表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/48

洗髪

今日は洗髪の日だ。

洗髪にはとても時間がかかるので、朝から準備が大変だ。主に女官の。


冬になると寒くて洗髪どころじゃなくなるので、今のうちに、という魂胆だ。


私の場合、もとの髪の毛は湯殿で流してさっぱりしているが、カツラの方を手入れせねばならない。

長い長い髪をほどいて、ゆするなるお水で軽く洗っていく。ちなみに普段使っている整髪料もゆする。これは米の磨ぎ汁だ。あとは大豆の粉やらでもんで、さらにゆするで洗い整える。

そして乾くまで放置……この間何もできなくなるため、先に写経用の準備をしておいた。私って賢い!

しかし、数時間同じ体勢でいるとさすがに疲れてくる。写経以外のことがしたい。

桃に言いつけて琴を持ってきてもらった。

これでしばらくは持つはずだ。


そうこうしているうちに、髪が乾いたらしく、椿油で仕上げに髪を解かれた。この油、微妙にすきじゃないんだよね……触るとべたつくし、塗らなくてもいいんじゃない?と言ったら、コンディショナーみたいなものですから、とたしなめられた。

ともかく髪を洗うのは大変だ。一日がかりの大仕事だ。

私の地毛もずいぶんのびてきて、襟足を小さく結べる程度にはなってきた。まだまだ伸ばさなきゃだけどね。

百合は地毛だろう。元々真っ直ぐで黒くて艶のある超ロングだったからね。



百合……どうしてあんなに変わっちゃったんだろう……



洗髪はあと一、二ヶ月でできなくなるだろう。その前にしっかりと洗っておかねば。



そういえば、先日桃と風呂に入った。桃と、というか、桃は私の背中を流すためにはいってきたんだけどね。

薬草の蒸し風呂で、いいにおいが充満していた。

桃の背中を流してあげると言ったら、桃がめっそうもない!とめちゃくちゃ遠慮していたが、私の命令が聞けないのか!とここぞとばかりに権力を振りかざして、流すことに成功した。

風呂あがりは薬草のいいにおいで充分まんぞくだった。前世でいうアロマテラピーみたいなものかな?

そのまま着替えると、桃がマッサージをしてくれた。なんという極楽。


平安時代は以外と不潔である。私は湯殿で必ず体を洗ってしかねないが、二日三日どころか一週間体を流さないことがよくあるらしい。信じられない。

私は洗髪も、週に一回、欠かさずにしたが、月に一回すればよいほうであるらしい。

おかげで、私のあだ名は潔癖姫になりそうだが。





あれから文のやり取りはまだきちんと続いていた。几帳面な悟のことだ、文をもらったら返事を書くのが当然のようになっているようだ。


吉嗣とも文のやり取りは続いている。

時折顔を見にやって来る。顔を見ると言っても御簾越しだが、吉嗣はそれでも構わないと言う。

優しい性格なのだろう、

毎回文に私を気遣う文章が書いてある。

私がある商人の扱っている香が好きだと書いたら、わざわざその商人を探して香の詰め合わせを送ってくれたりする。

通いの姫ぎみが他にいないという訳ではなさそうだが、私を北の方に……とは思っているようだ。


一方、悟との仲は友達の域を越えていなかった。季節に合わせて香を焚き染めたりしている手紙も、わかってるのかわかっていないのか、のらりくらりと交わしていく。

もしかして、やっぱり私に気がないんじゃ……?

いや、そんなことは考えずにいよう。

でも、気がないのにどんどん押すのも迷惑か……

だよね……

唄には

「あなたと一緒にこの景色をみたいものだ」

とか何とか書いてくるけど、実際に顔を合わせても会話がなく終わる。


どうしたら悟に気になってもらえるのかな?

私は最近そればかりを気にするようになってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ