表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

グサッとナイフで異世界へ



………


「詠ちゃん。愛してるよ?でも、僕の物にならないなら…死んで?」


それが、私の最後の記憶だった。

え?何をされたかって?変態シスコンヤンデレストーカーに後ろからナイフで刺されたんだよ。


まあ、アイツの事もそこそこにして私の自己紹介をしよう。

私の名前は月宮詠。まあそこそこ有名な私立高校の一年生であり、演劇部部長で生徒会副会長。特技はキーボード演奏と作曲。趣味は男装と軍事資料の読み漁りである。


え?一年生は部長は出来ません?そんなことは知らん。先輩達(他の奴ら)の演技の出来が悪すぎただけだ。

普通一年生で生徒会副会長にはなれません?知らん。前任たち(前の奴ら)が無能過ぎたんだよ。

まず、今の生徒会役員は全員、私の幼馴染(身内)である。


私、月宮詠はバケモノだ。まあそれも人間からみたらだろうが。


私の幼馴染は、私を含めて全員─と言っても私を含めて五人しかいないが。─何らかの能力を持っている。てな感じでみんな孤児院出身だ

親から棄てられたり、自ら親を離れたり、まあこんなバケモノを産んだなど恐怖でしかないだろうから、色々と訳ありだ。


取り敢えず、私をバケモノと示す能力の説明をしよう。

私の能力は未来決定。名は自分で勝手に付けたから知らん。アイツらはこの能力をバケモノと罵ったが、私は結構気に入っている。

だってこの能力。銃とめっちゃ相性良いもん。

的が何処にあろうが絶対に当たる能力。最高過ぎる。ついでにこれの応用で未来を見ることが出来る。

まあ簡単に言うと、以下の通りである。

能力発動→ビジョンが出てくる─少なくとも数十個─→それの全てがこれから起こりうる未来の全て→自分や身内が有利になるもの以外を徹底排除……以上。これが主な未来の決め方である。

これで、私の自己紹介は終わりだが、私の人生も既に終わっている。


その時、脳裏に一つの声が響いた。


─君に未来を与えましょう─


その瞬間、私の意識はどこかにとんだ


◆◇◆◇◆◇


……何やってんだ、私。

それが、ミシェル・ローゼンベルク=(イコール)月宮詠の最初の考えだった。


いや、本当に私何やってんの?


「どーしたんですか?ミシェル様」


そう私に声を掛けてくる容姿端麗な少女。の後ろに他の十一名。

私は未来決定の他に色々とやばい能力を手に入れてしまったらしい。


私がやった事を纏めてみるとこんな感じである

親に捨てられる→意地になって武道を極める→各国にある守護宝石と闘い服従させる→擬人化させる→他の追随を許さないこの世界で最も強い人類(?)になる←イマココ


「いや、何でも無い。ただ、何故こんな事になったのかを思い出していただけだ。」


幸い、ミシェル・ローゼンベルクの人格と月宮詠の人格は互いに共有し合っている。なんと、ミシェルは脳筋で全くもって戦闘以外の事が出来ないらしい。そしてなんとも都合のいい事に月宮詠は戦術やその他諸々の知識があっても戦闘などはからっきしで、二つの魂が混ざり合い、文武両道になったのが今の私だ。


取り敢えず、私の思考はどちらでも無い。なんて言えばいいか?

例えるなら()(ミシェル)が混じりあって濃紺()になった様な感じだ。

だから私はどちらでも無い。ミシェルという名の詠であり、詠という名のミシェルである。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ