表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

8 雪よ降れ

第8話と第9話、同時更新です

 少しずつ陽が長くなり、花は蕾をつけ、鳥たちが歌い出す。

 春が、やってきた。


 王都ロシュラーナは浮き立っていた。ついに新王が、新王家が、バルラディ家に決定したのだ。


 レークの戴冠式に出席するため、貴族たちが続々とロシュラーナに集まる。

 その中には、ルティーダとトルフォンの姿もあった。

 ルティーダは、美しいドレスを身にまとっていた。顔に描いた紋様の染料と同じ色で、トルフォンが作らせたものだ。紋様が目立たないようにとルティーダがその色のドレスを望んだのだが、額飾りやリボンも統一され、紋様も装飾の一部のように見える。

 神殿に入ると、祭壇にはロザの花が溢れるように飾られていた。また、会場を取り巻く二階の回廊、その手すりにも、ロザとロザを引き立てるジルフィアという白い花が、あちらこちらにリボンで結びつけられている。


「あんたは完璧に綺麗なんだから、堂々としてろよ、ルティーダ」

「あ、ありがとう、ございます」

 少し恥ずかしく、けれど嬉しく思いつつ、ルティーダは礼装姿のトルフォンを見上げた。

「それでは、私はここで見ていますから」

 彼女はレークが言った通り、神殿に入ってすぐ、祭壇から一番遠いあたりに席を指定されていた。その列に入ろうとする。

 しかし、トルフォンが後をついてきた。

「トルフォン様?」

「俺もここでいい」

「でも」

「父が前の方にいるから問題ない」

(そんなわけないと思うけど……)

 神殿は信者席として長椅子になっており、一人増えても座れないことはないが、周囲の人々はトルフォン・ギルマインがいることに驚いている様子だ。

(でも、私に気を使って下さって、嬉しいわ)

 ルティーダはトルフォンを見上げ、微笑んだ。トルフォンもニッと笑みを返す。

 そして、彼は周りをぐるりと見回した。

「警戒されてんな」

 ルティーダもようやく気づいた。

 この付近だけ、警備の騎士が多いのだ。

(ちゃんと紋様を描いてきてるのに。……ああ、シアーシャを糾弾してしまったから、仕返しされると思っているのかしら)

 重苦しい気持ちを抱きながらも、ルティーダは視線を上げて前を向いた。

「今日、シアーシャが祭司として無事に戴冠式を終えたら、私、安心できると思うんです。幸せを祈れるようになる……心から。そのために、来たんです」

「ふん」

 トルフォンは鼻を鳴らす。

「だったら俺は、無事に終わらない方がいいと思うがな」


 花聖女たちの歌が、神殿に満ち、こだまする。

 戴冠式が始まったのだ。

 歌が終わり、静まりかえった祭壇に、聖なる衣装をまとったシアーシャが進み出る。祝詞となる歌を一人、歌いながら、杖を掲げた。

 すると、祭壇の周りに飾られたロザが、淡く光を放ち始めた。えもいわれぬ高貴な香りが彼女によって引き出され、神殿を清めていく。

 清められた場に、レークが登場した。礼装にマントをつけ、ゆっくりと通路を進み、祭壇で待つシアーシャの元へと向かう。


 異変が起こったのは、その時だった。

 レークが、立ち止まったのだ。

 戸惑いの空気が流れる中、彼はゆっくりと片膝をつき、息を整えた。参列客たちがかすかにざわめく。


(あっ……!?)

 ルティーダも、息を呑んだ。

 婚約者だった頃、何度も見た光景だ。時折、レークは頭が強く痛むのだ。

(だから私、いつもロザから薬を作って用意していたわ。きっと今も、シアーシャが用意しているはず)


 ルティーダが思った通り、レークの側近がシアーシャに近寄ると、シアーシャが小瓶を渡した。側近はそれを持ってレークに駆け寄る。

 レークは小瓶の中身をサッと飲み干し、少しの間、じっとしていた。やがて一つ深呼吸し、立ち上がる。


「ずいぶん、調子が悪そうだな」

 トルフォンがつぶやいた。

(確かにそうだわ。健康不安を印象づけるわけにいかないこともあって、今まで何とか隠していたのに。それもできないほど……?)

 しかしレークは背筋を伸ばすと、まっすぐ歩いて祭壇前にたどり着いた。

 ほっとした空気が神殿内に流れる中、シアーシャが横の台から王冠を取り上げる。


 これをレークの頭に載せた時、レークは王に、そしてシアーシャは王妃になるのだ。


 ところが──

 次の瞬間、レークはよろめいた。

 祭壇の前で倒れ込む。


「レーク様!」

 思わず、といった様子で、シアーシャが声を上げる。

 再びのざわめきの中、シアーシャは急いで小瓶を取り出した。側近の手を借りてレークの上半身をそっと起こすと、自らの手で薬を飲ませる。

 しかし今度は、レークが立ち上がる様子はない。

 シアーシャは急いで杖を掲げ、直接、祭壇の周りのロザから力を引き出し始めた。飲み薬に加えて、花の力もレークに流し込んでいるようだ。

 それでもレークは立ち上がらない。


 ついに、シアーシャが悲鳴のような声を上げた。 

「レーク様! しっかりなさって!」


 神殿内のざわめきが、一気に大きくなる。

 動揺しながらも、ルティーダは隣にいるトルフォンを見上げた。

「……トルフォン様、私……」

 トルフォンは、どこか呆れたふうに笑う。

「シアーシャとレークを助けたいんだろ? 言っておくが、俺としてはこのままレークが退場してくれた方がいい」

「私なら、助けられるんです。私の力なら……でも」

「そうか」

 トルフォンはうなずく。

「わかった。あんたは偉大な花聖女だ。ちゃんと今もな。それを証明してこいよ」

 彼女が花聖女として復活すれば、彼女を手駒として持っているトルフォンもまた、王位争いを巻き返せる可能性がある。

(だからそう言って下さってるの? いえ、そうでも、そうじゃなくても、嬉しい)

「でも……」


 三年前の光景が、頭の中によみがえった。

 みるみる枯れていく花、忌まわしいものを見る視線、ルティーダを否定する強い言葉、婚約者に捨てられ追放された記憶。


 祭壇と、トルフォンの間で視線をさまよわせ、ルティーダは泣きそうな声を漏らす。

「普通の花聖女と違うことをしたら……私はまた蔑みの目で見られ、どこかへ追いやられてしまうかもしれません」

 しかし、トルフォンは堂々と言い放った。

「そんな扱いをする奴らがいるなら、自分から捨ててやれ。他の生き方ができないわけじゃない、あんたは自由だ。そうだろう?」


(あっ……)

 その時、ルティーダにはわかった。

 トルフォンは、ルティーダを手駒として見てなどいない、ということが。


 彼女はしっかりとうなずくと、懐から染料を落とす薬を取り出した。

「行きます」

「おう。いい目になったな」

 ニヤッ、と笑ったトルフォンは、腰に()いた剣の柄に手をかけた。

「見張りは止めてやる。……行け!」


 サッ、とルティーダは神殿の中央通路に飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ