表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/1014

8.恩には恩を

読みやすいように全体修正 内容変更なし 誤字報告感謝

 全力疾走で残りを取りに戻り、全ての魔石をアムの研究室に運び込んだ。

 研究室と言っても、フラスコやら謎の機器などは見当たらない。

 多少の本と机が一つ。すっきりとした部屋だ。


「全部、こっちでよかったのかい?」

「自分で使う分は、困ってないからな」

「これでは僕が君を……いいように使っただけになってしまうよ」


 アムが短い髪をいじりながら、申し訳なさ気な顔をする。珍しい。


「アムのおかげで、アイツらが碌でもない目に合わずに済んだから、うん、別にいいだろ。それにさ、俺は、お前の散歩に付き合っただけだし」

「フフ。ならばデートのプレゼントとして貰っておくよ」

「色気のないプレゼントだな。あと、あんなの散歩な、さんぽ」


「そうだね」と言うアムの口角は喜びを示していた。

 変な顔をされるよりは、こっちの方が断然良い。




 アムの研究室から、俺はそそくさと退散した。

 魔石に魔力を込め、砕いて素材とする作業まで付き合うのは御免だ。

 アムには、彼女の後輩たちと仲良く作業に勤しんでもらおう。

 ピュテルの町は未だ赤く染まるにとどまり、魔工石灯る夜の町に変わるまでには、まだ時間がある。

 さて、これから何処へ行こうか…………。

 あれ? 行くところが……ない……。

 冒険者ギルドは論外だし、フクロウからは逃げてきたところだ。

 工房ギルドにいる昔馴染みの兄貴の所に行く用事もない。

 ふらりと会いに行く相手もいない。

 気付いてはいけないことに、気が付いてしまった……俺、かなり駄目な奴だ。

 コミュニティとかコミュニケーションとは何だろう?

 依頼をこなしていた以外の時間、俺って……何をしていた?

 剣の稽古、魔法の研究、休息。

 そこに誰かが介在したことがあっただろうか?

 昔馴染み以外には……うん、いないな。

 ふらりふらりと歩いていると、気が付けば、とある店の前に俺は立っていた。

 木製看板には、抽象化された鳥が描かれている。

 鳥の背負った道具袋から、はみ出る葱二本。


 道具屋『(かも)(ねぎ)


 ああ、そうだ。俺はシャーリーに、朝飯のお礼を言いに来たんだ。

 そうに決まっている。よし入ろう。

 扉を開け、鈴が鳴る。さっそく、活力にあふれた女性の声が店内に響き渡った。


「はい、いらっしゃい。けどもう閉店の時間だよ。ってあら、マルクじゃないか。何か切らしたのかい? それともうちのを嫁に貰いに来てくれたのかい? あら、おばちゃんはもう売り切れだよ」


 カウンターの奥で、恰幅の良い女性が、両手を広げて歓迎してくれる。

 この店の主であり、シャーリーの母親であるリンダさんだ。三児の母である。

 毎度のように、こちらが何も言ってないのに話が進む。それが今はありがたい。


「今でも、旦那さんとラブラブだものね。こんばんは、リンダおばさん。今ってシャーリーいる?」

「マルクが珍しく会いに来たってのに間の悪い子だよ。ちょっと呼んでくるかね」

「おばさん待った。朝飯のお礼言いに来ただけだから。それも、手ぶらで来ちゃったし」


 ふらふらしてたら、自然と来てました。何て言えたものじゃない。


「アハハハハ、そんなのに物なんていらないわよ。もぅ。感謝を伝えるって気持ちを忘れてなければ、いいのよそんなの」


 何だろう。心が痛い。


「そうですよ。お爺さんもマルちゃんのこと、少しは、見習ってくださいねぇ」

「努力する」


 店内にいた老夫婦、杖を突いたムル婆ちゃんから思わぬ援護攻撃が飛んできた。

 背の真っ直ぐなボブ爺ちゃんは、ムル婆ちゃんの横で難しい顔をしている。

 ムル婆ちゃんの、俺へ送られる純粋な視線が……痛い。

 駄目だ。このままだと、小さな見栄が羞恥心に殺されてしまう。

 話題を変えよう。


「そ、そういえばムル婆ちゃん達は、薬草採取の準備?」


 この老夫婦は薬草採取の名人だ。

 草花の知識に長け、判別もお手の物。

 比較的危険の少ない近隣の森からでも、貴重な薬草を見つけ出してしまう。

 老夫婦を真似て採取に向かっても、知識のない者では、値の安い薬草しか見つからない。モンスターに襲われるだけ、むしろ損をする。

 だから誰も、薬草採取目的では森へは行かない。

 この町の薬草事情は、この御両人に掛かっていると言っても、過言ではない。


「ええ。何を取ってくればいいのか、店主さんに確認して貰っていたんですよ、ねぇ、お爺さん」

「でもムル婆。冒険者、集まらなかったんでしょう」


 そう言ったリンダさんの顔は、少しお困り気だ。

 薬草の在庫が、少なくなっているのだろうか?


「ええ、ええ。わたしもお爺さんも、もう、あんまり戦えないですからねぇ。弟子も一緒に行きますから、ええ、森の奥まで行きたかったんですがねぇ」

「奥まで行かないと、取れない薬草?」


 俺の問いに、ボブ爺ちゃんが「ああ」と返してくれる。だったら――


「なら、俺が一緒に行くよ。薬草採集」

「マルちゃんは、もう冒険者を辞めたんですから、無理しなくていいんですよ。気持ちだけ貰いますからねぇ」

「正直な話、今日も友人の散歩に付き合った以外、なーんにもやることなくてさ。今も、ふらりふらりと、この店に来ちゃっただけなんだ。俺、明日も暇で困ってるんだよ、ムル婆ちゃん」


 ムル婆ちゃんが「どうしましょうか」と考え込み、ボブ爺ちゃんが目を閉じた。

 ムル婆ちゃん達は楽できる。薬草で町の人が助かる。俺は暇をつぶせる。

 三者三得で、良い話だと思うのだが。悩むことだろうか?

 ムル婆さん達とは、何度も薬草採取に同行しているから、信頼が無いとは思えない。思いたくない。


「マルクがやるって言ってるなら、良いじゃないかムル婆、ボブ爺」


 見かねたリンダさんから、援護が飛んだ。


「迷惑かけて御免なさいね、マルちゃん。それならよろし――」


 ムル婆ちゃんの声を遮るように、勢いよく扉が開いた。

 鈴が騒がしく鳴る中、現れた男が声を上げる。


「話は聞きました、先輩! その依頼、俺も受けるっす!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ