表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

読んでくださる方々の事

先日、なろうで書いている小説のブックマークが100を超えた。

超えると思っていなかったので、びっくりした。


でも、ブックマークが100を超えている小説なんて、なろうに星の数ほど存在するので、それほどすごい事ではないのだと思う。


だから得意そうに「えへへ、100を超えちゃってね」と書く事でもないのだろうけれど、なろう小説を書いている上で、ちょこちょこと書きたい感想やら、思う事もあり、それを小説内の後書きに長々と書いていると、小説を楽しんでる人の邪魔になるかなと思うこともあるので、この機会に、こっちにエッセイとして、こっそり書いていこうと思ったのだ。

こっそりバレないように何かするのが、私は好きだ。


最初は読者について思う事を書こうと思う。


アクセス解析に毎時のPVとして、グラフとなり現れる、読者達。

正直、謎の存在だ。


グラフはポコっと増え、ポコっと減っていく。

お食事時にグラフは減り、くつろぎタイムに伸びていく。

出勤時にもグラフは伸びる。電車通勤なのだろうか。

このグラフの向こうの謎の存在は、ご飯を食べ、ゴロゴロし、生きて生活しているのだ。

そう思うと、誰かの生活記録をのぞいているような気分になって、楽しい。


あれを毎日、チラチラ眺めていると、育成ゲームか何かをやっている気分になってくる。

最初思ったのは、公園の池の鯉だ。

何もいないと思っていた池に、餌を投入すると、ぴちぴち寄ってくる。

え?いる。なんかいる。

最初は少ししかいなかったのに、なんか、増えてきてる!


でも、ここで思ったのだ。

私の心の中だけの事とはいえ、読んでくださる方に投入するものを、餌などと例えるのは、恩知らずで傲慢な考えなのではないだろうか。

鯉と例えているのも、知られれば、気を悪くされるかもしれない。


ちょうど心を読める人?だか霊だか、悪霊だかの話を書いていた時に、そう思ったのだ。

バレるとまずいと。


それで、鯉を妖精ちゃんに、餌をお食事に変換して想像する事にした。


ああ、今日も妖精ちゃんが来ている。

うふふ。やっぱりお食事時には少なくなってる。

あ、今日のお食事は、妖精ちゃん方の好みだったのかもしれない。なんか、グラフが伸びてる。妖精ちゃん方にお食事を楽しんでいただけているのだろうか。

おっと。夜中に妖精ちゃんが食べてにきている。おまけに、いいね、までつけてくれている。ありがとうございます。


今、思ったのだけれど、妖精ちゃんって、言い方はちょっと気持ちが悪いし、呼ばれて気を悪くされるかもしれないから、妖精さんにした方がいいだろうか。



ね。

こんなわけわからない事を、後書きで書かれても困るでしょ?


やはり、秘密のこの場所で、こっそり書くのが正解なのだ。


次回は、どうすればブックマークが100を超えるのか、私なりに思った事を書いてみるかもしれない。

書かないかもしれない。


そんな事、その時にならなければ、私にだって分からないのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ