131.王都へはまだ遠く
読みやすいように全体修正 内容変更なし
まずは目で楽しもう。
テーリー村の羊肉料理。
これは、冒険者であった時にも食べた事のある料理だ。
ハーブと塩で焼く。ただそれだけの品と言えば単純なのに……目の前の皿から溢れる誘惑は、何なのだろうか。
以前食べた骨付きの物もよかったが、今回は、厚切り肉をある程度の大きさで切り分けたステーキであった。これを自分で一口大に切って食べる。
早速、焼き色の香る羊肉に、ナイフを入れてみた。
この段階で、既に歯ごたえを期待出来る。
切り分けた肉を口へと運ぶ。
柔らか過ぎない肉は、少々の噛み応えがあった。
噛み応えのある肉も、また良い。
そして噛むたびに広がる羊独特の香り。そして溢れる油。顎が動けば、美味しさが生まれる。ハーブも羊の臭みを減らし、香りへと昇華してくれている。
「やっぱり、美味しいな」
「臭いは強いけど、これぐらいなら」
「おいしい」
アムも、独特の匂いは大丈夫のようだ。
ノワールは、シンプルに頬を緩ませ、味わっている。
もう一口、羊の濃厚さを味わい、スープへと移る。
スープの具は、ひよこ豆だけである。
だが、野菜の溶け込んだ味は逸品で、体の中に吸い込まれていくようだ。
スープを飲んでいると、先程の少女が、パンを持って来てくれた。
今度は怖がらせないように、小さく頷くだけにする。
結果は、言わずとも良いだろう……両脇の女性陣が楽しそうで何よりだ……。
せっかく持って来て貰ったのだから、パンも食べよう。
手に持って分かる。これは、少し硬めのパンだ。
千切れない程固くはないので、こういうパンはスープに浸すに限る。
少しふやかし、スープと共に食べる。
うん。いい感じの食感だ。お腹が満たされていく。
遠くから、俺達を観察している少女へ向けて『良し』と手で合図を送る。
流石に遠く離れているおかげか、それ以上は逃げないようだ。
少女に気を取られていては駄目だ。羊肉が俺を待っているのだから。
「さっきのマルクちゃん、可愛かったねー」
「ノワールさんは、独特の感性をお持ちですね」
「あれ? アムちゃんは、そう思わなかったの?」
馬車の中で二人の少女が、向かい合っている。
覗き込むノワールの目から逃れるように、アムは視線を逸らした。
「まぁ、多少は」
「マルクちゃんって、子供には優しいの?」
「面倒でない相手には、優しいと思いますよ」
「フフ。アムちゃんにちょっと遠慮がないのは、別の理由だと思うけどね」
目と顔をノワールへ向き直し、アムは、彼女に問う。
「では、何故だと?」
「興味ある? でも駄ぁ目。自分で考えてね」
ノワールは、口角を上げ、楽しそうに笑う。
それを見るアムは、無表情であった。
「面倒な人ですね」
「うん。そうそう、もっと本音を聞かせて。そっちのアムちゃんの方が、絶対楽しいんだから」
小さな笑い声が、馬車の中に響く。
嗚呼、ミネルヴァ様の友人だったなと、今更ながらアムは思う。そして、本当に面倒だと。だが、馬車の旅は王都まで続く。
目の前で笑顔を張り付かせるノワールを見ながら、アムはさらに思う。自分が馬車を操れるならば、マルクと代わって貰うのに、と。
「また帰りによろしくな」
馬屋の主人が、二頭の馬から馬具を外す。
それを手伝いながら、俺は、世話になった馬達を撫でる。
人懐っこく、優しい馬であった。
おっと。馬の交換の邪魔をしても仕方ないので、アム達と話をしておこう。
「後はお願いします」
「はい。お任せ下さい」
俺は、外で手足を伸ばしている二人に近付く。
二人は、微妙に距離を空けて立っていた。
「もう少し、休憩かな」
「マルクはずっと御者で平気かい? 何なら僕が代わってあげようか?」
「アムって、馬車、扱えるのか?」
「あはは。無理だね。馬には乗れるけどさ」
笑うアムは、何処か疲れて見える。
馬車の中で座っているのも、疲れるのだろう。
「だよな……ほれ、アム。手を出せ」
俺は両手を差し出す。
首を捻るアムは、それでも俺の差し出した手に、そっと手を重ねた。
「≪癒しの水≫」
たっぷりの魔力を込めて、呪文を唱えた。
温度は体温より少し温かく。アムの手を包み込むように。出来るだけ優しく、そして、ゆったりできるように。
本当は足腰に使ってやりたいが、それだと変質者の汚名を着せられそうだ。
手を離すとアムは、手を開け閉めしている。
「へぇ。回復用の魔法まで、温度を変えて使っているんだね? 相変わらず、魔法に関しては器用だね」
「理論を聞かれても、知らないけどな」
気付けば隣にいたノワールが、俺に向かって手を出している。
十分、元気そうなのに。
「≪癒しの水≫」
手を重ねて、魔法を生み出す。
同じ魔法を同じように連続して使うのは、頭が疲れなくて助かる。
「おお。温かい……旅のお供にいいねぇ。ありがと」
「お安い御用です」
本当は魔力の消費も大きいし、こんなことに使う魔法ではない。
けど、まぁいいか。二人が喜んでいるのなら。
現在、日はまだ高い位置にある。が、四時間も経てば日が落ちてしまうだろう。
ある程度の地図は頭に入っているし、街道の分岐点を間違えるほど抜けてはいない。このまま順調に進めば、夜のはじめ頃には王都に着くだろう。
「アム、馬車の旅は窮屈だろうが、ちょっと我慢してくれ」
「ん? ああ、そっちは大丈夫だよ」
そう言うアムを見て、ノワールがクスクス笑っている。
ああ、ノワールと馬が合わないのか……それは、俺には改善出来ない事だ。
「ノワールさん。アムは真面目な奴だから、お手柔らかに頼みます」
「私は、仲良くしたいだけなんだよ」
御者台も余裕はあるし、アムをそっちに移動させるか? だが、ノワールを一人にすると、機嫌を損ねる可能性も……うーむ、悩み所だが。
「とりあえず、アム。次は御者台に来て、俺の話し相手になってくれ」
「いいのかい?」
少し目を輝かせたアムに、俺は頷いて見せる。
だが、当然ノワールから不満の声が上がった。
「えー。私を一人ぼっちにするの?」
「休憩挟んで、交代でお願いします。俺もずっと独りは暇なので」
嘘だけど。
警戒しながら、外を眺め、馬の動きを楽しむのに、暇も何もない。
モンスターも賊も出ず、戦わなくていい時間。一人旅なら、幸せな時間だ。
「そういう事なら……我慢する」
「助かります」
渋々であっても、ノワールは同意してくれた。
俺は、二人が善人である事を知っている。でも、それだけだ。
人と人との繋がりなのだ。根っこにある相性の問題は、仕方の無い事だろう。
俺に出来る事は、これくらいしかない。