?」

『そうか! わかったぞ。この侯爵は君と同じなんだ。多分』

「どう言う事?」

『この侯爵。どこかの神の実験体だ。多分』

「なにぃ? 私が?」

「どゆこと?」

『僕が君を使って変幻スキルを学ぼうとしてるみたいに、何処かの神が侯爵を使って偽神を完全神化する実験してるんだ。多分』

「………まじで?」

『それなら辻褄があう。偽神の品種改良してるんだ』

「おい。オマエラ神は、私に何をしてくれてるのだ?」

「おいおい、てことは待てよ。やってるのは半魚人か? ここははアイツの縄張りだよなぁ」

「半魚人? なんだそれ?」


 っと首をかしげる侯爵。

 俺のヨダレで、ヌラヌラする銀仮面がソンナポーズするな。

 なんか迫力ある。


「この国の神で、アキリアの敵の神」

「アキリアが………この国の神の敵?」

「そうだ」

『そうだよ』

「じゃあ。やっぱり邪神じゃないか」

『違うよ。あいつが邪神だよ。生臭いし』

「この国の神は海神様だ。正神に決まってる」


 ふん。

 って感じで侯爵は言い切る。

 海神って、その辺は知ってるんだ。侯爵。

 まぁ言い伝えやら、石像やらあるのもしれんな。

 しっかし、アレが正神?

 笑っちゃうね。


「アレを崇めてる国や国民も、冷静に考えるとヤバイよなぁ」

『まぁねぇ〜。この子等アレに、直接あった事が無いから無理ないけどね』

「何を………訳のわからぬ事を………でもそうすると〜。私は海神様の実験を受けていると言う事か?」

「マジか。アイツ最低だな」

『………いや〜。どうだろう?』

「うん? どゆこと? 俺の仮説何かおかしいか?」

『生臭野郎に、そんな頭があるかな〜。アイツ生臭いし』


 生臭いの関係あるか?

 でもそうだ。

 半魚人は、あまり頭が良く無い。

 いりくんだ計画とか………いや

 でも。


「でもアイツ。セーラと誰かをかけ合わせて、裏切った使徒殺す為の新たな使徒産み出すとか、品種改良的な計画立ててたぞ。俺のせいで失敗作したけどな」

『………アイツのその計画は君とセーラって娘を使って、現在進行形で継続中だよ』

「………マジか? 海神最悪だな」

『うん、だからね、それが君がセーラって娘に執着されてる理由の1つでもあるし』

「マジか、やっぱ海神最低だな」

『君は僕の実験体で有ると同時に、生臭野郎の実験体でもある』

「オマエラ最低じゃね〜か」

「こっわ〜、具体的にヒュドラ可愛そう」

「可愛そうとか言うな」


 なんだろうな、この侯爵。

 こいつ呪いやらなんやら自分のが大変のはずなのに………

 コイツに同情されるとなんか嫌だ。

 てか、こんな事言う奴だからヤル気が削がれるのかもしれない。


『いいかい。僕の実験を成功させた上で、生臭野郎の実験は失敗させるんだよ。わかるね?』

「………お前さぁ。ホントに俺の事をもっと大切に扱えよ。マジで」

『どう扱っても、既に君は僕の計画通り動くしか無いしね』

「何でだ?」

『君さぁ。今更、竜変化スキルを使うのをやめられるかい? 無理だろ?』


 アキリアの言葉を考える。

 …………アキリアの計画をつぶすのは簡単だ。

 竜変幻スキルを使わなきゃ良い。

 でも………


「無理だ。たしかに………俺は竜変幻スキルを捨てられない」

『人間なんて、一度手にした強い力を捨てられないものさ。それが君の様に、本能的な望みと直結してる場合は特にね』


 望み?


「俺は何か望んだか?」

『ドラゴンになりたい。空を飛びたい。で、なければ。ソレを失うくらいならば、君は躊躇いなく命を捨てるだろ?』

「………」


 ぐうの音もでない。

 たしかに………何度も命を捨ててる。

 例えば生き返れ無いとしても、変幻スキルと命を天秤にかけられたら、命のほうが優先度は低い。

 かも知れない。

 くそう。

 これは………罠だ。

 俺に知られても良い罠。

 避けられない罠。

 アキリアめ、やりおる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ