主人公勢の能力など一覧
瀬良 礼日本人 男性
身長168cm
体重58kg
体型:骨太かつスレンダー
射撃スタイル:Sig系 P229(9mm 16+1)P239(8+1)Sig338A2(.338・https://www.kygunco.com/Product/View?ItemNo=70271 10+1)
Sig M400(.223 30+1)
(セミオート専門)
格闘戦:総合格闘(逮捕術、フルコン空手、ナイフ、バトン、抜刀術、居合、棒術など)、暗殺術
・筋力は持久系高め、フルマラソン240分。
・握力 右60kg左55kg
・両手、両目効き
・視力0.8。度つきライトカットサングラスと眼鏡を使い分ける。矯正後は1.5。夜目が効く。
・愛機はF-35Bライトニング2(JSF)単座ジェット。後に震電改二に乗り換える。
・ライブラより勘の精度が高い。
・兵法マニア。
*震電改四 詳細
・https://ja.wikipedia.org/wiki/ASF-X_%E9%9C%87%E9%9B%BBII F-3A
・短距離ミサイル*4+20mm機銃2門。格闘戦威力重視。
如月 澪日本人 女性
身長:139cm
体重:36kg
体型:スレンダー(ぬー)
射撃スタイル:M36 2インチ(.38)、P239A3(.380)
戦闘スタイル:強化人間、手毬型のビットを常に6個所持。チタン鉢金+サイブレード。無重力。
霧の艦隊、駆逐艦級の演算力。射撃などの基礎プログラムなどは互換性あり。
愛機は瑞雲改四(M6A5)。ECM対応の機体レーダーを使いこなす。空間認識力が異常に高い。
自身をレーダーとして扱う時もあれば、霧の艦隊のレーダーを認識することも可能。
*瑞雲改四(M6A5)詳細
・最高速度は最新型F機並。低回転から高回転までトルクが強い。
・3フロートで、増槽は中央のみ。回転時、マスが中心にかかる。
・固定型12.7mm機銃*2、360度アクティブ7.62mm機銃*1。弾数重視。
ライブラ(3代目襲名)米系日本人 男性
身長:183cm
体重:85kg
体型:スレンダー型の筋肉質
戦闘スタイル:古今東西、ありとあらゆる物を武器として使用できる。
偏差射撃が得意。最長狙撃距離は非公式で4.6km。
レイの同級生であり、知力も含めた能力は霊長類最強。
勘が鋭い。
白兵戦ではレイに5戦2敗。レイの能力を高く買っている。
ライブラは「兵士としては最強」、レイは「指揮官として最強」と呼ばれている。バディを組むこともしばしば。
ミズホ 日本人 性別なし(外見は女性)
身長150cm、体重45kg
・「神の子」として生まれ、日本が「完全な独立国として」の独立運動リーダー。
・出自は霧の艦隊と関係があるらしい?
・空中移動要塞「エクスカリバー」の主。魂と機動装置がリンクしており、被弾時などの負荷がかかる部分は直接メンタルにダメージが通る。そのため、後半では無限と思われた魂にヒビがはいり、戦闘狂の人格が形成される。
・ミオと同世代のサイボーグ。身体能力の強化はされているが、強化人間ではなく、普通の人間並の能力。
*空中移動要塞「エクスカリバー」概要
・全長約600m。海中に専用のドックがある。浮上時の移動速度は約200km/h。
・空母としての機能があり、海上、陸上では艦載機の発艦、着艦が可能。
・ナノマテリアルをエネルギー原、修復材として使用可能。大戦艦級メンタルモデルが搭乗時には、リアルタイムでの修復も可能。
・ナノマテリアルをエネルギーとして使用する際は、相対性理論値並のエネルギー効率が出る。原発200基分の電力を外部に供給可能。
・海域強襲艦クラスのクラインフィールドを生成可能。ただしダメージはミズホのメンタルに直接入る。
・要塞砲以外に、小型ファング10基搭載の大型ファングを5基搭載。機銃、ミサイルなどは外部ソース。