表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

絶体絶命

レビュー執筆日:2018/7/4

●前作の路線を引き継ぎながら、インパクトはさらに増大。


【収録曲】


1.DADA [dadadada Ver.]

2.透明人間18号

3.君と羊と青

4.だいだらぼっち

5.学芸会

6.狭心症

7.グラウンドゼロ

8.π

9.G行為

10.DUGOUT

11.ものもらい

12.携帯電話 [Cat Ver.]

13.億万笑者

14.救世主


 前作から約二年ぶりに発売されたRADWIMPSの6thアルバム。彼らの大きな特徴である「多様でインパクトのある楽曲が次から次へと繰り広げられていく」というスタンスは今作でも健在です。もちろん、前作の焼き直しなわけでもなく、今作でも様々な新しい要素を取り入れています。例えば、『狭心症』は今までにないほど重苦しい音像が特徴的で、『携帯電話』ではカントリー風のサウンドが耳に残ります。さらに、『G行為』は韻を踏んだ歌詞と打ち込みメインのトラックから、かなりヒップホップの要素が強い楽曲になっています。


 また、今作はほぼ全編日本語詞となっており、その影響か歌詞が分かりやすくなっているように思えます。また、その歌詞も視点が非常にユニークで、例えば、『狭心症』は悲しいニュースに無関心になってしまうことに警鐘を鳴らす……というありふれたテーマではなく、その「警鐘」を必要以上に鳴らす世間に対する悲痛な叫びがテーマとなっており、また、『グラウンドゼロ』では「どうやっても絶望できない」ということから逆説的に希望を描き出すという手法をとっています。このように一曲ごとに明確でかつオリジナリティあふれる題材が設定されており、大いにリスナーの興味を引く内容となっています。


 まさに、メロディ、歌詞、アレンジどれを取っても「全曲シングルレベル」と言っても過言ではないこの一枚。個人的には前作と同様、いや、それ以上に満足のいくアルバムだったと思います。


評価:★★★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ