表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

ストック それは憧れ

ストック

それは憧れ

ストック

それは遥かなる夢の頂

ストック

それは


と、ついポエムを詠みたくなるほど、私はストックに憧れている。


よく読みに行っている、有名なろう作家の方々が、ちょいちょい言っているのだ。

憧れのあのセリフを。


「ストックが尽きたので明日からは週1話投稿になります」


「ストックがなくなったので、しばらくお休みします。ストックが溜まったら再開します」


的な、あれ!


ストックがなくなったということは、それまでストックがあったのだ。

それも5話とか10話のストックじゃない。

20話や40話のストックを作り上げ、初投稿日には時間差で4話くらい投稿し、翌日からは1日2話ずつ投稿。

そして読者の方々、このエッセイ的に言うと妖精様方を、グッと引きつけたところで、週に1話投稿か、しばらくお休みをしてまたストックを作り上げ再投稿。


すごい!

憧れる!


だいたい、私なんか、書くのも遅いし(←言い訳)、書く時間も限られているし(←言い訳)、書いたらすぐ読んで欲しいから(←本音)、書き上げた1分後くらいに碌に見直しもせずにホイホイ投稿して、後でコソコソ書き直すダメっぷり。


有名なろう作家様方の、連載と並行しながら大量のストックを、それも質の良い内容のストックを作り上げていくあの神技には、毎回惚れ惚れするし、憧れるのだ。


私もストックを作ってみたい!

ストック、かっこいい!


と思って、コソコソと新作を書き、ストックをせめて20話くらい作って、あのカッコいいヤツをやってみようとしているのだけれど、やっと出来たストック数が2話。


遠い。


いろいろ遠い。


もっと、簡単な設定の話にすれば良かったなあ。

なんで、あんな面倒な話を書こうと思ったんだろう。

いつもの通り、全てを甘く見ていたのだ。

書き始めると、難しい。


それに、私には、小説を書く上で、致命的な病があるのだ。

つまり、あまり生真面目にキチンと小説を書いていると、書いているうちに、だんだんとムカつき始め、なんで仕事を生真面目にキチンとやった後で、楽しみで書いている小説でも、こんなに生真面目にキチンとやろうとしているんだ私は、なんだこの登場人物の真っ当さは、ムカつく、もっと自由を!もっと訳の分からない要素を!とキレ始めてしまうのだ。


こんな私に、ストックが作れるのだろうか。

でも、憧れる。


ストック

遠い山の頂

ストック

いつかは辿り着きたい場所

ストック


あ。憧れのあまり、ついついまたポエムを口走ってしまった。


ともかく、20話くらいのストックは作ってみたい。

今、連載している小説も、新章を何話か進めていきたい。

今週末はいつもよりも、書く時間がわりと取れるはず。

頑張ろう。

そして、またアクセス数とか、いいねとかを眺めて、妖精様が来てる来てると、ニヤニヤして楽しもう。

頑張って作ったストックを一気に放出する日を夢見て生きよう。


ストック。

それは憧れの言葉。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ひっそりと楽しみに読んでいます。 ストックの話、何度も頷きたくなるぐらい共感しました。 私もストックができない人間です。 ストックが2話あるだけでも自分で自分を褒めてあげたくなるぐらい。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ