表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やっぱりトリップしないとだめですか?  作者: 物想空之
ハザマノクニ
3/41

勇者、王女をアシゲにす

王国系か?


まさしく城、と言うに相応しい立派な古城がある。

いかつい甲冑を被った、これまたいかにもな門番が、門の前でぼんやり佇む俺を、不審な目で見ている。


待て。

エマはどこだ。



周りを見渡すが、影も形もない。

後ろを振り向くと、丘の下に城下町が見える。

トリップ先が王国であった場合、トリッパ―は城にいる可能性が高い。それは城の王女と話すためであったり、勇者として迎え入れられ訓練をしていたり。あるいは城下町にいる可能性もあるが…いずれは何らかの形で城に来ることが多い。



つまり俺は、この中に入る必要があるわけだ。



「よし。」


意を決して、じろじろと俺を見る門番に話しかけることにした。


「あの。」

「民間人は入れぬ。」

「ですよね、知ってます、だいたいそうですよね。」

「不審人物め。それは一体どこの国の服だ。魔術師か、妖術師の類か。」


なるほど、スーツを知らないのは予想できるが、魔術師やら妖術師やらが存在する国だということは新たな情報だ。そういえば、俺はエマから預かった道具の中に、能力値操作(スペックオペレーション)があったような…あれ、おかしいぞ…見当たらない。


「答えよ。城に何用か。」

「あー、いえその、実は旅をしてまして。」

「そのなりで?何ももたずにか?」

「あー、お、襲われて、荷物をとられて。」

「このあたりは平和だ。いったい何に襲われたのだ。かついていた魔物も、もう100年は噂を聞かない。」

「うーん。」


お手上げだ、いつもならもう少しこう、スマートに仕事をこなしてるんだが…何せ、仕事内容も目的も、対象人物も全くエマに説明されていない。こんな状態で、一人放置されたら、それこそトリッパ―と変わらないじゃないか。たまには対象者の気分を味わうのもまぁ、悪くはないが…なにせこんな状況だと捕まってしまうなんてこともある。



そうか、捕まえてもらえば、中には入れるか。


「えっと…俺は不審者です、どうか捕まえてください。」


門番は今までになくらい怪訝な顔をした。

そうだよな、分かるよ、いや、不審者って何すりゃいいんだよ、とは思ったがそのまま言うのは絶対に違うよな。どうしよう。


「ふざけるな、貴様、その場でこの槍に刺されたいか。さもなくば立ち去れ。」


あぁ、殺されるか、逃げるかしか選択肢はなくなってしまった。俺って無能。


「ちょっと。」

「え。」


聞き覚えのある声。エマだ。

しかし、なぜ門のそちら側から俺を見ているのか。

ちゃっかり勇者風の恰好までして。

俺に声をかけ、門番を見た。


「ごめんそれ、私の従者なんだ。」

「は、勇者様の。」

「そう、ちょっとね。はぐれて放置してしまった。」

「そうでしたか、直ちに中へ。」


門番は笑いながらエマにそう言い、あっけなく俺は中に入ることができた。



颯爽と歩くエマの後ろにつきながら、俺はまず何から問うべきか考えた。いやまず、文句を言うべきなのだろうか。


「いろいろ考えてて、言いたいことがあるのも分かるけど、もう少し黙っててくれると助かる。ちょっと問題が起きててね。急いでるの。」

「エスパーかよ。」

「とりあえずSО(スペックオペレーションの略)勝手に使って中に持ってきちゃったのは謝るから。使って従者的な何かになって。」

「俺も勇者じゃだめなんですか。」

「何でも良いってば。」


言いながら彼女はダウジングらしきものを出し、先のゴーグルをかける。勇者の恰好でそれは怪しくないか?と思ったが、俺はとりあえずSОのメモリを従者に合わせ、自分に向けた。反射的に目をつぶり、その拳銃のような形の機械のトリガーを引いた。


「結局従者にするのね。」


目を開けると彼女がゴーグルを上げながら、楽しそうに笑っていた。俺的には、妖艶な笑みよりこういう笑い方してる時の方が良いと思う。


「目、つぶってたわよ。」

「見んなよ。」

「はいはい、行くよ従者君。あっち。」

「どうせ俺は従者キャラさ。」

「自分で選んだくせに。」


彼女はダウジングを片手でくるくる回しながら、廊下を、右に左にと迷いなく進んでいく。どこを目指しているんだろう。


「このあたりのはずなんだけど。」

「さっきから何探してるんだ。」

痕跡(マーカー)。」

「ゴーグルに出ないのか?」

「出ないから困ってる。トリッパ―がいた形跡はあるけど、痕跡が見当たらない、最近、よくこういう問題が起きてるわけ。そんなとき、この原始的な機械が多少役に立つのよ。」


彼女はまた言いながらゴーグルを装着し、ダウジングを始める。指し示す通りに進むとある、大きな扉の前にたどり着いた。そしてためらいもなく、ふさがっている両手の代わりに、足で扉を蹴り開けた。


「きゃっ。」

「あ。」


エマの声とは違う、可愛らしい悲鳴が聞こえた。

直後に漏れた俺の声。


ダウジングを手にゴーグルをかけた勇者を見て、いかにも王女と言うにふさわしい金髪の女性が、驚いている。そして、隣に立つ俺を見た。目が合う。


「おいエマ…どこに王女を足蹴にする勇者がいる。」

「ここにいるわね。王女は任せた、従者よ。」

「なんかずっと思ってたけど、俺、お前とキャラ逆の方がいいんじゃないか。」

「はてはて?」


エマが蹴り開けた扉の前で腰を抜かし、怯えた表情をする美しい王女に、とりあえず俺は膝をつき、謝ることにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ