表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/1014

4.二人のお出かけは

読みやすいように全体修正 内容変更なし 誤字報告感謝

 この町、ピュテルの中央には小さな丘があり、その上には大きな聖堂がある。

 町の名と同じピュテル大聖堂。そこが俺とアムのデート先だ。

 まぁ、大聖堂自体に用があるわけではない。

 その地下にある遺跡が俺たちの目的地だ。遺跡の名前は何だっただろうか? いつもダンジョンと呼んでいるので忘れてしまった。

 この町の冒険者たちが受ける依頼の三割は、ダンジョンに潜ることになるため、俺にとっても馴染み深い場所である。


「どうしたんだい?」

「三日ぶりだと思っただけだ……いや、いつもはもっと短いか……」

「普通は、そんなに潜らないけどね」


 アムが、呆れたようにぼそりと呟く。

 依頼によっては一日に何度も訪れたこともあった。

 俺が冒険者であったことを知らなければ、足しげく大聖堂へ向かう敬虔な信者か何かと思うだろう。そして、また来ている。

 俺、冒険者辞めたはずなのにな……。



 

 正面まで着いた俺たちを、大聖堂が迎える。

 大聖堂の首が痛くなる程の高さとまばゆい白さに、俺は毎回のこと威圧感を覚える。大聖堂に来訪する人々にとっては、反対の事を感じるのだろうか?

 正面には用がないので、裏手に回る。

 そこには、大聖堂に比べるとこじんまりとした建物があり、その中が遺跡入口となっている。


「さっさと行こう」

「どうしたんだい?」

「ちょっと、会いたくない奴がいるんだよ」


 大聖堂にいるあいつに捕まると、時間が取られる。

 俺は、足早に遺跡入口へと逃げ込んだ。

 ふぅ。今回も見つからずに済んだようで助かった。


「そんなに嫌いな相手なのかい?」

「苦手なだけだ」

「へぇー。気になるなぁ」


 悪戯そうな笑みを浮かべる姿は、アムの美男子っぷりをより際立たせている。

 こいつのファンが見たら、さぞ喜ぶ光景だろうな。


「どうでもいいだろ。さっさと――」

「おう、マル坊じゃねぇか。今日も精が出るな」


 俺の声を遮り、男が大声を上げながら近付いてくる。

 アムから音へと視線を向けると、そこには四十(なか)ば程の筋骨隆々(りゅうりゅう)な男がいた。

 胴、小手、具足に金属防具を付け、室内には不釣り合いな長い鉄槍を携えた、そのいかにも戦士(ぜん)とした彼は、この遺跡入口の番兵である知人のゴンさんだ。


「こんちわ、ゴンさん。今日はタダ働きだよ」


 そう言いながら俺がアムを指差すと、ゴンさんが一つ(うなず)く。


「ああ、フクロウの所の嬢ちゃんか。いや、坊ちゃんだったか?」

「はいアムです。それと、どちらでも構いませんよ。これが許可証です」

「マル坊の連れなら必要ねぇけどな」


 アムの差し出す許可証をしっかりと確認しながら、ゴンさんはガハハと笑う。

 ゴンさんは、いい加減なことを言いながらも、仕事には真面目な人だ。


「いやいや、俺、もう冒険者辞めたから。顔パスじゃ駄目だって」

「知ってるぜ。ギルマスの目の前で、カード燃やしちまったんだってな。ハハハ。あんなクソギルド、(えん)切って正解だぜ」

「って、知ってて言ってるのか。てか、何で俺が冒険者辞めたの、みんな知ってるんだ?」

「何でってマル坊……」


 ゴンさんとアムがお互いを見ながら「なぁ」「ねぇ」と意気投合している。

 俺には、さっぱりわからない。

 

「まっ、気ぃ付けて行って来いよ」


 遺跡に入る俺たちを見送るゴンさんの言葉に、軽く手を振り返す。

 うん、やっぱりわからん。



 

「で? アム。何階層まで行くんだ?」

「五階層。マルクにとっては散歩みたいなものだろう」

「散歩ってお前なぁ……危険なのは変わらないんだぞ」


 ここダンジョン第一階層は、大聖堂を管理している教会によって封印が施されており、安全である。危険な生物は生息していないしモンスターも出ない。

 まぁ人間に襲われる可能性は、ゼロではないけど。

 しかし第二階層より先は、当然のようにモンスターが現れる。

 低階層で遭遇するモンスターは、油断しなければ新米冒険者でも死にはしないだろう。が、逆を言えば、油断すれば怪我ではすまない。

 初めてダンジョンに潜った冒険者が帰路に油断をして、緑肌のゴブリンに不意打ちをくらうのは、通過儀礼のようなものだ。


「魔石採集に何度も潜っているから、大丈夫さ。僕も学派の一員だってマルクは知っているだろう」

 

 魔法学派『フクロウの瞳』

 彼らはこの町を拠点とし、魔法の学び()の運営、魔術師の育成と魔法研究、魔道具の作成等を取り扱う団体である。

 アムは、学び舎からそのまま魔法研究のため、フクロウの瞳に入り、特に羊皮紙に魔法を封じ込める、スクロールの研究を行っている。っだったかな?

 俺もアムも子供の頃、母に魔法を叩き込まれていた。

 その時から、アムの魔法の才は折り紙付きだから、本当に大丈夫なのだろう。

 だが、モンスター相手に共に戦ったことは、(いま)だ一度もない。

 アムの実力は、直接見て確かめるしかないだろう。


「わかった。けど、油断だけはするなよ」

「フッ。君に無様な姿は見せないさ」


 赤い髪を揺らしながら余裕を見せるアムに、俺は一抹の不安を覚えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ