表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/50

07 木はこう切るのね?

「楽しかったわ! ありがとう!」

 そう言っておばあさんは、杖をつきながら、しっかりした足取りで帰っていった。


「気分転換になったみたい。よかったわね」

 と見るとメイは、ぼうっと、遠くを見ていた。


「速い、速すぎる……。ああ、お嬢様……」

 メイはぶつぶつと言っている。

「メイ?」

「わたしびっくりしました、空が上にあって……」

「メイ? だいじょうぶ?」

「あっ」

 メイがやっと私を見た。


「ナナ、様……?」

「ええ、私がナナよ」

「ナナ様は、こわくなかったんですか?」

「なにが? 空を飛んだこと?」

「すごく速かったことです!」

 メイが顔を近づけてきた。

 おでこがくっつきそうだ。


「落ち着いて。まあ、鳥はあんなものでしょう?」

「鳥の話はしていません!」

「たしかにそうね」

「あぶないです! 大事故になっていたかもしれません!」

「でもあのおばあさんは、とても喜んでいたし」

「とにかく、ナナ様はやめてください!」

「でも、飛ぶのは便利だわ」

「あの速さで飛ぶのはやめるべきです! いいですね!」

「わ、わかったわ」

 メイがこれまでにないほど強い口調だったので、私は思わずうなずいた。



「あら、どうしたんです?」


 散歩を続けていたら、今度は、斧を地面に置いて、林をながめているおじいさんがいた。


「なんだお前は」

 おじいさんは、じろりと私を見た。

「あ、あの!」

 メイがあわてて、私の前に出る。


「おお、お前は、……、メイだったか。住み込みの仕事をしてるんだったか?」

「この方は、バウンゴー家のお嬢様の、ナナ様です!」

「ほう」

 おじいさんは、私をじろじろ見た。


 ガドの姿は、すぐそばにはない。どこで見ているのだろう。


「それで? お嬢様なら、みんな、ははーっ、てなもんで、頭を下げると思ったのか?」

 おじいさんは笑う。

「そんな……」

 メイが小さく首を振った。


「そんなこと言ったかしら」

 私が言うと、おじいさんは笑いを引っ込めた。


「もちろん、お父さまやお母さまには、きちんとした態度をとったほうがいいと思うわ。でも、私にそんなことをする必要はないと思うけれど」

 すると、おじいさんは変な笑い方をした。


「よくわかってるじゃねえか」

「それより、おじいさんはなにをしているの?」

「木を切るだけだ」

「私、それを見てもいいかしら」

「なんだと?」

「じゃまかしら」

「変なやつだな。勝手にしろ」

「メイ、見ましょう」

 私は剣を浮かせて、そこにメイとならんで座った。


「……ん? お前たち、なにに座ってるんだ?」

「お気になさらず」

「ふん」


 おじいさんは林の端の木の前に行くと、幹を軽くさわって調べていた。

 そして、斧を振り上げる。


 頭の高さまで上げた斧を、斜めに振り下ろした。

 幹の、おじいさんのひざ下くらいの高さに当たって、重そうな音がした。


 そのまま、振り上げ、振り下ろし、とくり返す。

 あまり大きな体に見えないわ。

 と思っていたけれど、力づくで斧を叩きつけているというよりも、斧の重さを使っているみたいだ。持ち上げた斧を、一直線に振り下ろしていた。


「おもしろいわね」

 私が言うと、え? ええ、とメイがあわててうなずいた。


 何度も、何度も、やっていたおじいさんは、斧をおろして息をついた。

 それからタオルで汗をふく。


 私の方を見た。


「お嬢様は、こんなものがめずらしいかい」

 とつまらなそうに言う。

「ええ」

「ふん」


 おじいさんはまた斧を構えると、木を切り始めた。

 さっきとはすこし別の角度から、木を削るように切っていった。


 そうして、手を止めて汗をふく。

 それをあと二回くりかえして、私たちを見た。


「いくぞ」

「え?」

 おじいさんは、削れたのとは反対側に移動して、足でグイグイと、削った側へと押した。

 すると、めりめりめり、という音とともに、木がゆっくりと倒れていった。


「わあ」

 私は、離れているから影響はないというのに、思わず立ち上がっていた。


 木が倒れると、おじいさんが笑った。

「お嬢様には、刺激が強かったか」

「すごいわ」

「こうやって切る」

「まだ切るの? 切ってしまっていいの?」

「切らねえと、魔物が出てきてるからなあ」

 おじいさんは言った。


「どういうことかしら」

「最近、魔物がちょろちょろ出てきてるだろう。そういうのは、だいたい林から出てくる。じゃあ、なんで出てくるかっていえば、姿が隠せるからだな」

「じゃあ、全部切るの?」

 私が言ったら、おじいさんは笑った。


「木の密度を減らせばいい。密集してるから、安心して出てくるんだ。お嬢様も、木がスカスカだったら、かくれんぼには使えないだろう?」

「なるほど。では、切ってください」

 私が座り直すと、おじいさんは笑った。


「おれも年だ。そんなにぽんぽん切れん。まあ、ぼちぼちやるさ」

 おじいさんが、地面についた斧に、軽く寄りかかって、腰をとんとんとたたいた。


「でも、早く切ったほうがいいのでしょう?」

「そりゃあまあな」

「だったらどうぞ。見たいわ」

「いや……」

 おじいさんは、ちょっと不機嫌そうにした。


「おそらく」

 メイが小声で言う。


「腰痛で、休んでらっしゃるのでは?」

「あら。おじいさん、腰が痛いの?」

 私が言ったら、おじいさんはこっちを見た。


「こんなもん、休み休みやりゃあいいんだ」

「だったら、私が手伝いますわ」

 おじいさんが口を開けたままこっちを見る。


「……ははは! お嬢様は、冗談も得意か!」

 おじいさんが大笑いしていた。


「なにがおかしいのかしら」

「いや、そりゃあ、お嬢様。そんな、フォークしか持ったことがないような細っこい腕で、なにしようってんだ」

「ナイフもスプーンも持ったことがあるわ」

「口の減らねえお嬢様だ」

 おじいさんは、斧をかついだ。


「お嬢様じゃあ、斧に振りまわされるだけだ」

「それなら平気だわ。私、斧を使わないもの」

「なに?」

「切ってもいいの?」


 私は、椅子に使わずあまっていた剣を、空からひきよせた。


「な、なんだそりゃあ」

「どれを切っていいの?」

「あ?」


 おじいさんは、無言で、自分の近くの木を示した。


「それね?」

 私は剣を木に近づけた。

 おじいさんは、なんだか変な顔で剣を見ながら、そうっと離れていく。


「あ、そうだわ」

 このまま切ってしまったら、どこに倒れるかわからない。

 かといって、おじいさんのように、狙った方に切り倒す方法には、どう切り込んでいったらいいのか、あまりよくわからない。


「メイ、立って。これも使うわ」


 私は、椅子にしておいた剣も飛ばしていって、木をはさむように押さえた。

 それから、木の根元近くを切った。

 剣は、すっ、と幹を通り抜けた。きちんと押さえているせいか、それとも地面と水平に切ったせいだろうか。木は、さっきまでと変わらずしっかり立っているように見える。


 私は、上で木を押さえていた剣を、ゆっくりななめに動かす。

 すると木は切れていて、ゆっくり、木は倒れていった。

 葉っぱが他の木とこすれる音や、細い枝がパキパキと音を立てるのが聞こえてくる。


 私はゆっくりと、木を地面に倒した。


「これでいいのかしら」

「……」


 おじいさんは、ぽかん、としていた。


 ちょっとちがったのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ