表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

未来から来た姫。

桃の計らいで、未来から来た姫に会うことになった。

陰陽師に頼んで、訪ねていく日にちを決めた。

本当はもっともっと早くに会いたかったんだけどね、色々あって仕方がないということだった。


当日、明け方に牛車で出発した。


この世界で出かけるのは初めてだったので、かなり興奮した。梅雨の雨も気にならないくらいだ。

私は今日も五重の着物で来た。最近の流行りは五重らしい。

緑に緑を重ねた、蓬という重ね色目だ。重ね色目も最近では随分覚えてきた。普段することがないからね、こういうことも勉強勉強。



牛車だと歩くよりも時間がかかる。しかし、こんな格好では、外を歩くこともできない。しかも外は雨だ。致し方ない。

ギッ、ギッ、という音と共にゆっくり進んでいく。


平安時代は朝が早い。日ののぼる前、午前4時くらいから参内し、午前中いっぱい仕事をする。そして午後からはそれぞれの家に帰り、自由に過ごす。夕飯は午後4時くらいにとって、日の入りと共に寝る感じだ。


牛車はゆっくり進んでいく。

やがて日がのぼりきってから、姫のいる屋敷に着いた。

屋敷はうちとほとんど変わらない景観だった。


雨で裾を汚しながらも屋敷に上がる。

屋根はあるが、この雨を防ぎきるものではなかった。梅雨だから仕方ないけどね。


御簾越しに声をかける。

「綾にございます。」

すると、御簾をくるくるっと女房をあげた。

「綾!」

言われて頭を上げると私はとんでもなく驚いた。


そこにいたのは、百合だった。


「百合!!」

二人して駆け寄ると、抱きあってしばし再会のときを味わった。


「百合姫様、やはりこちらのかたをご存知でいらっしゃいましたね。」

桃の姉が言う。

「やはり、と言うと……?」

「綾姫様から謁見を申し込まれた際に、もしや……と思っておったのです。」

「よかった、綾、無事で!」

「それにしてもなんで百合がここに……?」

「私もよくわからないのよ。朝起きたらすでにここにいた、って感じで。」

「いつくらいからここにいるの?」

「もう半年になるかなぁ……」

半年。ということは、私よりも先にこの時代にやって来たことになる。


「それにしても、綾、髪伸びたのね。」

と感心している百合の前で、ズボッとカツラを外して見せた。

周りの女房たちが軽く悲鳴をあげる。

「まだここに来て3ヶ月くらいだから、あんまり伸びてないの。」

と言うと、

「だよね!綾はショートヘアーがトレードマークだったもんね!」

百合はちょっと安心した様に見えた。

それにしても、今回はびっくりした……まさか百合がこっちに来ていたなんて。よかった、これで心細くない……

百合は綺麗な長い髪をしていた。それにこれだけの美人だから、誰もがほっておくはずはない。

私は春に起こった吉嗣との話を百合に聞いてもらった。途中キャーキャーと女房たちが囃し立てたが、気にせずに伝えた。


すると、百合は

「そのままご寵愛を受ければよかったのに」

と言ったのだ。普段の百合はそんなことは言わないはずだった。

私はショックだった。

ご寵愛を受ける……そんなことは思ってもみなかったことだ。

「ゆ、百合はだれかいい人がいるの?」

「んー、今通ってくれているのは三人かな……」

通うって……

「それが今付き合っている彼氏の数ってこと?」

百合は悪びれもなく、

「うん、そうよ」

と答えた。

「一人の人には絞らないの?」

「そうねぇ、そろそろ絞って嫁ぐかな、とも思っているけど、三人とも北の方はいらっしゃるしね。まだ焦らないつもり。」

北の方って、正妻ってことだよね……

「ゆ、百合はそんな関係でもいいんだ……?」

「お世話してくれる人がいないと、屋敷も私も食べていけないしね。」

さらりと百合は答えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ