表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狂気のワルキューレ(旧作品)  作者: 天津青生 / 赤目のサン
1章 千年続けよ偉大なるライヒ
7/8

1-7 老いぼれのライヒ

「ハイル!ハイル!ハイル!」

兵士達は涙を浮かべ、

頭が持ち上がるような感覚を覚えながら歓喜の声を上げていた。

「…諸、君…ゲル、マニア、のライヒス、アドラー、を導く、若者たち…よ。」

1958年5月20日、今日は大ドイツ國が"ロスランドにおける絶滅戦争の終了"を宣言した日である。建設が進む帝都ゲルマニアの中心地にて、独ソ戦終戦記念式典が行われていた。今年で68歳になる大ドイツ國総統アドルフ・ヒトラーは、パーキンソン病を患いながらも本人の意志で演説を行ったのだ。

「悪しき、赤死病(ソヴィエト)が、滅びて、から10年、経つ…だが、しかし…」

…不意に、首に強い痛みを感じた。

「ユダヤ人はっ!」

その時、視界が暗くなり、首に硬直したような苦しみがヒトラーを襲った

後に傍聴していた医師は「背筋が凍り付く様だった」と語っている。

それも、十人の医師団が待機する目の前で、

千人の兵士たちが傍聴する目の前で、

万人の群衆がテレビで見ている目の前で、

ヒトラーは後ろに大きく倒れ、頭を打ち付けたのだ!

それを見た誰もが、恐ろしい程の悪寒を背筋に覚え、

気づけば冷や汗を流していた。

1958年5月20日、独ソ戦終戦記念日。総統アドルフ・ヒトラーは()()()()()()()()()()のだった。


『数週間前、ヒトラーの精神状態は芳しくなかった。

いや、錯乱していたとも言うべきか。彼は大きなストレスを抱えていたのだ。それがくも膜下出血と言う事態に繋がってしまったのだろう…。』

ヘルマン・エッサー國民啓蒙・宣伝省第3次官、回想録より


ヒトラーの療養場所は、彼の別荘であるベルクホーフへと移されていた。何度この大ホールを通っただろうか。赤い大理石で作られた巨大な炉棚、かつては夢物語だと散々陰口を叩かれていた帝都ゲルマニアの模型、そして世界を手中に収めた理想の地球儀。全てがヒトラー総統の69年間の足跡をたどっているようだった。総統の寝室へと至る廊下は数々の名画で彩られており、彼の美的センスを映し出す。

それらを通った後…総統閣下の寝室へとたどり着いた。

「誰だ…誰も近寄るなと言った筈だろう!……また!私の飯に!毒を盛るのか!誰かが、私に!私に毒を盛っているんだ!ま、間違いない!お前は誰だ!」

ヘルマンはドアに手をかける。

Du()!私だ!ヘルマン―」

「入って、くるな!どっか行っちまえ!クソ野郎が!…もう、もう皆…消えちまえ!あぁ…震えが止まらない…空気か。そうだ…、そうだ、そうだ、そうだ!換気口に、ガスを流し込んでるに違いない!…クソ野郎!人殺しめが!私はドイツ國…、いや、世界を統べる、総統だぞ!ヒムラー!奴らを全員殺してしまえ!…いやそうか…お前も裏切者か?!裏切者は、死すべきだ!ヘスのように!ロンメルのように!フェーゲラインのように!」

Du()…。」

「SSは、いつも私の意思に判した事をする…!そうだ!レーム!ヒムラー!皆私を裏切った!皆、溢れんばかりの野心に、本能のまま動かされ、私を狙っている!私は、大ドイツ帝國の総統だ、世界で一番優れた国家の!総統だ!世界で一番優れた民族を束ねる大総統だ!私は総統だ…。世界を統べる、統べる…。

…震えが。」


『ライヒと総統は一心同体なのだ。』

ヘルマン・エッサー國民啓蒙・宣伝省第3次官。

赤目のサンもよろしくお願いします。https://ncode.syosetu.com/n6761ik/

かんそおぉぉぉ!by感想くれゾンビ(?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ