表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

1 ルティーダと夜の訪問者

本日から25日夜にかけて、短いですが物語を贈ります。どうぞお楽しみ下さい!

 薄紅色にふち取られたクリーム色の花びらが、幾重にも重なった花。

 大陸神オリゾナが、自らの身体を土として育む神聖な花、ロザの花束が、ルティーダの手の中で枯れる。

 花嫁のブーケが、枯れていく。


「ど、どうして」

 ハッとして見回せば、ルティーダを中心に花々が色を失うのが見えた。神殿中に飾られた花が、次々と力を失ってうなだれ、乾き、散っていくのだ。

(いったい、何が)

 うろたえた彼女はベールを翻し、祭壇を振り向いた。

 しかし、祭壇の前に立つ花婿レークは、彼女を冷ややかに見つめて言う。

「神に誓う前でよかったよ。こんな女性とは結婚できない。代わりに、君の妹のシアーシャと結婚する」

「はい、レーク様」

 すっ、とルティーダの横からシアーシャが現れ、祭壇へと歩き出す。まるで、ルティーダが見えていないかのように。


 その間にも、花は枯れていく。


「花聖女が、花を枯らしている!」

「祭壇から引き離せ!」

「何をしてもいい、早く止めろ!」

 騎士たちが槍を手に駆け寄ってくる。

(誰か、助けて……!)

 怯えて後ずさったその時、後頭部に強い衝撃があった。

 ルティーダの意識は、あっという間に、枯れた花びらに覆い尽くされていった。


   ◇   ◇   ◇


 ふっ、と目を開く。

 部屋の中は暗かったけれど、ベッドサイドに置いたランプが煌々と光り、枕の横に置かれた本を照らしていた。

「夢……あの時の」

 ぼーっとつぶやき、そしてようやく意識がはっきりしてきた。

(いけない、本を読んでいるうちに眠ってしまったのだわ……灯りも消さずに)

 眠りが浅いと、悪夢を見やすいものだ。

 そしてルティーダの場合、それはたいてい、三年前の結婚式の夢だった。


 ここミロシュ王国は大陸の中央に位置し、大陸神オリゾナを戴く大神殿と、『花の谷』と呼ばれる聖域を擁する。

 花の谷、というのは、ロザという花の一大生息地だ。ロザはオリゾナが人々のために遣わしたとされる神聖な花で、神事にはロザが欠かせない。その重要性から、神殿は花の生産・加工と輸出によって、国の干渉を受けず独立を守っている。


 花を育て、ロザ水やロザ油に加工する作業を担うのは、花聖女と呼ばれる女性たちだ。中でも、高位の花聖女は特殊な力を持ち、ロザの持つ力を引き出して人々を癒したり、また、薬を作ることができる。

 薬は病を和らげ、痛みを抑える貴重なもので、人々はオリゾナと花聖女に感謝しながらその薬を使っていた。

 信仰を集める者は、国に影響する大きな力を持つ。王侯貴族は、そんな彼女たちとの婚姻を望んだ。


 特に今、貴族たちにとって、花聖女の存在は大きなものになっている。

 ミロシュ王国に現在、王がいないためだ。

 細々と続いていた王家がとうとう絶えてしまい、貴族の中から新たな王家を慎重に選ぶことになった。それまでは、摂政が国を預かる。


 新王家として有力なのは、バルラディ侯爵家とギルマイン侯爵家だ。

 バルラディ家の長子レークは、ギルマイン家の長子トルフォンより年上。しかも高位の花聖女と婚約したため、新王家争いはバルラディ家が一歩リードする形になっていた。


 その、レークの婚約者だったのが、ルティーダである。


 レークは聡明で穏やかな性格で、少々身体が弱いものの、花聖女の助けがあれば問題なく安定している。この婚約に、ルティーダは何の不満もなかった。十七歳で迎えた結婚式も、幸せなものになるはずだった。

 ところが式の真っ最中に、ルティーダの花聖女としての力が、突如として暴走し──


(今でもわからない。何をきっかけに、私の力があんなことになったのか……)

 ルティーダは小さくため息をついた。

 花を枯らすような花聖女は、ロザの咲き乱れる谷にはいられない。ルティーダはそのまま追放され、ここ、山の中の修道院で暮らすことになった。高齢で引退した花聖女のソフィが、侍女としてついてきてくれている。

 あたりに民家はなく、通りがかる人もいない。花を枯らさないように、あえて花の咲かないような場所を選んだので、窓からの景色も殺風景だ。今の季節は、数本の木の控えめな紅葉が、せめてもの慰めだった。


 窓の外は暗い。夜明けまではまだ、遠い時間。

 軽く頭を振り、寝直そうと、ランプに手を伸ばす。


 その時ルティーダは、部屋の外が騒がしいのに気づいた。目が覚めたのも、そのせいだったようだ。


 急いでベッドから降り、足を布靴に滑り込ませ、肩掛けを羽織る。扉の向こうからは、知らない男の声が聞こえてくる。

「建物の中をあらためる。そこをどけ」

「お待ち下さい、ここは女性の寝室です!」

 侍女のソフィの声、そしてノックの音。

「ルティーダ様っ、大変です、いきなり山賊が……ひゃあっ」


「誰が山賊だ」

 低い声とともに、バン! と、扉が開いた。

「こんなところに隠れているお前たちこそ山賊……ん?」


 そこに立っていたのは、使い込んだ革のマントに身を包み、剣の柄に手をかけた男だった。

 背が高く首も太く、まるで猛獣のような鋭い目つきの彼は、ルティーダをじろりと見下ろす。一見すると本当に山賊のようだが、身につけているものや話し方の端々からは、高貴なものを感じる。

(貴族……?)

 彼の背後に、突き飛ばされたのか、ソフィが尻餅をついている。

 ルティーダはランプを掲げ、自分の顔が彼から見えるようにした。

「乱暴なことしないで下さい。どなたですか?」

「……!」

 男が息を呑んだ。

 ルティーダの顔の右側、額から頬にかけて、緑色の染料で不思議な紋様が描いてあるのに気づいたのだろう。きっと、魔女のように見えるはずだ。

「あんた……追放された花聖女の、ルティーダか?」

 うなずいたルティーダもまた、彼の顔をようやく思い出していた。

 あの日の参列者の中にも、いたはずだ。

「トルフォン・ギルマイン様?」

 二つの王家候補のうち、ルティーダが嫁入りするはずだったバルラディ家の対立候補、ギルマイン侯爵家。その長子、つまり、新国王の座を争う一人であるトルフォンは、気を取り直したのかニヤリと笑った。

「ああ。そうだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ