表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

第1話 キャラを作ろう

お久し振りです

よろしくお願いします。

第1話 キャラを作ろう


 閉じた目を開いたとき、戒夜は真っ白な空間にたたずんでいた。


『アバターを設定します』


 目の前に文章が浮き、緑の円陣が足下からゆっくりと頭のてっぺんまでなぞりあがる。

 やがてその光が消えると目の前に自分と代わらない体格、顔つきのシルエットが浮かび上がった。


「・・‥ふむ、これがアバターか」


『名前と種族を決定してください』


 呟くと同時に先程と同じように文字が浮かび、入力するためのキーボードらしきものが現れる。


「名前‥‥いつも通りでいいか」


【NAME:カイヤ】


 名前の入力を終え種族を決めようとその一覧に目を向け‥‥


「‥‥うぇ‥‥」


 余りの多さに遠い目をした。


「面倒な‥‥」


(人族‥‥ヒューマンだと面白味がないな‥‥エルフにドワーフ‥‥竜族‥‥尻尾があるのは面白そうだが鱗がなぁ‥‥)


 一覧を順に見ていきながら思考を巡らせ――


(なら尻尾繋がりで獣人族にするか‥‥猫人族、犬人族、狼人族‥‥獅子に虎、熊‥‥これもまた多いな)


 獣人族の多さにまたうんざりし――


「‥‥ぅん?」


“天狐族”

“妖狐族”


(てんこ?あまぎつね?どう読むんだ‥‥同じ狐族なのにわざわざ分けてあるのか)

 

 一つの?種族に目を留めた。


(まぁ、狐族だったら尻尾もあるし‥‥これにしてみるか)


【種族:天狐族】


『名前:カイヤ

 種族:天狐族


 これで決定しますか?』


 文章の下に YES:NO と浮かんだため躊躇わずにYESを選ぶ戒夜。


『副種族を選択することが可能です。選択される場合は種族名を、選択されない場合はNOを指定してください』


(副種族? ‥‥いわゆるハーフという奴か?ならさっきの‥‥)


【副種族:妖狐族】


『NAME:カイヤ

 種族:天狐族

 副種族:妖狐族


 これで決定しますか?』


 確認の文章に、戒夜はこれもまた迷わずYESを選択する。


『アバターの設定を確認してください』


 その文章の下に今度は容姿や髪型、配色設定用のミニアバターが現れた。


(容姿や体型はこのままでいいな‥‥面倒だし)

 

 見も蓋もないことを考えながら配色画面に目をやり――


(なんで2色ずつ選ぶように分かれてるんだろう?)


 疑問に思いながらも、配色は変えるつもりのようだ。


(あぁ‥‥天狐族と妖狐族で配色が分かれてるのか‥‥なら‥‥天狐族の時は黒髪金眼、妖狐族の時は銀髪紅眼にして‥‥髪の長さも変えると感覚が変わりそうだしリアルと同じくらいにして‥‥)


 ――配色は意外と簡単に決まったようだった――


いつかせめて月2回とか更新できるようになるといいなぁ‥


誤字脱字がありましたらご容赦くださいm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ