表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/222

呪術師3

 



 橋下の陰陽師は白烏(しろからす)が羽をばたつかせるほど肩を揺らして笑った。

「俺は、動かしたんじゃない。それらは元々そこにあったのだ」

「――」

 未だ身動(みじろ)ぎもできずにいる田楽師と検非遺使を見つめて、

「やれやれ、まだ気づかぬのか?」

 笑いながら有雪(ありゆき)は懐から酒瓶(しゅへい)と花を取り出した。

「おまえたちから預かったのはこっち。だから、あっちの酒瓶と花は俺が(あらかじ)め仕込んでおいた別物さ!」

「でも――」

 浅紅色の唇を噛み締めて狂乱丸が訴える。

「酒瓶はわかる。おまえが自分で選んだんだから。だが――」

 唾を飲み込んで、

「花は俺自身(・ ・ ・)あの場(・ ・ ・)で選んだのだ。あそこで思いついて、庭に降り、手ずから摘み取った……」

「そこよ」

「?」

「妖術ともいい、幻術とも言うこれら外術(げじゅつ)は手先のマヤカシだけでなく人の心を巧みに読み、操るのだ。いいか?」

 巷の陰陽師は田楽師の胸元をとんとんと叩いた。

「まず、おまえの好み。おまえが選びそうなモノを俺は予見した。おまえは美しいモノが好きだから花に目が行くだろうと。のみならず、気づいたか? 俺は話の合間に何気なく、何度も、視線を庭へ向けた。それとなくおまえが花を見るように仕向けたのじゃ」

「そ、そうは言っても――俺が気づかず、花を選ばなかったら、その時はどうした?」

「万事抜かりはないわ」

 陰陽師は北楚笑(ほくそえ)んだ。

成澄(なりずみ)(しとね)を探ってみろ」

「何ぃ? まだあるのかよ?」 ※茵=座布団

 成澄が飛びのいて茵をひっくり返すと、扇が出てきた。

「おまえが選びそうなものはまだいくつか仕込んである。成澄、ついでに袖を見てみろ」

「袖?」

 香染めの薄紙が出てきた。狂乱丸が好んで使う品である。

「おまえが花を選んだから、俺は『成澄の懐』と言った。おまえが選んだのが扇なら俺は『茵の下』を探させたろう。薄紙を持って来たなら『袖を見ろ』さ。どうだ?」

 ここへ来て、漸く狂乱丸も納得したようだ。

「……わかったよ。今宵、俺は、どうあがいてもおまえの手の内に在ったってことか」

「まあ、そう落胆するな、狂乱丸。おまえが(・ ・ ・ ・)、と言うわけじゃない。所詮、人はそういうものなのだ。『自由に選べ』と言いながら何気なく、こう円を書くと――」

有雪は言いながら皿に盛られていた豆を床に巻き、それから指を酒に浸して豆の間で弧を描いて見せた。

「人はこの円の中からしか豆を選べなくなる。無意識に外側の豆は除外する。何気ない言葉と動作で知らぬうちに心を縛られてしまうのさ」

 現在で言う暗示、催眠、マインドコントロールの類である。

「ううむ。では、昼間のあれも?」

 検非遺使の問いに有雪は頷いた。

「原理は同じだ。鳥目は誰でも持っているし見た目は同じだ。仕込むには最適だ。腰紐は――」

 既に理解した狂乱丸が先を継ぐ。

「観衆の中で似たものをしている女を選んだ?」

「大当たり!」

「なるほど」

 検非遺使も膝を打った。

「アレだけ人が集まっているのだ。観衆の中に一人か二人は似た腰紐の女もいるだろう」

「なーんだ、そんなことか!」

 種を知れば何のことはない。少々がっかりして息を吐く婆沙(ばさら)丸。

「外術……幻術の類とはそうしたものさ!」

 橋下の陰陽師は大いに満足してまた庭へ目をやった。

 一陣の風が舞って菖蒲の花が闇に(そよ)いでいる。

「やはりアレだな、呪術より我ら陰陽師の卜占(ぼくせん)の方が遥かに真実……森羅万象に通じていると言うことさ! 卜占にマヤカシは通用せぬからな! アハハハハ」

 高笑いする橋下の陰陽師。

 

 だが、翌日、災禍は、得意満面のこの陰陽師に降りかかった――




「婆沙丸!」

 

 東の市で名を呼ばれ婆沙丸は飛び上がった。

 昼餉も早々にこっそり出て来たのだ。

「やっぱりな、おまえは今日も来ると思ったよ。またあの術を見に行くのだろう?」

 行く手を塞いで立ったのは中原成澄。

 今日は一目で検非遺使とわかる蛮絵の黒衣を纏っている。

「実は俺もさ。有雪に手の内を聞かされたが、ソレはソレで却って、もう1度見てみたくなった。尤も――」

 検非遺使は悪戯っぽく眉を吊り上げてみせる。

「おまえは術ではなくあの可愛らしい赤毛の娘を見たいのだろうが?」

「か、からかうのはよせよ、成澄」

 真っ赤になった田楽師から成澄は視線を動かした。

「おや? あいつもか?」

 やや離れた処、平張の店が並ぶ往来の真ん中に橋下の陰陽師の姿が見える。

 とはいえ、有雪(こちら)は呪術を見物に来たのではなく己の商売をしに来たのだ。道行く人の袖を引いて卜占をしないかとシツコク誘っている。

 と、次の瞬間、検非遺使の鋭い声が飛んだ。

「有雪! 後ろ――」

「?」

 背後から覆面姿の一人が突進して来る。

 手に光る鈍い煌めきは刃?――


「危ないっ!」

「え?」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ