表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/183

4,美しい朝焼けとスマホに保存した写真とまちぼうけ

 これも多分、ヒマで、あまり体力を使っていないせいではないかと思うのだけれど、いつも朝は、おじいちゃんかと思うくらい、早く目が覚めてしまう。

 

 でも、そのおかげで、朝焼けの美しさを知った。今朝もとびきり早く目覚めてしまった僕は、スマホの電源を入れながら、パジャマのままベランダに向かう。

 

 朝焼けがきれいだったら、写真を撮ってSNSに投稿しよう。そして、ササジンに見てもらいたい。

 

 

 

「おぉ……!」


 期待通りの朝焼けだ。

 

 朝焼けは、湿度によって色合いが変わるらしい。湿度が低いとオレンジっぽく、湿度が高いと赤っぽくなるとネットに書いてあった。

 

 今朝は、僕の好きな赤っぽい朝焼けだ。赤というより、濃いピンクと言ったほうがいいだろうか。

 

 朝焼けの色合いは、時間の経過とともに刻々と変化する。太陽がすっかり昇らないうちが勝負だ。 

 

 僕は、夢中になって、何枚も写真を撮った。そうしているうちにも、だんだん空から赤味が消えて行く。

 

 やがて朝焼けは終わり、けっこうな枚数が撮れたので、部屋に戻る。

 

 

 

 たくさん撮った中から、時間をかけて選んだ三枚をSNSに投稿してから、ササジンのページをチェックする。なかば予想していた通り、まだ更新はない。

 

 例の、猫と一緒に写った写真をしばらく眺めながら考えてから、僕はその写真を自分のスマホに保存した。僕ってヤバいやつだろうかと思いつつ、欲望にあらがえなかったのだ。

 

 

 着替えて顔を洗い、早朝の街をコンビニに向かうため、マンションの部屋を出た。エレベーターを待ちながら考える。

 

 ササジンは、まだ寝ているだろうか。それとも、もう起きて、出勤の準備をしているだろうか。

 

 

 

 ササジンが「いいね」してくれたらうれしいな。コメントも書き込んでくれたらもっとうれしいけれど。

 

 でも、あんまりSNSに積極的じゃないみたいだから、たまにしか見ないかも……。

 

 

 思った通り、待っていてもササジンからの反応はない。チェックしてみても、自身の更新もしていない。

 

 そりゃそうだ。サラリーマンは忙しいんだから、呑気にSNSなんてやるヒマはないのだ。

 

 そう自分に言い聞かせるものの、やっぱり寂しい。ササジンに朝焼けの写真を見てほしい。

 

 あの写真を見たら、彼ならば、きっと「いいね」してくれるんじゃないかと思うのだけれど……。

 

 

 

 その日は一日中、ササジンの反応を待っていたものの、とうとうなかった。ガッカリしたけれど、あの更新頻度ならば、見ていないのも当たり前な気はする。

 

 いつか彼が見てくれることを信じて、毎日空の写真を投稿しよう。本当は、ササジンが最初に見たとき、あの朝焼けの写真がトップにあってほしいけれど、更新しないでいて、TLから消えて忘れ去られてしまうのも悲しい。

 

 そう思い、いつも以上に空の写真を撮ることに力を注いだ。いつも以上に空を見上げて、いい形の雲や、雲間からのぞく太陽が見えれば、構図にも気を遣いながら、何枚も撮っては厳選したものを投稿した。

 

 僕にできることはそれしかないのだから。かすかにでも、ササジンとつながっていられることを信じて。

 

 

 たまに「いいね」がつき、ササジンかと思って勇んでチェックすると、ほかの人で、その人には申し訳ないけれど、ひどくがっかりした。結局、ササジンの反応も更新もないまま、週末になった。

 

 こうなることはわかっていたけれど、それでもやっぱり気持ちが落ち込んだ。たかがSNSくらいで、しかも何か悪いことがあったわけでもないのに、こんなに落ち込む僕ってバカなのか……。

 

 

 

 土曜日には、あきらめの境地になって、とは言いつつ、頭の中には、いつもササジンがいたけれど、ちょっと落ち着こうと思って、空写真を撮るのもSNSのチェックもお休みした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ