表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/1014

101.ノワールとお茶会と

呼称統一 読みやすいように全体修正 内容変更なし

 商店通りは、普段より賑わいを見せていた。

 以前、パトリシアさんが言っていた、賑わいの原因たる『偉い御方』というのが公爵様であると、今日ガル兄の所で知ったばかりだ。

 その関係者であるノワールは、人の流れに独りで突撃をし、そのまま飲まれそうになっていた。それほど混雑している訳ではないのだが……まぁ、こういう場所は、歩きなれてないのだろう。


「こっちへ」

「え? あっ」


 ノワールの手を掴み、少し端へと移動する。

 幸いな事に、俺の側にいれば人は寄ってこない。むしろ皆、一定距離を空けて移動している。白いフクロウを見て、俺を見て、スゥーと避ける。

 これは、フクロウが避けられているのか、俺が避けられているのか。

 いや、今は彼女の事だ。

 ノワールは人混みに驚いてか、きょとんとしている。


「大丈夫ですか?」

「ええ。いつもこうなの?」

「いいえ。今は”偉い御方”が町に来るので、賑わっているそうです」


 ノワールは、納得した様子だ。関係者なのだからピンと来るのだろう。

 そして彼女は人混みを見て、少し残念そうな顔をした。


「これじゃあ、露店巡りは無理ね」

「大丈夫ですよ。流れに乗ればいいだけですから」


 人混みの中では、護衛はやり辛い。が、行くべきだろう。

 彼女の望む体験が、そこにあるかは分からないが。


『ミュール様も、警戒お願いします』

「ええ。任せて」


 ノワールの手を握ったまま、人の流れに乗って進む。警戒は(げん)に。


「どこか、店も見ていきますか?」

「ううん。露店に直行」

「なら広場へ。真っ直ぐで」


 一度流れに乗れば、後は簡単だ。

 歩き出してからも、俺の周りには誰も近付かない。

 移動も護衛も、その方が良い。

 その代わりに、俺の尊厳が削られている気もするが……安いものだろう。

 露天商の並ぶ広場に着くと、俺はノワールの手を放す。

 彼女は、飛び出すように俺から離れていく。

 一つ一つ覗いては、次へと移動するノワール。実に楽しそうであった。

 その姿は、記憶の中の母の姿と重なる。

 子供の俺を連れての買い物では、自身の楽しみを満喫できなかっただろうに。

 それでも記憶の中の母は、いつも笑っていた。

 もしかして、シャーリーやアムも店巡りは好きなのだろうか?

 いや、それは人によって違うよな。

 今更な話、何を好んで何を嫌うかの話すら、彼女たちと、ほとんどしない。

 自分の無関心さに、何だか頭が痛くなってくる。あぁ、これは後回しだ。

 今は、ノワールの案内に集中しなければ。


「ねぇ、マルクちゃん。これ何? これは?」


 子供の様にはしゃぐ姿が、少し(まぶ)しい。

 俺も、もっと楽しもう。隣にいるのが仏頂面では、彼女もつまらないだろう。

 後ろから眺めるのではなく、隣で楽しむべきだ。


「それはですね――」


 


「こんなに早くに戻ってきて、よかったの?」

「うん。十分堪能したからね。ハイ、お土産」

「あら、アップルパイ。お店に寄ったのは、コレの為ね」


 ゲルト氏には、少々無理を言ってしまったのかもしれない。

 ご本人は『構いませんよ』と穏やかに言っていたが、持ち帰りが出来るのか否かの確認は、先に取るべきだった。

 露店巡りが終わった時、ノワールの口から女王の塔へと戻ると聞き、ならばと、猫の日向に寄って貰ったのだ。

 ゲルト氏に相談すると、そこで出てきたのがアップルパイであった。

 受け取った時から、香る、甘い誘惑に負けぬように(つと)めるのが大変であったが、ミュール様の嬉しそうな顔を見れたので、満足だ。

 さてと、ノワールも送り届けたし、邪魔者は帰るとしますか。


「それでは、ミュール様、ノワールさん。俺はそろそろ――」

「まだ、デートは終わってないよ。最後まで付き合いなさい」


 ノワールが俺の言葉を遮り、そう言った。

 また、猫のような口になっている。いや、いつからデートになったんだ?


「ええ。ここにきて、私のお茶を飲まずに帰るつもりですか? マルク」


 ミュール様の追撃が飛ぶ。逃げることは叶わぬようだ。


「既に四人分、用意しております」


 いつの間にか居た世話係の女性も、俺の行く手を遮った。

 観念するしか無い。


「では、此度(こたび)のお茶会、(つつし)んで参加させて頂きます」

「何、その変な言い方。ほら、座りましょう」


 ノワールが、俺を鼻で一笑いし、丸卓へと向かう。

 既に椅子が四脚配置され、カップは、ミュール様の席に集めて置いたあった。

 俺も席へと向かう。ミュール様の座る位置の正面だ。

 着席の許可を待とうかと思ったが、そのまま席につくことにした。

 俺と違い、ミュール様とノワールは、ふわりと着席する。


「≪自然(しぜん)息吹(いぶき)≫よ」


 ミュール様が四つのカップにお茶を注いでいく。

 立ち昇るお茶の香りと共に、甘い匂いが流れてくる。

 世話係の女性が、円形のアップルパイを切り分け、戻って来た匂いだ。彼女は、アップルパイを配り、そしてミュール様の淹れたお茶を配り、自らも席についた。


「さぁ、お茶会を始めましょう」


 ミュール様が、優しく微笑む。

 美味しいお茶に、甘いお菓子、三人の美女。

 場違いなのは、俺だけだ。

 それでも彼女たちは、気にもしないだろう。

 鼻で自然の香りを吸い込み、お茶を口に含む。そして、体の内側からも香りを味わう。冷えと共に染み込む魔力。やはり、美味い。

 ミュール様のお茶を飲むたびに、自分でもやってみたくなる。


「ノワール。今日はどうだった?」

「町の雰囲気も良かったし、マルクちゃんも悪くないしで、楽しかったよ。ってずっと見てたでしょ」

「ウフフ。フクロウで見た光景よりも、貴女の言葉が聞きたかったの」


 二人の会話を聞きながら、俺はアップルパイをフォークで一口分、切り、口へと運ぶ。

 うん、生地の香ばしさと食感も良いが、砂糖で甘く煮た薄切りリンゴが抜群だ。

 この鼻をくすぐる香辛料は、何だろう?

 この間、味わったような……あぁそうだ。サフランだ。

 だが、もう一つの甘くて特徴的な香りは何だろうか? 

 まぁ美味しいのだから、別にいいか。

 中身を知らねば、この甘さを堪能できない、なんて訳がない。

 美味い物は美味いのだ。


「何よ、それ。まぁ、こんな一日滅多にないから……ありがとね、ミュール。あとついでに、マルクちゃんも、ありがと」

「どういたしまして」

「お役に立てて何よりです。あと、俺も楽しかったんで」


 お茶を飲みながら俺の言葉を聞いたノワールは、口を上に曲げた。

 また猫のようになっている。あれは、おふざけをする時の顔なのだろう。


「私とデート出来たんだから当然でしょ。マルクちゃんは幸せ者ね」

「ノワールとデート出来る人なんて、他にいませんからね。フフフ……」

「色も華もないデートコースでしたけどね」


 ダンジョン、自宅、大衆食堂、露店巡り、お土産、帰宅。

 改めて、不思議なデートコースだ。

 そんなものしか提供出来なかった落ち度は、俺にあるのだが。

 今後、誰かをデートに誘うときは、このデートコースは止めておこう。


「でも、楽しかったわよ」

「ええ。俺もです」


 残念だが、ノワールにそっぽを向かれてしまった。

 直前に見えた花開く笑顔は、今日一番の華だったのに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ