表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1010/1014

1003.大蛇の毒と戦いの神~ミネルヴァの英雄~

誤字修正

 ミュール様の転移魔法に身を任せながら、空間転移を繰り返す神を追う。

 俺はただ、炎を宿した剣を戦いの神へ打ち込み続けるだけだ。

 時にミュール様と別れ、前後左右の二面攻撃を仕掛けながら、神の武具を次々と破壊し、黒き鎧を(まと)う肉体に炎の斬撃(こん)を幾度も刻む。

 だが、あと一歩が踏み込めず、深い一撃を打ち込めずに居た。

 胸に、腹に、腕に、背に、足に、深紅の炎を宿しながらも、神の動きは(ゆる)む事などない。

 転移と同時に払った俺の剣と、鉄鞭(てつべん)の如き武具が重なり、鈍く音を立てる。

 俺は魔力の足場を生み、着地しながら、()を置かず右肩、右脇腹、身を翻し左脇腹へと連撃を仕掛けた。

 剣の音が三度鳴り、神が正面から消える。

 場所は、左。剣の距離。

 それは、神の振るう鉄鞭(てつべん)の距離でもある。

 だが、神は鉄鞭(てつべん)を俺へと振り下ろさなかった。

 いや、振り下ろせなかった。

 転移先を読み、同時に神の転移先の後方へ転移していたミュール様の氷の(むち)が、神の背を打ち据えていたからだ。

 鉄鞭(てつべん)を振らんと左腕を上げた姿勢のまま、微動だにしない戦いの神。

 俺の魔力を利用したミュール様の魔法であれど、凍結の力が支配出来るのは、ほんの一瞬。

 しかし、その一瞬が、接近戦の有利と不利を分ける。

 俺は左へと向き直りながら、剣の()(さき)を神の首へと潜り込ませた。

 首へ引く炎の線が、途中で止まる。

 また、届かない。

 顔を隠す様に置かれた皮の盾が、俺の剣をこれ以上進ませない。

 そして炎を神の肉体へ流し込むよりも早く、英雄の剣を盾が弾き飛ばした。

 だが、その代償に、皮の盾が炎に飲まれて消滅する。

 盾で隠れていた神の顔が、俺の目に映る。

 それは、先程まで無表情を貫いていた神の顔ではなかった。

 ミュール様と同じ美しい顔が、愉快そうに、楽しそうに笑っている。

 その笑顔が、転移により目の前から消えてなくなる。

 俺は急ぎ前へ走り、ミュール様と合流し、神を追った。

 空間転移による戦いを続ける中、突如、神の声が頭の中に響き渡る。


「熱い……熱いぞ……もっと(たぎ)れ」


 それは、俺の炎を見定めに現れた黒き女騎士の声と同じ声であった。

 やはり、そう言う事か。

 太陽の神殿でタキオンさんが言った『完全に毒に侵された戦いの神』という言葉を、太陽神は否定しなかった。

 だが、不敵に笑うだけで、肯定もしなかった。

 まだ、神はそこにいる……己が身を犠牲にし、大蛇(おおへび)の毒を消滅させる為に。

 幾度の転移に合わせ、炎の剣と神の武具が鳴り響かせ合う中、ふと、神が転移の為に周囲へ生み出していた魔力が、一斉に消滅した。

 いや、一カ所だけ残っている。

 それは黒の大地。

 黒の軍勢とバルザックさん達が戦う戦場から離れた位置。

 当然のように神は、そこへ転移した。

 ミュール様も状況の変化に合わせてか、十歩も歩けば神に届く距離に転移し、戦いの神と俺達は正面から向き合う事となる。

 肉体の至る所を深紅の炎に焼かれながらも、戦いの神は平然としており、持っていた得物を投げ捨てた。

 武器を捨てる動きが戦いの放棄ではないと、頭に直接届く神の声と、横へ伸ばした左手に生まれた銀に輝く流麗な細身の剣が、俺に教えている。


「さぁ、()が前に力を示し、人の世の英雄となれ、マルク・バンディウス」


 全く……神も人も、誰も彼も、好き勝手な事を言う。

 神を殺して世界を救って、英雄になれだって?

 でなければ、死ねとでも言いたいのか?

 銀の剣を正面へ構えたまま動かぬ神に対し、俺は、つい口走ってしまった。


「この力は、この炎は、俺が守りたい人の為に振るうものだ。神の思惑(おもわく)なんて知った事じゃない」

「ならば、どうする?」

「焼き尽くす」

「それでこそ、(われ)の選んだ男だ」


 言葉の終わりと共に動き出す神。

 神と同時に前へと駆け、両手に握る英雄の剣を払う。

 俺と神。

 互いの中間点にて炎の剣と銀の剣が、軌跡を交えさせた。

 重い神の斬撃が両手に響き、易々(やすやす)と倒されるつもりがない事を、俺に伝える。

 一度始まった戦いは、簡単には止まらない。

 黒の世界に描かれた銀線へ、炎の剣を重ねる、重ねる、重ねる。

 黒の大地を蹴り、駆け回りながら、接近、離脱を繰り返し、前から横からと神を攻め立てる。

 だが、それは見せかけ。

 今はまだ、深く攻めるつもりは俺には無かった。

 当然、俺が強く攻めぬ訳ぐらい、神も気付いている(はず)だ。

 その、黒の空にて高まる魔力に。

 俺は独りで戦っている訳でも、ましてや一騎打ちを受けた訳でもない。

 ミュール様を信じ、戦う……俺自身の()(まま)の為にも。

 今はただ、一合一合加速していく神の剣技に食らいつき、神を逃さぬ様に攻めの姿勢を見せておく。

 幾度も振る剣が、銀の剣に阻まれ、幾度も迫る銀の剣を、剣で拒む。

 集中する意識の中、止まぬ剣戟(けんげき)の音が何処(どこ)か遠くに聞こえ始める。

 その中でも、ハッキリと聞こえる声が一つあった。

 その(りん)とした声を、聞き逃しはしない。


「≪銀世界(ぎんせかい)≫をここに」


 ミュール様の声により生まれたのは、凍り付いた世界であった。

 魔法の正体を知るよりも調べるよりも早く、俺は剣の距離へと踏み込みながら、剣の(つか)から放した左手を、英雄の剣の刃に宿る深紅の炎へ添えた。

 左手に炎を移しながら、俺は更に奥へと踏み込む。

 触れ合う程に近い距離。

 俺は、深紅の炎を宿した左手にありったけの魔力を込め、そっと黒き鎧に包まれた神の腹部へ当てた。

 英雄の剣を使わぬこの一撃は、俺のただの()(まま)だ。

 だからこそ、絶対に成し遂げてみせる。

 大丈夫だ。俺になら。出来る。

 自分を信じて、皆を信じて、そして、救ってみせる。


「焼き尽くせ」


 腹部に当てた深紅の炎全てが、神の中へと入り込んで行く。

 濃き深紅の炎が、神の中を駆け巡るのを感じる。

 炎全て制御し、焼き尽くす。

 神殺しの炎? 違う。

 俺の炎が殺すのは、神じゃない。殺すのは、その身を(むしば)大蛇(おおへび)の毒だけだ。

 凍る世界の中で、神の全身が深紅の炎に包まれた。

 神という一点から広がった炎が、黒の大地と空へと広がり、大地に目覚めた大蛇(おおへび)の毒を焼きながら、世界を深紅に染め上げる。

 欠片も残しはしない。




 深紅の炎が消え、大蛇(おおへび)の毒が消えた世界。

 その白に塗り替わった世界は、ある種の殺風景さすら感じる世界であった。

 周囲を見回すと、黒の戦士達など何処(どこ)にもおらず、遠くまで見通しの良い白の世界の中に、無事な皆の姿を見つける事が出来た……良かった。

 こちらの無事も(しら)せる為に手を振ると、皆、一斉にこちらへ走り始める。

 皆、元気だな……俺が疲れているだけか。

 魔力の限りを尽くして大蛇(おおへび)の毒を焼いたせいか、体に力が入らない。

 今にも倒れそうな俺を、転移してきたミュール様が、剣を持たぬ左側へと身を寄せ、支えてくれた。

 嗚呼(ああ)、温かい。


「助かります」

「フフッ、呑気(のんき)……ですが、神はまだ死んでいませんよ」

「はい。殺してませんから」


 俺達の前には、銀の剣を白き大地に突き刺し、膝を突く戦いの神が居た。

 傷だらけの黒の鎧の下に見える素肌には、傷一つ見て取れない。

 顔を上げた戦いの神が、その銀の瞳でギロリと俺を(にら)む。

 ミュール様と同じ顔で(にら)まれるのは、心臓に悪い……。


「マルク……貴様、何故(なにゆえ)(われ)を殺さなかった」


 どういう心境の変化か『(なんじ)』が『貴様』になっている……気にしないでおこう。

 しかし、月の女神様もそうだが、そう問う決まりでもあるのだろうか?

 まぁ、大した理由じゃないんだが、神様が聞きたいならば、答えるとしよう。


「俺は、自分の命を捨てて世界を守ろうとする人を、殺したくも、死なせたくもないですから」

「甘いぞ……(われ)が人の味方である保障が何処(どこ)にある」


 戦いの神は怒りに満ちた顔で立ち上がり、そして、銀の剣の()(さき)を俺の首元へと突き付けた。

 瞬間、俺達の元へと駆け付けようとしていた皆に緊張が走ったのが、こちらまで伝わって来る。

 張りつめた空気の中、俺は不思議と落ち着いていた。

 女騎士を通じて知った、神の自己犠牲の精神からだろうか?

 戦いを通じて感じた、ある種の信頼からだろうか?

 それとも、ミュール様と同じ顔をしているからだろうか……いや、ちょっと戦いの神の方が、怖い顔をしているな。

 剣を突き付けたまま、真っ直ぐに銀の視線で俺を射抜く神に対し、こちらからも視線を返しながら、俺は率直な考えを口にした。

 心のままに。


「ありません。もし、戦いの神が……ミネルヴァ様が人に、ミュール様に害をなすというのであれば……その時は、俺が貴女(あなた)を討ちます」


 俺の答えを聞いた戦いの神は、突き付けていた銀の剣を虚空へと消し去り、怒りに満ちた顔を崩し、突然笑い始めた。


「ハーハッハッハ。それでこそ、()が英雄。その時を、楽しみにしているぞ」


 ミュール様に似た顔が、快活に、()つ豪快に輝いている。

 俺は、その光景を何処(どこ)か奇妙に思ってしまいながら『その時』が来ない事を、心の中で祈っていた。

 目の前の神にではなく、居るかも分からぬ運命の神に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ