表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

10

修学旅行を終え、また日常に戻った。


授業とパーティーの日々だ。

勇者パーティーの顧問を務めたはずのイライジャ先生は、名ばかりで姿を見せない。


彼のことを思うと、本能寺での夜が思い出されてならないのだ。

初恋の君と思い込んでいた彼が、実は双子の弟だった事実がわかり、真実の君は既にこの世にない。どうしようもないほど悲しかった。


量や深さは違えど、同じ悲しみを彼も抱いていて、その喪失感でわたしたちは気持ち的に重なった。

軽いハグが長く続いた。それは長く。


わたしの中の修学旅行のピカ一の思い出になった。他には、忘れたいことや消し去りたいことも多く、ともかく、あの夜のことだけを繰り返し思い起こし続けている。


本当の初恋の君は、イライジャ先生の兄上のフィンという人だ。わたしはこれまで、弟のイライジャ先生を初恋の君と信じ、見つめて来た。


彼の姿も、言葉も、彼の声も、指示も。ぜんぶを初恋の君のフィルターを通して受け入れて来た。

けれども、今そのフィルターが外れ、心はどうだろう。


初恋の君の喪失は、それとして納得し、受容できたように思う。心の奥の一番上等な記憶のアルバムに、それは収められている。そんな気分だ。


それとは別な感情が、わたしには芽生えているのだ。

初恋ではないけれど、わたしはきっとイライジャ先生に恋をしている。



ある時、体育の跳び箱でひざをすった。ヨーコに付き添われ、保健室に行った。


イライジャ先生は保険の先生だった。保健室に行けば会える。そんな思いが、わたしを二十五段の跳び箱に挑ませてしまった。


「失礼します」


保健室の扉を開ける。中にいたのは白衣を着た女性だった。


「あの、イライジャ先生は?」

「先生は、もう上流学園にはいらっしゃらないのよ。中流学園の方に移られてしまったの」


「中流学園?」

「そう、こちらより家格のぐっと落ちるミドルクラスの貴族が多い学園よ」


新しい保険の先生に絆創膏をもらう。礼を言って部屋を出た。


ヨーコに聞いた。中流学園と、上流学園別館の何が違うのか。あそこだって、家格が落ちるうんぬんと聞いたのだ。


「別館は貴族じゃないの。寄付の多い普通の志願者よ。一方、中流は貴族なの。でも、寄付も少なくて、校舎もとても古いと聞くわ。クラスメイド(クラスの世話係)がたったの八人よ。生徒二十人に八人。五人がお弁当を忘れて、三人が消しゴムを落としたら、もうメイドが足りないのよ。もし、もしもよ、トイレットペーパーが切れたら、どうしたらいいの?」


自分で替えろよ、と口まで出かかったがのみ込んだ。ヨーコは本能寺でのジョンとの一夜の後で、ナーバスなことが多い。刺激はタブーだ。


ちなみに、上流学園はクラスの人数の半分はメイドが用意されている。授業中、メイドエプロンを付けた彼女たちが、授業参観のように後ろに並ぶのは、異様でちょっと圧巻だ。


ともかく、そんな中流に彼が行ってしまった。


単なる保険の先生としての異動ではないのだろう。何かまた、別な密命を帯びているのに違いない。

けれど、胸が切なくて寂しい。



もの足りないない日々を送る中、学内に旋風のようにある噂が走った。

王宮でパーティーが開かれるという。


ちょうど校庭でかたまり肉を焼いていたところで、また肉を焼くのかと、少々げんなりした。ロイヤルBBQにはあんまり興味が持てない。


「賢者様、違います。王宮のパーティーは夜会ですよ。デビューのレディが、王と王妃の拝謁を賜るための催しです」

「デビューのレディ?」


知らないことだらけだ。


今年十八才の、社交界へのデビューを迎える貴族令嬢がそれに当てはまるという。十八才なら一年足りない。来年か。


「違うの、そこは数え年なのよ。だから、わたしたちが招かれるのよ」

「へえ、数え年ね」


何でもあり感はぬぐえないが、面白そうなイベントがあるのはちょっと心が浮立つ。


「今年のドレスコードは何かしら?」

「ドレスコード?」


これもわからない。


肉をぐるぐる回して焼きながら、部長が教えてくれた。わたしがグレイビーソースをかけるのを手伝う。


「王家のどなたかが、衣装の注文のようなものを一つお決めになるんです。色だとか、仮面を付けるとか…、お決めになる方によって、ドレスコードはまちまちです」

「ふうん」



昔と違い、ドレスは選び放題だ。

授業もそっちのけで、女子はドレス選びに夢中になる。


果たして、数日を待たずに、邸に王宮からの手紙が届いた。舞踏会への招待状だ。

金の印字でわたしの名前が綴られている。レディ・ディー。


レディ・ディー。


何か響きがよくない。

まあいいか。中には舞踏会への招待が述べた文書で、下方にドレスコードが添えられてあった。


『一部もふもふしたものを着用のこと』。


もふもふ?

何だそれ。


周囲に聞けば、猫耳やしっぽなどを付ければいいとのことだ。


「随分しゃれっ気のある方ね」


母も喜び、わたしのために領地から獣の毛を集め、しっぽ作りに余念がない。母は自身がメイド出身で、こんな華やかな催しには無縁だったのに。娘を思い、無心にしっぽを作ってくれる母には感謝しかない。


「ママは舞踏会にはメイド時代の嫌な思い出しかないわ。酔っぱらったお客にお尻をなでられて、悔しかったわ。それをパパが助けてくれて…」

「そうだったね。ママはとっても可愛かったから、スケベな客が手を出したがったんだよ」


「パパったら、そのお客のコートのポケットに、モモンガを忍ばせてね。ふふふ。六匹も」

「いや、七匹さ」


出来上がった尻尾は、期待したキュートなうさぎや猫のそれではなく、餓狼じみた立派な狼のものだった。


まあいいや。

母が夜なべしてくれたのだし。


ドレスにしっかりと装着し、わたしは舞踏会に臨んだ。

お読み下さりまことにありがとうございます。


「続きが気になる」など思われましたら、

↓の☆☆☆☆☆から

作品への応援をよろしくお願いいたします。


ブックマークもいただけましたらとってもうれしいです。

更新の励みになります。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ