表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Magic Order  作者: 晴本吉陽
Chapter5.5-A 新たなる友達 暁広編
67/124

Chapter5.5-A-3 虹原光樹

 圭輝と分かれた浩助は自分の席に着いていた。

 さっそく浩助は周囲を見回す。浩助の近くで今来ているのは左隣の席に男子が1人だけだった。

 その男子は机に何か描いていた。シャーペンを一本だけ手に持ち、木製の机に延々と何かを描いていく。

(何やってんだろ)

 浩助はそう思って立ち上がり、眼鏡を調整しながら隣の席の彼が描くものを見ようとした。

「見たいのか。俺の絵が」

 浩助に背中を向けたまま、彼は言った。浩助は一瞬驚きながら言葉を詰まらせた。

「いや、そちらが見せたくなければ別に」

「見たいのか、見たくないのか」

 彼は語気を強めながら尋ねる。浩助は少しため息を吐くと、ゆっくりと言葉を発した。

「見たい」

 浩助が言うと、隣の席の彼は机から体を離す。浩助は机に描かれた物を見た。

 シャーペンの黒色で机全体に何かが描かれている。だが、浩助にはそれが具体的な何かには見えなかった。

「これがなんだかわかるか」

 隣の席の男は浩助に尋ねる。浩助は首を傾げた。

「いや、わからない」

 隣の席の男はニンマリと笑った。

「それでいい」

 浩助は未だにどこか腑に落ちない様子でその男に尋ねた。

「これは一体なんだ?」

「インスピレーションだ」

「インスピレーション?」

「そうだ。この机にある傷、ひとつひとつが俺の創造欲を掻き立てた。ここに描いたのは、俺の描きたいという心自身だ」

 隣の席の男は熱く語る。浩助は空返事をしていた。

「言ってること、わかるか」

「うん…いや、わからない」

「それでいい」

 浩助が素直に答えると、隣の席の男はやはり笑ってうなずいた。

「俺は虹原にじはら光樹みつき。お前の名前は」

馬矢ばや浩助」

「そうか。俺はお前が気に入ったぞ、浩助」

 光樹が言うと、浩助はやはり腑に落ちない様子でうなずいた。

「は、はぁ。それはどうして」

「わからないものを素直にわからないと言えるからだ。世間の連中は、俺の絵を上から目線でああでもないこうでもないと抜かす。俺の美学を何もわからないくせにな」

「美学、か…」

 浩助は内心面倒臭くなりながら相槌を打つ。

「お前に美学はあるか?」

 光樹が尋ねる。すぐに浩助は答えた。

「ないけど」

「俺にはある。『足し算』だ」

「『足し算』?」

「ひとつのものに、色んなものが足されていき、新しいものが出来上がる。そこに再び新しいものが足されることで、さまざまなものが混ざり合い、新しいものができていく。芸術も同じだ」

「うん」

「芸術は本来常識の外にあるべきなんだ。あらゆるものを足し合わせ、常識を越えていく…それが俺の美学だ」

「うんうん」

「理解は求めていない。芸術と理解は伴わないものだからな」

 光樹が一方的に喋るのを、浩助は黙ってうなずきながら聞き止める。光樹は嬉しそうに笑った。

「お前はよく聞いてくれるな。だが決して理解したフリはしない。お前のその姿、俺の求めているものだ」

「そりゃあどうも」

「それじゃあ次は俺の色のこだわりをだな…」

 浩助はこれ以上長話をされるとたまらないと思い、時計を見る。そしてすぐに機転を利かせた。

「あーそろそろ時間だ、先生来るから静かにしてよう、な」

「だが」

「ほら、前向いて、姿勢正して」

 浩助が一方的に話を終わらせる。光樹も浩助の思惑に気づくと、少し微笑みながら前を向くのだった。

最後までご高覧いただきましてありがとうございます

今回は暁広の新しい友人、その3人目を描かせていただきました

今後もこのシリーズをよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ