表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/48

わたくし、桃と申します。綾姫様の側近をさせていただいています。


綾姫とは幼い頃からのお付き合いで、私の親が綾姫様のお屋敷に奉公に出ているため、幼い頃からご一緒させていただいています。


幼い頃から姫様は活発でいらっしゃって、兄ぎみや彰悟様と蹴鞠をしたり、雀小弓をなさったり、打毬(だきゅう)をなさったりしておいででした。


私は幼い頃は病弱で臆病者でもあり、そんな姫様を羨ましく思ったりもしたものです。


姫様とは(ひいな)遊びなどでよくお供しました。姫様は活発でいらしたので、毎回のように雛を壊してしまい、そのたびに雛に泣きながら、ごめんね、と謝っておいででした。

私はそんな姫様の優しいお心を拝見していて、いつかこの方にお仕えしたい、そう思っておりました。


そうこうしているうちに、思春期になり、私は成人しました。

通ってくる異性も数人いらっしゃいましたが、どの方も北の方をお持ちでいらっしゃって、念願成就、とはいきませんでした。

そんな折に降って湧いたように、綾姫付きの女房を募集しているという話。

私は迷わずその道を選びました。


成人された綾姫様はとてもお美しく、ご聡明でいらして、

「桃、これからよろしゅうおたの申します」

と言われたときなど、小躍りしそうなくらい喜びました。

それから数年。綾姫様はますますお美しさに磨きがかかり、まるで夜を照らす満月の様でした。

しかし、なぜか殿方がお寄りになられない。

なぜだろうと周りを当たってみるが、特に問題も異常もないご様子。

姫様もあまりそのことをお気になさるわけでもなかったので、そのまま数年を過ごすことになりました。


そして数年後に気づいたことが。

兄ぎみである成明様ののご影響では?と。

成明様は大変な美男子であり、また官位もよく、スポーツもできて勉強もできる。完璧すぎる男性です。そのお側にいらっしゃるので、綾姫様にお声がけする殿方がいらっしゃらないのでは……?

そんな折、綾姫様がお目覚めになってすぐのこと。

「綾様、お起きになられましたか?」

と問うと

「はい、起きました。」

とおっしゃる。何か様子がおかしい。そう思って御簾をあげると腰を抜かしてしまった。

髪の毛が、ない。尼でもこの短さはない。


私はパニックしかかったが、当の姫様はケロリとなさっている。

「早よう、陰陽師を!!」

と叫びながら私は綾姫様のお側へ駆け寄った。


陰陽師はやって来ました。

屋敷に入るなり、

「禍々しい気配がする!」

と言い出し、すぐに祓いの準備をしました。


祓いが終わって、陰陽師は御簾をあげて姫様のところへ入って来ると、何かを確認するかのように頷いて

「綾様、これで禍々しい気は晴れましたぞ。」

と言いましたが、姫様の御髪だけはどうにもできぬとのこと。

私は泣いた。泣きもせずにいられなかったのです。

姫様のあの見事な御髪が、このような羽目に遭うとは……


それからしばらく、姫様の行動が何やらおかしかったのです。邪気に当てられたのだろうと、皆気にしないようにと努めておりました。


ですが、私はそういう訳には参りません。

姫様に確認すると、どうやら以前の記憶をなくされているご様子。

お可哀想に、姫様……


そうこうしているうちに、私は姫様から飛んでもない秘密を明かされました。

姫様は以前の姫様ではなく、未来から来た別人とのこと。

しかし、私は動じませんでした。

なぜなら、実の姉の仕える姫ぎみが、未来から来たと言う話を聞いていたからです。


私は、いつでも姫様の味方でおる所存でございます。

姫様あっての、私なのですから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ