表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/214

ギルドは毎年、悪魔に襲われる


 アドラーが団長に就任してから、二ヶ月ほどが経った。


 ライデン市の冒険者の誰もが『厳しいな……』と感じていた”太陽を掴む鷲”団は、健在だった。


 ただし。

「あそこは呪われている。太陽と鷲が首を突っ込むと大事になる」

「命が惜しい奴は、やめとけ」

「普通の奴は入れない。俺やお前みたいな、まともなヤツだ」


 当たらずも遠からずといった噂や笑い話が流れていた。

 冒険者は、噂やジンクスが大好きだ。


「もう、新人勧誘は諦めた」とばかりに、アドラーは庭のデッキチェアに寝転がっていた。


 そもそも、あくせく働く為に転生したのではない。

 女神の誘い文句は、「猫を救ったお礼です。わたしの世界でのんびり暮らしませんか?」だったはず。


 人類の滅亡をかけた戦いの真っ最中、だなんて聞いていない。


 それでも、こっちの大陸に来てからは――大怪我をしていたが――美人のエルフ姉妹とかわいい男の子に拾われて、何かとやる気もあったのだが……。


「当分は、スローライフでいいか……」


 ギムレットとのギルド会戦は、二ヶ月後。

 その間の生活費はあるし、エルフ王から貰った物を売っても良い。


 ブランカ、ダルタス、ミュスレア、マレフィカが負けるとは到底思えない。

 あとは2勝分の価値がある団長戦をアドラーが勝てば良い。


「これはもう、楽勝でしょう……」


 勝ったなと確信したアドラーは、洗濯物を干すミュスレアの足を、見つからぬように眺めていた。


 クォーターエルフの長女は、短パンから長い足を見せていそがしく動いている。

 本人は筋肉の付き過ぎが不満らしいが、歩くのが仕事の冒険者にとっては職業病。


「カモシカのような……とは、この事か……」


 絶対に聞こえぬように、アドラーがつぶやく。

 前世も含め、これほど穏やかで人が羨む状況を過ごすのは初めてである。


「どうしたの、アドラー?」

 洗濯かごを抱えて、見事な太ももが近づいてきた。


「いや……似合うね、家のことをやってるのも」

 足に見惚れていたと素直に言う訳にもいかず、アドラーは適当に誤魔化した。 


 ――良いお嫁さんになれるね――と解釈した、ライデン市でも有数の女冒険者は、一気に照れた後で反撃した。


「もうっ! バカっ!」と言いながら、自由になる足でデッキチェアを蹴り上げる。


「ぎゃっ!」

 アドラーは椅子ごと吹き飛んだ。

 カモシカ以上の威力のある、見事な蹴りだった。


「あっ……ご、ごめん! 大丈夫?」

 カエルのように潰れたアドラーを、ミュスレアが覗き込む。

 まだ生きていると、アドラーは右手をあげてアピールする。


 初夏の港町の郊外、森の外れにある小さな家での、平和で微笑ましい出来事であったが……。


 そこへマレフィカがやって来た。


「なんだ? 地面に寝転んで。格闘訓練かな?」

「い、いえ、アドラーが椅子から落ちたのよ! わたし、お茶でも淹れるわね!」


 ミュスレアが家へと逃げ込んだ。


「で、何か用事があるの?」

 アドラーは、マレフィカが手に持った本を見ながら聞いた。


「この本にあった素材が欲しいんだよねー」

 マレフィカはエルフ王から貰った魔導書を広げながら説明する。


「どんな素材?」

「アオイロマンゲツソウって言う珍しい植物なんだけど、近くの湖沼地方にあるそうなんだ」


 植物の名前は知らないが、湖沼地方はアドラーも知っている。

 大山脈に降った雨が流れ込む、広大な湿地帯。


 ライデン市の北東にあり、行くだけなら四日ほど。

 ただし中央部へは何ヶ月かかるかも分からない、道がないのだ。


「何に使うの?」

「えっとねー、エルフの痩せ薬」


 マレフィカが答えると同時に、家の中からミュスレアとリューリアが飛び出して来る。


「行きましょう! 今すぐにっ!!」

 姉妹の声は、綺麗に揃っていた。



 一部の団員の強烈な賛同もあり、アドラーは自主クエストに出ることにした。

 依頼と違って報酬はないが、今は財布に余裕もある。


「それに、たまには平和な旅も良いじゃない?」

 ギルド本部の受付嬢テレーザに、アドラーは同意を求めた。


「まあ湖沼地方は奥に行かなければ、強い魔物もいませんからね」


 テレーザは、クエストの行程表を受理する。

 何か問題が起きた時は、行程表を元にギルド本部が助けを派遣してくれるのだ。


「それでですね、アドラーさん」

「なんですか?」


 控えを返す前に、テレーザはアドラーの顔を真剣な瞳で見つめた。


「その……あの……や、痩せ薬が出来たら、わたしにも売ってくださいね?」

「そ、そんなことですか。一つ差し上げますよ、上手く出来ればですけど……」


 何かと気にかけてくれるテレーザに、それくらいのお礼はお安い物。


「良いんですか? 来月は支払いですよ?」

「えっ?」


 アドラーは嫌な言葉に耳を疑う。

 行方不明のシャイロックへの支払いは、今は月に金貨一枚なのだが。


「ギルド登録料と税金ですよ。去年の実績で今年の額が決まりますから……ちょっと待って下さいね」


 アドラーはすっかり忘れていた。

 ギルドの一員であれば、税金のことなんて忘れてしまえるのが、この自由商業都市ライデンの良いところ。


 その代わりに、ギルドがまとめて払う。


 昨年までの”太陽を掴む鷲”は、市内のギルドランキングで16位。

 今は全182ギルド中で、99位まで落ち込んでいる。


「お、お幾らになるでしょうか……?」


 この時のアドラーは、団を受け継いだことを心から後悔していた。


「あー、去年は稼いでますからねえ……。今の人数と諸々の条件を当てはめても……合計で金貨128枚ですね!」


 オークにも殴り勝つ優れた戦士は、ギルド本部の受付の前で膝を付いた。


「え、えーっとですね。登録料の金貨20枚は待てますよ! けど去年の収入から割り出した税金は……頑張ってください!」


 アドラーの肩に、前世に置いてきたと思っていた、最凶にして最悪の悪魔がのしかかる。


「……キャルの剣、売るか……」

 キャルルが貰ったエルフの宝剣は、売れば借金の半分くらいは返せる超逸品。


「いや、キャルが泣くよなあ……」

 アドラーは、団員の笑顔を守るために立ち上がる。


 テレーザが、笑顔で教えてくれる。

「痩せ薬なら、幾らでも売れますよ? わたしも買います」と。



「と言う訳で、これから団の総力をあげてアオイロマンゲツソウを刈り取ります! 今回は全員強制参加! ドリーも連れていく! いいなみんな!」


「おーっ!」と、女性陣が揃って威勢を上げる。


「……この団は、何時もこんな感じか?」

「まあね、基本的にその日暮らしだから」


 ダルタスとキャルルだけが、冷めた目で眺めていた。


 翌日、巨大な戦闘力を持つ冒険者ギルドは、痩せ薬の原料を求めて旅立った。


「まあ今回は、楽で安全な採取クエストだ。キャル、活躍して良いぞ!」


 危険なんて全くないはずのクエストに、アドラーの気分は軽かった。


 ライデン市から北東へ、整備された道をロバのドリーが引いた荷車と、七人と一匹が行く。


 ※おおまかな地図

  豊かな中緯度は人族が占める

 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ