表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ログ・ホライズンTRPG リプレイ 大地人騒乱編  作者: @MiyaSaGa_TRPG
CR2セッション : 『守り手の声 死者の指』
7/8

06 死者の指

さて、いよいよクライマックス戦闘。


挿絵(By みてみん)

GM :君たちは更なる追跡の結果、アジトらしき建物近くまで辿りついた。

視界の先に、小さなログハウスを発見する。


GM :今は近くの草むらに隠れている状態だね。

    夜ではあるが、ログハウス付近に大きなかがり火があり

    視界は問題ないよーん。


GM :なにやら、2人の男が口論しているようす

    「こど……いらな……なん……んだ!」

    「……なら……らうよ……?」


ミサキ :「ここかにゃ…」

シンシア:「首謀者はここにいるみたいですけど」

ガレス :「さぁて、中に子供以外もいるんかね…」

ab   :「お?なんだ、仲間割れか…?上手く聞き取れねーな…」


GM :ここからでは、詳しい内容は聞き取れないね。

ミサキ:「何が出たものか分からないにゃ…」

ガレス:「鬼が出るか蛇が出るか…どちらにせよ、邪だろうな」


▼ブリーフィング

GM :行動あるかたは、宣言の上どぞーん


ガレス:敵情を探る

ガレス:2LH+2+2 運動値

LogHorizon : (2LH+2+2) → 8[4,4]+2+2 → 12

GM :成功


ab :ではガレスに《禊の障壁》23点で。

ガレス:ありがたく。


筆者補足:

エネミー数です。

≪動く骸骨≫*2体 内1体は隠密。

≪骸骨の弓兵≫*1体

≪死霊術師≫*1体


マップをごそごそ準備しながら。

・スケルトン1体は場に表示せず。


GM :敵は”4体” です。


ガレス:「さってと、各上の敵、しかも相手すんのがめんどくせー召喚術師と

    きたもんだ。レイド戦ってぇのはやったことねーけど。

    こーいう相手がバンバン出てくんだろうな。」


ガレス :「お前ら覚悟は出来たか?俺はとっくに出来てる。

     さぁ、行こうか。俺たちのレイドボス戦に!」

シンシア:「ええ!」

ab  :「うわ、やる気満々だな2人とも。」

     「まぁ、サポートはしてやんぜ。走ってきなー。」

     シッシってな感じで、手を振り振り。

ガレス :「おう!充分はしらせてもらうぜぇ!」


ミサキ:「さらわれた子供たち、それと、プレフィックスのセイバー、か。」


死霊術師:「ところで、そこの君たちぃ!準備はできたかい!?」


GM :突然敵の死霊術師が大きな声を上げますね。

    近くにいた大地人は、驚き逃げ出しました。


死霊術師:「なぁんでまた、こんなとこに……?」

死霊術師:「まあいいやぁ……」


GM :言って、≪死霊術師≫が印を結ぶと、

    ズズズっと一部マップで、蒼い炎が燃え上がります。

ab :「うっわ!なんだこれ!?」


筆者補足:

マップギミックとして、以下プロップを配置してます。


怨嗟の蒼炎フロア:

[地形][トラップ][出自可変][邪毒]〈接触, 滞在〉

対象に10点の魔法ダメージを与える。

タグ:不死を持つキャラクターはこの効果を無視する。


GM :そして同時に、召喚術師の身体がグズグズと崩れだしました。

    見た目はまるでゾンビのそれですね。


ガレス :「うわ、キショい!」

シンシア:「え!?」

死霊術師:「ああ?あんまりみないかい?」

     「こういう召喚術もあるんだよぉ……」

ガレス :「・・・≪従者憑依≫(ソウルポセッション)か!?」

ミサキ :「厄介にゃことを……」


死霊術師:「まぁ。ひとまず。」

     「Lv の違いをわからせてあげるよぉ!?」


クライマックスバトル、開始!


▼セットアップ

GM :こちらはなにもありませーん。


(今のところはね……)


ミサキ:セットアップ:《エネミー識別》

    対象はPK召喚術師

LogHorizon : (2LH+3) → 8[3,5]+3 → 11

GM :成功


ミサキ:「探知はお願いにゃ!」


ガレス:《モンキーステップ》ヘイト+1 移動なし。


ab :今回は異常探知で!

ab :2LH+2 知覚値

LogHorizon : (2LH+2) → 11[6,5]+2 → 13

GM :成功

ab :いいねぇ。


ミサキ:「物音に対して敵が少なすぎる……?」

ab :「……おい、まだいるぞ!」

ミサキ:「ab分かるのかにゃ!?」


隠密スケルトンをマップへ配置。


GM :蒼い炎に隠れて、スケルトンが一体隠れていたのを

GM :abは見抜きます。


ミサキ :全4体なら、これで出揃ってるかにゃ。

死霊術師:「あら、ばれちゃった?」

ガレス :「これ以上はいねーみたいだな。」

     abの指摘でスケルトンに気付きまーす。


ab  :「隠しておくとか……見た目通り卑怯なヤツだな!」

死霊術師:「戦術、と言ってほしいなぁ。」


シンシア:「abさん流石です!」

     弓兵にエネミー識別を。

シンシア:3d+5

LogHorizon : (3D6+5) → 4[1,2,1]+5 → 9

死霊術師:成功


シンシア:あれ、成功?

GM  :だいたいこんなもんよ、識別難易度は。

    :9なら十分!


むしろ高めだと思うんだけどなぁ、9。


死霊術師:では、シンシアはスケルトンアーチャーの情報を知っています。

ガレス :知っているのか!シンシア!

GM  :んむ、あれは弓兵だ!

ガレス :すごいぞ!みれば分かる!

ミサキ :弓を持っているが、まさか弓兵だったとはにゃ…!

シンシア:民明書房にあったんです!

ab :なにしてんのw


GM :はい、進めるよw


自分でネタ振っといてこれである。


▼ラウンド1

▼セットアップ

GM :行動順にどうぞ!


ab :あ、とりあえず四方拝うちたいです。

GM :OK, どぞーん。


ab :では、イニシアチブ。《防人の加護》《四方拝》で!

ab :5+3+4D6+4d6 四方拝

LogHorizon : (5+3+4D6+4D6) → 5+3+18[5,5,5,3]+11[1,3,3,4] → 37


ab  :いいねぇ

GM  :どうしようこれ、抜けるのか……?

シンシア:すごいのきた!

ガレス :障壁が37に切り替え

     しほーはい!しほーはい!

シンシア:頂きます。


ミサキ :「助かる。危うく飛び出すところだったにゃ!」

ab  :「準備OK, おらー!いってこーい!」

ガレス :「ab助かる!ミサキに続こう!」

死霊術師:「……チッ、神祇官か。」


▼メインプロセス

ミサキ:先手必勝。まずは数を減らさせてもらうにゃ!

GM :かもーん!


ミサキ:ムーブ:《ダッシュ》(〔マイナー〕消費)で〔通常移動〕


ミサキ:メジャー:《基本武器攻撃》対象は、スケルトン_1

ミサキ:3LH+2 ●命中値(命中/回避)

    【「気迫の四星手裏剣」タグ=[武器攻撃][射撃攻撃][投擲]】

LogHorizon : (3LH+2) → 12[5,2,5]+2 → 14

ミサキ:充分にゃ。振り直し要らないにゃ。


GM :スケルトン回避は固定値。

    命中、ダメージどうぞ。


ミサキ:ダメージロール:

    《エンドオクブアクト》[モブ]にHPダメージを1点でも

    与えた場合[死亡]させる。


ミサキ:1D+0D+15 物理ダメージ

    (基本+武器マスタリ+攻撃力※プレフィックス・スタイル込み)

LogHorizon : (1D6+0D6+15) → 6[6]+0[]+15 → 21


GM :1点以上とおりましたね。

ミサキ:〔死亡〕させるにゃ。


GM :では

GM :死霊術師対抗スキル発動。

GM :《理不尽な注文》_本文_単体_4Sq_因果力1_ラウンド1回

    対象が[戦闘不能]もしくは[死亡]した時に使用する。

    対象が、「タグ:不死」を持つエネミーにのみ使用可能。

    対象の[戦闘不能]もしくは[死亡]は解除され、

    【HP】は10まで回復する。

GM :スケルトン1HPのこり10にて復活。

ミサキ:ヘイトは1点に上昇にゃ。


死霊術師:「へぇ……やるじゃないか、スワックラー」

     「でも、ざぁんねぇん♪」

ミサキ :「たしかに手ごたえはあったハズにゃ…!?」

ガレス :「どうせ変なスキル使ってんだろ!」

ab  :「あいつか……?ほんっとに卑怯なヤツだ!」


ガレス :「第二陣! 行くぜェ!」

ガレス :ムーブ:ダッシュ(マイナー消費)

     メジャー:タイガーエコーフィスト・スケ2へ。

ガレス:2LH+3+3 命中値

LogHorizon : (2LH+3+3) → 3[2,1]+3+3 → 9

ガレス:ぐぬぬぬ、因果使用!


ガレス:2LH+3+3 命中値

LogHorizon : (2LH+3+3) → 4[3,1]+3+3 → 10

ガレス:1しか変わんない!

GM :命中


ガレス:ダメージ

ガレス:11+3d 《タイガーエコーフィスト》

    この攻撃では追撃は解除されない。

LogHorizon : (11+3D6) → 11+11[1,4,6] → 22


ガレス:「行くぜオラァッ!」

ミサキ:「そっちは任せたにゃ!」


GM :14点もらい。


GM :ガコッっと良い音がなり、アバラを複数本砕き散らす!

ガレス:「チッ、骨のクセに案外かてぇ…!」


ab :んー、ムーブで一歩前に進もうかな。

ab :マイナーで《鈴音の障壁》をガレスに!7点プラスで。


GM :小気味良い音を立てながら、ガレスの障壁が輝きを増すね。


ガレス:障壁44点。

GM :ぐぬぬ。


ab :メジャーは…基本魔法攻撃しちゃおうかな!

ab :ではスケ2をちまちま殴ります。


ab :2LH+4+2 命中値

LogHorizon : (2LH+4+2) → 9[6,3]+4+2 → 15

死霊術師:命中


ab :1D6+5 基本魔法攻撃、魔法ダメージ

LogHorizon : (1D6+5) → 5[5]+5 → 10

GM :4点ダメージもらい。


GM :では、いきますかねぇ。

    正直、抜ける気がしねぇがw

ミサキ:抜けられる以前にバラバラになってもらいたいところにゃ。


ガレス:「来いやぁ!」


スケルトン_1:行動開始。ムーブ:ダッシュ

       マイナー:使用不可


スケルトン_1:メジャー

       《錆びた長剣》_[白兵攻撃]_メジャー

       対決(13固定/回避)_単体

       至近対象に [30+2D] の物理ダメージを与える

スケルトン_1:回避判定どうぞ


ガレス:3LH+2 回避値ヘイトトップ

LogHorizon : (3LH+2) → 10[5,4,1]+2 → 12

ガレス:げ

ガレス:……因果使用。


ガレス:3LH+2 回避値ヘイトトップ

LogHorizon : (3LH+2) → 14[6,3,5]+2 → 16

GM :回避成功


ガレス:そしてシャドウレスキック。

ミサキ:OKOK

ガレス:うー、使い切っちゃった。。。

ミサキ:スケルトンのシーン1回特技は痛いから、

    因果使って良いところにゃ。


GM :効果受領。

GM :スケルトンの錆びた剣が届く前に、

    暴風のような回し蹴りがスケルトンを砕ききる!

ガレス:「だらっしゃぁ!」

    「次ッ!」


スケルトン_2:行動開始

スケルトン_2:ムーブ:破棄

スケルトン_2:《錆びた長剣》_[白兵攻撃]_メジャー

       対決(13固定/回避)_単体_至近

       対象に [30+2D] の物理ダメージを与える

       [マイナー] ダメージを+5する。

スケルトン_2:マイナー効果使用


スケルトン_2:回避判定どうぞ

ガレス:3LH+2 回避値ヘイトトップ

LogHorizon : (3LH+2) → 15[6,6,3]+2 → 17 → クリティカル!

GM :ゲッ!


ガレス :では続けてシャドウレスキック。

ab  :おおー

シンシア:きたー

ミサキ :にゃんと。


ガレス:「おぅらぁッ!」

ab :「すっげ…すっげぇなあいつ!」


GM :連続で迫る錆びた長剣だったが、ガレスの後回し蹴りが

    絡め取るように遡り、再びスケルトンを砕く!!!


ガレス :「次ッ!…あれ、復活させねーのかよ!」

死霊術師:「チッ……」

ミサキ :「もう復活しない…手品は終了かにゃ?」


筆者補足:

ボススキル《理不尽な注文》_本文_単体_4Sq_因果力1_ラウンド1回

各ラウンド1回の制限が設けられたスキルです。

一度使用しているので使えません。


PT側は、まず取り巻きをすべて排除する作戦を取ったみたいですね。


死霊術師:「さぁて、物理はかわせても…魔法はどうかなぁ!?」

ガレス :「試してみろよッ!」


死霊術師:ムーブ:破棄


死霊術師:メジャー:

死霊術師:《戦技召喚:スケルトン・バーサーカー》_[魔法攻撃][邪毒]

     メジャー_対決(3+3D/抵抗)_単体_4Sq

     対象に、[20+2D]の魔法ダメージを与える。

     [マイナー] HPダメージを与えた場合[衰弱:5]を付与する。

死霊術師:マイナー効果使用


死霊術師:「さぁ来い、バーサーカー!」

死霊術師:【獅子王!】


死霊術師:命中判定

死霊術師:3+3D

LogHorizon : (3+3D6) → 3+15[5,4,6] → 18

死霊術師:対象:ガレス


ガレス:あ、きつい


ガレス:3LH+2 抵抗値ヘイトトップ

LogHorizon : (3LH+2) → 8[2,2,4]+2 → 10


死霊術師:ダメージ判定

死霊術師:20+2D

LogHorizon : (20+2D6) → 20+7[2,5] → 27

死霊術師:魔法ダメージ


ミサキ :「ガレス!」

シンシア:「ガレスさんッ!(悲鳴)」

ガレス :「ぐッ・・・・!」


ガレス:7点魔防ではじいて、障壁に24点

ガレス:ヘイトダメージ24点なので障壁でジャスト。

死霊術師:ダメージ無しなので、[衰弱]は通らず。

ガレス:ヘイト-1


ガレス:「っと・・・壁のおかげで助かったぜ…」


死霊術師:「神祇官の壁が鬱陶しいけどさぁ、いつまでもつかなぁ!?」

ab  :「るせー!いつまでも持たせてやるよ!」

死霊術師:再行動を自身へ宣言し、終了。


ちっ……四方がなければ……


アーチャー:行動開始

      ムーブ破棄・マイナー破棄

アーチャー:メジャー

      《古びた弓矢》_[射撃攻撃]_メジャー

      対決(3+3D/回避)_単体_3Sq

      対象に [30+2D] の物理ダメージを与える


アーチャー:対象:ガレス

ガレス  :「ッシャ、こいや!」


アーチャー:命中判定

アーチャー:3+3D

LogHorizon : (3+3D6) → 3+9[1,2,6] → 12


ガレス:3LH+2 回避値ヘイトトップ

LogHorizon : (3LH+2) → 9[1,5,3]+2 → 11

GM :命中。


ガレス:1タリナーイ

ミサキ:3D集団は手強いにゃあ。

ガレス:矢を蹴り飛ばそうとしたが、バランスを崩す。


アーチャー:ダメージロール

      《怨みの一矢》_ダメージロール_シーン1回

      このエネミーの[射撃攻撃]のダメージロールに+10する。

シンシア:やばいやばい


アーチャー:ダメージ判定

アーチャー:10+30+2D

LogHorizon : (10+30+2D6) → 10+30+9[3,6] → 49


ガレス:16点削って33点。

    ヘイトダメージ10点 残り37点!


ガレス :「あがっ…まだだ。まだヤレるぜぇ…?」

死霊術師:「タフだねぇ……」

ab  :はらはら


シンシア:行動開始。

     〈ロバストバッテリー〉

     〈エンハンスコード〉

     〈オーブ・オブ・ラーヴァ〉

シンシア:対象アーチャー


シンシア:命中判定

シンシア:3d+2

LogHorizon : (3D6+2) → 11[4,3,4]+2 → 13

シンシア:このままで


アーチャー:抵抗判定

アーチャー:1+2D

LogHorizon : (1+2D6) → 1+10[5,5] → 11

アーチャー:命中


GM  :ダメージどうぞ

シンシア:ふう、〈スペルマキシマイズ〉因果3使用。

GM  :全力できたか!


シンシア:2d+6+10+3+20

LogHorizon : (2D6+6+10+3+20) → 9[4,5]+6+10+3+20 → 48


ミサキ:弱点も発動かにゃ。

GM :げぇえええ、そうだラーヴァか!

シンシア:yes


アーチャー:煮えたぎる火球が、踊るようにアーチャーに襲いかかる!

      繰り返し叩きつけられた火球が、アーチャーを微塵に砕いた!

アーチャー:戦闘不能!!!!!


シンシア:「これで、あなたを守るものはないわよ?」

ガレス :「へへっ、どーだ。 俺の仲間はつえーだろ!」

     えっへん。


死霊術師:「こ、こいつら……ちぃぃ!!!」

死霊術師:「そ、そこのモンクさえ倒せば!」

ab  :「おいおい、余裕がなくなってきたんじゃねーの!?」

ミサキ :「もう諦めるにゃ!」


まだだ、まだ終わらんよ!


死霊術師:行動開始

死霊術師:ムーブ:破棄


死霊術師:メジャー

     《戦技召喚:スケルトン・バーサーカー》

死霊術師:マイナー消費

死霊術師:対象:ガレス


死霊術師:命中判定!

死霊術師:3+3D

LogHorizon : (3+3D6) → 3+8[3,3,2] → 11


死霊術師:あ、やべえか。

ガレス :因果つかう?

死霊術師:いえ

ガレス :おっけー


ミサキ:煽りとは裏腹に余裕が無いのはこっちだにゃ…。

ガレス:あるある。

シンシア:「あと少し、耐えてください!」

     「abさんの再使用可能時間リキャストタイムまであと少しです!」

     セットアップはよ!


ガレス:「きやがれッ……!」

死霊術師:「しねええええええ!!!?!?!?!


ガレス:3LH+2 抵抗値ヘイトトップ

LogHorizon : (3LH+2) → 8[6,1,1]+2 → 10

ガレス:ぶ

GM :おおう。


ミサキ:にゃんと…

ab :わああああ!

GM :逝ったかなぁ?

ガレス:出目ェ……

シンシア:げー!

ミサキ:まだ、ダメージの出目が腐ればセーフにゃ!


死霊術師:ダメージ判定

死霊術師:20+2D

LogHorizon : (20+2D6) → 20+9[5,4] → 29

死霊術師:そこそこでてもうた。


ガレス:6点はじいて23+ヘイトダメ16

    2足らんですね。

GM :戦闘不能で、その場に残る感じですね。

GM :多腕スケルトンの四連撃がガレスの身体に食い込んでいく。


ガレス :「くそ…が……ッ こんな…所で……!」

ミサキ :「ガレスーーッ!」

シンシア:「そんな!?」

ab  :「くっそ…くそっ!!」

     (俺のせいだ…俺が弱っちいから…!)


死霊術師:「ふぅ……さぁて?」

死霊術師:「次はお前らだぁぁ!!?!」

ミサキ :「くっ!」


▼クリンナップ

全員行動なし。


▼ラウンド2

▼セットアップ

全員行動なし。


▼メインプロセス

ミサキ:突っ込むしか無さそうだにゃ…。

    もう、ここから先は全力。全部使っていくにゃ。

シンシア:「ミサキさん、まずはあの男を落としましょう!」

     頭を振って、必死に切り替え


ミサキ:ムーブ:《ラン》で〔通常移動〕


ミサキ:「よくもッ!」

ミサキ:マイナー:《アーリースラスト》[追撃=(SR×4)]を与える。

    対象は、死霊術師

ミサキ:c((1*4)+(3*3)) 与えられる追撃の強度。

    (チェイスマスタリー込み)

LogHorizon : 計算結果 → 13


ミサキ :「まず撃たせて貰うのは布石にゃ!」

死霊術師:「はっ!来なよジャグラー!?」

ミサキ:インスタント:《オープニングギャンビット》[追撃=7]

    を1個与える。対象は、死霊術師

ミサキ:〔因果力2〕[追撃]の個数は+2個される。


ミサキ:c(3*3+7) 1つあたりの追撃強度。

    (チェイスマスタリー込み) 3つ付与。

LogHorizon : 計算結果 → 16


ミサキ:メジャー:《基本武器攻撃》対象は、死霊術師。

ミサキ:3LH+2 ●命中値(命中/回避)

    【「気迫の四星手裏剣」タグ=[武器攻撃][射撃攻撃][投擲]】

LogHorizon : (3LH+2) → 6[2,1,3]+2 → 8


ミサキ :浅いにゃ。因果使用で振り直し宣言!

シンシア:動揺が……

GM  :ガレスが倒れて、手元が。

ミサキ :動揺は隠し切れないにゃ。


ミサキ:3LH+2 ●命中値(命中/回避)

    【「気迫の四星手裏剣」タグ=[武器攻撃][射撃攻撃][投擲]】

LogHorizon : (3LH+2) → 9[6,1,2]+2 → 11


GM :運命の回避判定!!!!!

死霊術師:0+2D

LogHorizon : (0+2D6) → 0+11[6,5] → 11

GM :げ....

ミサキ:ぎにゃあ。


おい、ダイス空気読めや!!!!


ミサキ :追撃だけ乗せてメインプロセス終了にゃ!

シンシア:大丈夫、追撃はついてます!

ミサキ :ヘイト上昇はニャンビットの1点のみ。

ミサキ :追撃(16 16 16 13)


ミサキ以外一同:(ニャンビット……かわいい)


ab :ムーブで左に一歩移動!

    《鈴音の障壁》をううーん、シンシアに!障壁+7

GM :障壁:44確認。


ab :メジャーで《勾玉の神呪》をうちます!

ab :2LH+4+2 命中値

LogHorizon : (2LH+4+2) → 11[6,5]+4+2 → 17


死霊術師:抵抗判定

死霊術師:2+2D

LogHorizon : (2+2D6) → 2+11[6,5] → 13

GM :あっぶな。

GM :もういいの、出目はもういいのよ!?

ミサキ:手強いにゃあ…


筆者補足:

ログホライズンTRPGの場合は、

振ったダイスで【6】の出目が2つ以上あった場合

クリティカル成功となります。


ab :ダメージロール。

ab :5+1D6 勾玉の神呪(衰弱:5)

LogHorizon : (5+1D6) → 5+2[2] → 7


GM :防御判定失敗により追撃起動

    勾玉魔法か……

ab :魔法ですー


GM :ダメージ止まります。

ab :ざんねん!


GM :abの放った魔法の光は、死霊術師にダメージを与えない。

    が!

    突き刺さったままのナイフが、abの攻撃をトリガーとして

    死霊術師の身体に深く突き刺さる!


死霊術師:「ぐっ……!?」


ミサキ :「楽に死ねると思うな……?」

     突き刺さったナイフを指差しながら。


死霊術師:「ちいいいい!!!!

ミサキ :まだ4本くらい刺さったままにゃ。


キャーミサキサンカッコイイー!


死霊術師:行動開始

     ムーブ:破棄

     メジャー:

     《戦技召喚:スケルトン・バーサーカー》

     マイナー効果使用。

死霊術師:対象:ab


死霊術師:命中判定

死霊術師:3+3D

LogHorizon : (3+3D6) → 3+8[6,1,1] → 11


死霊術師:抵抗どうぞ


ab :うーん、因果力2個入れちゃいます。

ab :4LH+2 回避値

LogHorizon : (4LH+2) → 18[5,4,3,6]+2 → 20

死霊術師:回避成功


死霊術師:再行動宣言して終了

ミサキ :OKOK


シンシア:私は待機で!

GM :了解。


死霊術師:再行動開始、再度abへ

     《戦技召喚:スケルトン・バーサーカー》

     マイナー効果使用。


死霊術師:命中判定

死霊術師:3+3D

LogHorizon : (3+3D6) → 3+4[2,1,1] → 7

死霊術師:げ、ひく!


ab :2LH+2 抵抗値

LogHorizon : (2LH+2) → 4[3,1]+2 → 6


ミサキ:にゃあ…

GM :おっふう


死霊術師:ダメージロール。


死霊術師:20+2D

LogHorizon : (20+2D6) → 20+5[1,4] → 25

死霊術師:魔法です。


ミサキ:「abッ!」

ミサキ:目の前を通過していくバーサーカーを止める術もないにゃ。


ab :「いや……まだまだぁ!」

GM :障壁の加護により、バーサーカーの刃はabには届かない。


シンシア:ムーブ:ラン

シンシア:▼エンハンスコード

     ▼オーブ・オブ・ラーヴァ


シンシア:命中判定。

シンシア:3D+2 ●命中値【INT】

LogHorizon : (3D6+2) → 10[5,4,1]+2 → 12


死霊術師:抵抗判定

死霊術師:2+2D

LogHorizon : (2+2D6) → 2+4[1,3] → 6

死霊術師:命中!


GM  :ダメ来い!

シンシア:「お願い! 当たって!」


シンシア:2d+6+3

LogHorizon : (2D6+6+3) → 12[6,6]+6+3 → 21

GM :13点、さらに追撃[16]起動!

ミサキ:更に弱点起動にゃ!

GM :合計34点ダメージ!

ab :かっこいー!!


死霊術師:ダメージ累積50!!!!

死霊術師:「ああぁあぁあぁぁぁあ!?!?!!?!」


シンシア:「まだ、倒れてくれないの……!?」

ab  :「いや、効いてる!この調子でいけば…!」


死霊術師:「……ソォォォサラァァァァ!!!!!!」

GM :かなり弱っている様子!

ミサキ:追撃分回収で行けるかにゃ…?


▼クリンナップ

全員行動無し。


▼ラウンド3

▼セットアップ

ab :《禊の障壁》を自分に。

    37点に書き換え完了です!


死霊術師:では、こちらのセットアップ。

     《従者召喚:セイレーン・グール》_[特殊攻撃]_セットアップ

     対決(3+3D/抵抗)_単体_4Sq

     対象を1Sq 任意の場所に[即時移動(強制)]してもよい。

     この特技は、ヘイトトップ以外を対象には出来ない。


死霊術師:対象:シンシア

シンシア:う!


死霊術師:「さ、踊れ!アンデッドとともに!!!!」


死霊術師:命中判定

死霊術師:3+3D

LogHorizon : (3+3D6) → 3+12[5,1,6] → 15


シンシア:2d+1

LogHorizon : (2D6+1) → 9[3,6]+1 → 10


GM :ではシンシア1Sq強制移動。

GM :接触起動


死霊術師:怨嗟の蒼炎フロア。もちろん、魔防適用してOK

シンシア:では2点もらいます。


ミサキ :「シンシア!」

シンシア:「えっ、なに きゃあ!」

ab  :「くっそ、そんな事も出来んのかよ!」


さあ、倒せるか!?


ミサキ:行かせて貰う。にゃ。


ミサキ:ムーブ:《ラン》

    HT取れないなら、取れないなりに移動阻害はさせてもらうにゃ。


ミサキ:マイナー:《アーリースラスト》

ミサキ:c((1*4)+(3*3)) 与えられる追撃の強度。(チェイスマスタリー込み)

LogHorizon : 計算結果 → 13


ミサキ:メジャー:《基本武器攻撃》対象は死霊術師。

ミサキ:3LH+2 ●命中値(命中/回避)

    【「気迫の四星手裏剣」タグ=[武器攻撃][射撃攻撃][投擲]】

LogHorizon : (3LH+2) → 11[5,3,3]+2 → 13


ミサキ :因果も全部なくなってるにゃ! これで全部にゃ!

死霊術師:回避判定!!!!


死霊術師:0+2D

LogHorizon : (0+2D6) → 0+7[3,4] → 7

死霊術師:命中!!!!!


ミサキ:「力を使い果たしたか外道ッ!」


ミサキ:ダメージロール:《ブレイクトリガー》

    対象が受けている[追撃]をひとつではなくすべて起動する。

ミサキ:布石の回収! シンシアに注意が行った所を

    確実に仕留めさせてもらうにゃ!


ミサキ:ダメージロール!

ミサキ:1D+0D+15 物理ダメージ(基本攻撃+武器マスタリ+攻撃力

    ※プレフィックス・スタイル込み)

LogHorizon : (1D6+0D6+15) → 6[6]+0[]+15 → 21


GM :16点ダメージ!

ミサキ:更に、追撃が16+13+13発動にゃ!

GM :計58点!


ミサキ:繰り出すのは追撃含め幾重にも重なったナイフにゃ。

    ジャグラースタイルで不得手な至近に敢えて飛び込ませてもらうにゃ。


GM :零距離で投げられた、幾重にも重なったナイフが

    死霊術師の身体を穿つ!


死霊術師:「う……ああぁ!!」

ab  :「や…やった、やった!」

シンシア:「終わっ…た…?」

     へたりこんじゃうなー


ボスエネミー、撃破!!!!

無事、エネミー撃破!


ほぼ、勝利は確定していたような状況でしたが、

盾職落としたときは、GMとってもあせりました。


裏で、ガレスさんはニヨニヨにしてるし!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ